• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

「劇場版Zガンダム」BD-BOXが届いたよ♪

「劇場版Zガンダム」BD-BOXが届いたよ♪
5月25日に発売された「劇場版 機動戦士Zガンダム BD-BOX」が届いたので、
軽く紹介してみたいと思います。
ホントは25日には届いてたのですが、
フライングアーマーとかGディフェンサーとか弄ってたらうpするの忘れてました(^^;


今回のBD-BOXは劇場版Zガンダムの1~3をひとまとめにしたものです。
同時にそれぞれ単品でも発売されていますが、
やはりディープなファンとしてはBOX買いしか無いでしょう!
という事で迷わずBOXでポチりました。


↓中身はこんな感じです。

描き下ろし特製BOXの中には、各単品BDとそれぞれの縮刷パンフレットが入っています。
パンフレットは劇場公開当時の物に若干修正が加わっているそうです。


↓「劇場版 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」BDです。

各BDにはそれぞれイメージイラストのポストカードが1枚入っています。


↓「劇場版 機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち」BDです。

各ディスクはピクチャーレーベル仕様になっています。


↓「劇場版 機動戦士ZガンダムⅢ 星の魂動は愛」BDです。

ツンデレハマーン様が可愛かったですよね♪


↓各BDのオールカラーブックレットです。


各ブックレットはそれなりにページ数も多いので、
ここではその中から6ページほどチラ見せしてみますね。
各巻のストーリーの流れをMAPで紹介していたりと、
結構わかりやすくなっています。
それぞれ巻末には富野由悠季監督のインタビューが載っています。


各BDの中からメニュー画面と私の個人的お気に入りカットを貼ってみます。

↓「劇場版 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」より。

真ん中はハヤトがアウドムラに移乗するシーン。
劇場での特報映像のラストカットでこのアウドムラの絵が入るところが、
なんともカッコ良かったので印象に残ってます。
右はもちろんシャアとアムロの再会シーン。
もはや語るまでも無いですよね。
後はギャプランとアッシマーの空中戦は新規作画がホントカッコ良かったですよね。


↓「劇場版 機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち」より。

真ん中は「このヤザンとハンブラビの組み合わせから逃げられるものか」の直前、
ドゴス・ギアから発進するシーンですね。
ここで流れるBGMがほとんどヤザンのテーマ曲と化してます。
最後はもちろん、我らがハマーン様。
専用ガザCにノーマルスーツで登場とか、当時は色々と驚きました。


↓「劇場版 機動戦士ZガンダムⅢ 星の魂動は愛」より。

キュベレイが腰に手を当てて飛んでいくシーンは
TV当時から好きでしたが、新規作画になって更にかっこよくなったので
嬉しかったですね~。
ヘンケン艦長とエマ中尉のカップルは幸せになって欲しかったですね。
結末は変わらなかったとはいえ、明らかにTVよりずっと仲良くて良かったです。


劇場版ZガンダムⅢといえば、サプライズMSがちょこちょこっと登場した事で、
当時話題になりましたね。
という訳で、振り返ってみようと思います。

フェダーインライフル装備のマラサイと、
ガンダムヘイズル。
思えばここからマラサイの装備に
フェダーインライフルが当たり前に
なったんですよね。

私はAOZ嫌いなので
ヘイズルはどうでもいいです(笑

ドラッツェ(アクシズ仕様)。
全身グレー一色に黄色いスラスターノズル。
非常にシンプルですね。
装備面に違いは無いようです。

ドラッツェはガンダムUCでも登場しましたが、
圧倒的な加速性能はやっぱり
偵察機にうってつけなんですよね。

ガンダムセンチネルより、
まさかのガザEです。

ガンダムセンチネルのMSが
公式映像作品に登場する事なんて、
そうそうあることではないので、
さすがに貴重なカットですね。

右端に通常カラーのジムカスタム、
左下にエゥーゴカラーのジムキャノンⅡ。

こっそりとアルビオン隊と同じMSが
エゥーゴに参加していますね。
当時の高性能機はみんなティターンズに
接収されてそうな気がするのですが…(^^;

エゥーゴカラーのジムカスタム。
このカットはほんの一瞬だったので、
劇場で見た人はみんなジムⅡだと
思っていたと思います。
気づけって言う方が無理ですね(^^;
よく見るとジムⅡ用ビームライフルが。
強化されたのか、ビームライフルを
装備できるようになっているのかも?

アーガマのカタパルトから発進する
エゥーゴカラーのジムキャノンⅡ。
このシーンもほんの一瞬でしたね。
ジムキャノンⅡの装甲はかなり硬いので
グリプス戦役でも通用するのかも。
ジムキャノンⅡ好きにはちょっと
嬉しかったですね。


そんな訳で、劇場版ZガンダムBD-BOXでした~。
今回のBD化では昨年のガンダム映画のBD化の時とは異なり、
生フィルムコマ等の特典物はありませんでした。
収録内容も特に変わっていないので、
かつてのDVD版を持ってなくて欲しい方向けですね。
映像と音声はさすがにBDなのですごく良くなっています。
もっとも劇場版Zでは過去映像に合わせて画質が荒くされているので、
BDでも美しさはそこまで際立っていませんが(^^;


劇場版Zガンダムというと、鈴置洋孝さんの遺作としても有名ですよね。
最新作ガンダムUCでは、成田剣さんが後を継いで頑張って下さっていますね。


ブログ一覧 | 商品レビューだよ♪ | 日記
Posted at 2012/05/27 23:51:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

部長のお土産
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 6:40
劇場版三部作をまとめ直して
大成功だったと感じている、
シウです♪

ブルーレイは自分がもってないので、
買わないモノの、やっぱ、
いいですね♪(^-^)b

ゼータ、私の中のガンダムでは
やはりナンバーワンです♪
コメントへの返答
2012年5月28日 23:35
劇場版ZガンダムはガンダムZZをすっ飛ばして逆襲のシャアへ繋がってしまった事もあって、ファンの間でもやや微妙な立ち位置にありますが、映画そのものはよくできていると思います。

Zガンダムは1stと逆襲のシャアに続くオールドファンからの支持が絶大なんですよね。
先日のRGガンダムMk-Ⅱの売れ行きがそれをよく物語っていました。
2012年5月28日 7:49
劇場版Zはアムロ好きなわしとしてはキリマンジャロとダカール戦を丸々カットは悲しかったですが良い作品でしたね。

当時劇場で見ましたが0083の機体が出てたのは気付きませんでした冷や汗0083の機体はオーバーテクノロジーの塊ですからグリプス戦役当時でも充分通用するんでしょうね。GP01Fbに至っては部分的にZを上回ってたりしますからね(笑)
コメントへの返答
2012年5月28日 23:39
確かにキリマンジャロの嵐とダカール編をすっ飛ばしてしまったのは残念でしたね。
ダカールはUCでも飛ばされたので、何か呪われてるのでしょうか?(偶然

ドラッツェは私も一目で気づいたのですが、他は後で知りました。
デンドロビウムとかほとんどチートMSですよね。
GP01FbはMS単体のスペックではネオ・ジオン戦争でも通用しそうですが、なにぶん操縦系やソフト面が古すぎるので、アップデートは必須ですね。
2012年5月28日 11:11
Zのカミ―ユじゃありませんか~☆

やっぱり自分は、キラ・ヤマトが・・・・・・・・・・・・

でも、何気にキュベイも好きです^^
コメントへの返答
2012年5月28日 23:40
初めまして、コメントありがとうございます。

Zガンダムも良いですよ~。
SEEDもHDリマスターを楽しんでます♪
2012年5月28日 11:12
いきなりのコメントすみません。

気になってしちゃいました。
コメントへの返答
2012年5月28日 23:41
ありがとうございます。

お気軽にいつでもどうぞ~^^
2012年5月28日 23:50
当時DVDをレンタルしましたが之はBD版、ゲットするしかなさそうですね。

思わずZ刻を越えてのCDを流しながらコメしてますが、これが鈴置さんの遺作になるとは夢にも思いませんでした。
コメントへの返答
2012年5月30日 0:54
画質的にDVDでも十分だと思ってしまいますが、BDと比較するとやっぱりBDには勝てませんでしたね(^^;

鈴置さんは最後の作品がZガンダムになったのは良かったと思います。
ファンにとって、ではありますけどね(^^;

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation