• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

HGUC「ジムⅢデザートカラーVer.」を作ってみたよ♪

HGUC「ジムⅢデザートカラーVer.」を作ってみたよ♪ 7月21日にプレミアムバンダイ通販限定で販売された
HGUC「ジムⅢデザートカラーVer.」が届いたので、
サクっと作ってみました。

このキットは昨年の夏に発売された
HGUCジムⅢ」のカラーバリエーションモデルです。
OVA「ガンダムUC ep4」の劇中に1カットのみ
登場していたMSなので、気付かなかった人も
居たかもしれませんね。
←ep4劇中ではこの1カットのみの出番でした。
イフリート・シュナイドがジムⅡセミストライカーを
撃破した後、岩陰からミサイルを撃ってきた
場面で、時間で言うと本編の49分頃ですね。
その直後真上からザクⅠスナイパーに
狙撃され撃破されてました。
この1機以外には確認されていません。

キットレビューの前にこのキットの概要を少し説明しておきます。

前述の通りこのキットはあくまでジムⅢ通常版の色替えモデルではありますが、
ガンダムZZ版でキット化された通常版とガンダムUC版とでは
細部のカラーリングと形状が異なっています。
通常版の成型色をただ変更しただけではカラーリングまで再現できない事と、
ガンダムUC版ではリアスカート等一部形状が異なっている部分に対応する為、
このキットでは完全新規ランナー等の新規パーツを追加しています。
しかし通常版に入っているパーツは全て付属していて定価は据え置きになっていて、
ただでさえ通常版ジムⅢが高評価だった事から
もしこれが一般販売だったら、更に高く評価されたでしょうね。
でも価格据え置きとはいえ通販限定ですから
定価販売+送料と、通常版のお買い得感も完全に消えてしまいました。
とはいえキットそのもののデキの良さは変わらないので、
ジムⅢ好きな人には抑えておきたいアイテムです。


ではレビュー行ってみたいと思います。
まずはパッケージと組立説明書です。



ボックスアートはジムⅡデザートカラーと同じような感じになっています。
ちゃんとガンダムUC枠からの商品化になっていて、
画像の右の方にはマラサイ(ジオンカラー)が見えますね。
…ジムⅢはマラサイとは戦ってないっていうツッコミをしたいところなので、
バンダイさん、イフリート・シュナイドも出して下さいね♪
組立説明書は通常版のものが入っていて、
新規パーツ用に両面印刷の追加シートが1枚入っています。
このキットも通販限定モデルなので部品の単品注文が可能になっています。


↓多色成形のAランナーです。

クリアパーツを始め、全てのパーツの成型色が変更されています。
ちゃんとゴーグルもオレンジになっていますし、
胸ダクトもやや暗いイエローに変更されています。


↓シールド等のBランナーです。

このランナーには画像の通り、シールド外装のパーツが2つ入っています。
十字の無い方が今回の新規パーツになっています。
このBランナー、ジムⅡデザートカラーでは襟周りのパーツが追加されていましたし、
ジムⅢ発売以降地味に金型に手が加えられていますね。
新規パーツのところに"d"の刻印がありますね。
a=ジムⅢ、b=ジムⅡ、c=ジムⅡデザート、d=ジムⅢデザート、という事かな?


↓武器やバックパック、関節パーツ等のC1ランナーです。

このランナーは成型色もパーツも通常版から変更はありません。
デザートカラーでは新規パーツになって使用しなくなる膝と足首のパーツも
そのまま付属しています。


↓関節部のC2ランナーです。

こちらもC1ランナーと同様です。


↓主な外装系のDランナーです。

このランナーも成型色がデザートピンクになっている点以外、
変化はありません。


↓今回の完全新規ランナーとなるGランナーです。

UC版では形状が異る足首とリアスカート、
そしてカラーリングが異なる膝と肩関節部のパーツが入っています。
せっかくカラーリング再現の為に新規ランナーを用意したのなら、
設定と色が違う手甲パーツもここに入れてくれればいいのに…。
さすがに手甲7つ追加すると価格が上がりますか?
でも脚部や肘関節など、UC版で形状が異る部分がZZ版のままなので、
ここまでやったなら、それらも追加して欲しかったなぁ。


↓連邦軍ハンドパーツセットとサーベル刃、ポリキャップとシール類です。

ハンドパーツセット、サーベル刃、ポリキャップとテトロンシールに関しては
ジムⅢ通常版と全く同じになっています。
ホイルシールのみ、デザートカラー専用のものが付属しています。


それではさっそく作ってみます。
ジムⅢとバリエキットのジムⅡは全部で8個持っていて、
うちジムⅢ3体、ジムⅡ4体作っているので、
8体目ともなるとほんとサクサクと作れますね。
ちなみにジムⅢ1体は部品取りに、ジムⅡ1体は改造途中で頓挫しています(笑


説明書にもシールにも書いていませんが、
ホイルシールの「チ」のとなりにある細長いオレンジのシールは、
実は肩ミサイルポッドのセンサー用のものだったりします。
通常版には無かったものなので、地味に嬉しいのですが、
説明書も専用のものがあるのに、なんで書いてないのだろう?
ちなみにビームライフルのセンサー用のシールは入っていません。
設定でもミサイルポッドや胸部カメラと同じオレンジなので
入れてくれてもいいのに…。
まぁシールの余白を切り取って貼ってあげればいいだけですけどね。
この辺りなぜか謎仕様だったりしますね。
なぜなんでしょうか、わたし、気になりますっ!

右の画像にもある通り、足首関節の新規パーツにより、
足首の可動軸が1つ固定化されてしまっています。
通常版ではボールジョイントの根本がポリキャップの部分で
地味に前後可動してくれましたが、
ここが新規パーツの凸部で完全に固定されてしまいます。
でも別に大して影響はなかったりしますが(^^;


という訳で、組みあがりました。
まずはフル装備スタイルで全身の画像から。




ダークグリーンというか、カーキ色がいい感じですね。
トリントン基地配備のデザートカラーというと、
デザートピンクとネイビーブルーのツートンというイメージが強いですが、
このカーキ色もジムⅢに似合っていてなかなかカコイイです♪


装備を全部外した姿も載せてみます。


OVAガンダムUC公式サイトの設定画と比較しやすいと思います。
比べてみるとわかりますが、肘関節やふくらはぎ辺りが
形状の違いが再現されていませんね。
徹底追求したと謳っていましたが、できればここまでやって欲しかったものです。
まぁやったらやったで確実に価格が上がって割高感いっぱいになると思いますが。


頭部周りと新規パーツの辺りのアップ画像を載せてみます。


シールドは十字の無いものに変わっていますが、
十字有りのパーツも全て付属しているので、
十字有りで作る事もできます。

シールドの形状に関してですが、ep4の劇中では
岩に隠れてシールドの下のほうが見えませんし、
公式設定画ではシールドは載っていないんですよね。
UCに出てくるジム系のシールドって、ダカール配備機のような
カトキシールドの十字なしで統一されてるのかと思ってましたが、
このキットのシールドはカトキシールドじゃないですよね。
そのうち発売される設定画集に載ってるのかな?
この辺りも、わたし、気になりますっ(←しつこい


適当にポーズを取らせてみる。


先週発売されたばかりのHGUCベースジャバーに乗せてみたりしました。
ベースジャバーいいですよね♪
私も3個買いましたが時間が無いので1機しか作っていません。


←オプション一覧です。
基本的に通常版に付属したパーツは
全て入っているので、オプション豊富で
満足度の高さはそのままです。
更に新規パーツを使用した部位も
元のパーツは入っているので、
変更前のパーツでのデザートカラーも
作る事ができます(意味あるのか?)。


せっかくなので、トリントン配備のデザートカラーのジム3機種を並べてみます。


デザートピンクの色合いはジムⅡと同じで、ジム改とはほんの少し異なります。
やはりこうやって比較して見ると、ジム改のヒジ関節の隙間とか
設計の古さが目立ちますね。
ジムⅡ、ジムⅢの方がカトキデザインのジムとして完成度が格段に上がってる気がします。
ただ単に私の好みにより近づいただけかもしれませんが。


ジムⅢ通常版とも比較しないといけませんよね。


ジムⅢ通常版の方はスミ入れと部分塗装を行なっています。
やはりZZ版とは配色が異なる事も加わって、かなりイメージが違いますね。


ジムⅢ(UC原作版カラー)とも比較してみます。


この「ジムⅢ(UC原作版カラー)」はブログに度々載せてますが、
昨年ジムⅢ通常版が発売された直後に、私が全塗装で作ったものです。
当時はまだUCep4の設定画も公開されていない頃で、
UC原作版のカトキ氏のイラストを元に作ったものですが、
原作では後ろ姿を確認できる資料が全く公開されておらず、
ダカール怪獣大決戦のポスターでは形状が統一されていない等あって、
リアスカート等は通常版のままになっています。
よもやOVAでここまで細部の形状が変わってるとは思っていませんでした。
でもカラーは原作版のカトキ氏のイラストにかなり近づけられたので
個人的には満足しています。




UC原作版カラーでは密かにビームジャベリンも自作してあったりします。
…原作ではジャベリン使ってませんけどね。


最後にうちのジムⅢ4体を並べてみます。

赤いジムⅢもなんとなく気に入ってしまい、そのまま飾ってあります。
ちゃんと塗装してあげたい気もしますね。


という訳で、「HGUC ジムⅢ ユニコーンデザートカラーVer.」でした~。
まさかジムⅢデザートカラーが発売されるとは、正直思ってなかったですね。
前述の通り成型色変更だけではUC版カラーを再現できないので
ジムⅡデザートカラーが出た時には、さすがにジムⅢは出ないなと思ってましたが…。
というかこれが出てしまうと、ダカール配備のジムⅢUC通常カラーも可能になるんですよね。
新規ランナーのタグにも「デザートカラー」ではなく「ユニコーンVer.」とありますし。
もしUC通常カラーが出たとしたら、緑味のあるホワイトの部分も
UC版のグレーに近いホワイトに変わるのかな。
というかUC通常カラーを出すなら一般販売にして欲しいな。



さて、次は一緒に届いた「HGUCギラ・ドーガ(フロンタル機)」ですが、
平日に作る時間は無いし土曜日もお仕事なので、
恐らく29日夜のUPになるのかな。
思いもよらぬ武器セット状態となったフロンタル機。
こいつこそ一般販売されたらすごい売れそうなんですけどね。
ていうかなんでビームマシンガンが3種類全部入ってるでしょうね(笑





<ろあの~くのプレミアムバンダイ通販限定キットレビュー>

HG-GPB サザビー GPBカラー
HGUC ユニコーンガンダム(UM)パールクリアver.
HGUC ユニコーンガンダム(DM)パールクリアver.
HGUC ボール改修型
HGUC ジム改スタンダードカラー
HG-GPB バウ GPBカラー
HG-GPB ザクⅠスナイパー GPBカラー
HGUC クシャトリヤパールクリアバインダーVer.
HGUC シナンジュレッドコメットスパークルVer.
HGUC ジムⅡデザートカラーVer.
HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)
HGUC ドラッツェ(ユニコーンVer.)
・MG 小説版バンシィ 【購入レビュー】 【完成レビュー
HGUC Gディフェンサー&フライングアーマー
HGUC ジェスタ トライスタークリアVer.
HGUC ジムⅢ ユニコーンデザートカラーVer.
HGUC ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)
HGUC ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー♪ | 日記
Posted at 2012/07/22 23:56:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

この記事へのコメント

2012年7月23日 9:05
ジム系8機目ですか( ; ゜Д゜)もうパーツの配置とかもある程度覚えてたりします?

劇中で一瞬しか出てこないジムⅢデザートカラーがまさかの発売でしたね。こうなったらバイアランやイフリートも出して欲しいですね。

オレンジ色のゴーグルのジムはあまり馴染みがないからか遠目でみるとエグザムシステムが起動してるようにみえますね。

フル・フロンタル専用ギラ・ドーガの完成も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年7月24日 0:48
ジムⅡとジムⅢのバリエ8機ですね。
パーツ配置は完全に把握しています。

ジムⅢデザートはまだ1カットでも出てるので良いのですよ。
ジムⅡデザートなんて一切登場していないにも関わらず、真っ先にキット化されてますし(苦笑

オレンジゴーグルのジムは確かに珍しいですよね。
EXAMはピンクというか赤っぽいので、色合いは結構違いますね~。

フロンタル・ドーガこそ一般販売して欲しかったなぁ。
何この武器セット(笑
2012年7月23日 10:44
ジムⅢ、増殖してますね♪o(^-^)o

しかし、細かいところにまで
違いを付けていますね。

バンダイさんも、そのあたりは
主人公機よりも腐心してるのでしょうね♪

追伸:ろあさんの前回のブログに
触発されて、ガマンしてたアレを
2体合わせてポチりました…(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月24日 0:50
ジムⅢはなかなかのお気に入りキットだったので、まさかの新規パーツでデザートキット化は嬉しかったですね。
この調子でUCノーマルカラーも出して欲しいです。

あぁ、ついに兎虎行ってしまわれたのですね。
まぁいきなり半額とか欲しくて我慢してた人には、すごい強烈だったでしょう。

いじり甲斐のあるキットなので、時間のある時にじっくりと作ってみて下さいね。
2012年7月26日 11:47
あ、なんか普通のジムIIIを買いたくなってきましたー。
コメントへの返答
2012年7月27日 0:33
素直に買っちゃえばいいと思うよ♪

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation