
今月の模型誌早売り情報です。
今月発表の新作ガンプラは下記の通り。
・MG νガンダム Ver.Ka
・HGUC バイアラン・カスタム
・HGUC ベースジャバー(ジオンカラー)
・HGUC ジムⅡ(エゥーゴカラー)
・MG AGE2ダークハウンド
・HG AGE3フォートレス
・ガンダムデカールDX03(SEED系)
※
8月24日13時より予約受付中。
8月25日開催の
キャラホビ2012イベントレポートから
moeyo.comさんより画像をお借りして追記しました。

ガンダムフロント東京の
DOME-G映像に登場するνガンダムが、
MGでVer.Kaとして12月に¥7,350で
発売される事が決まりました。
DOME-Gバージョンを元に
カトキハジメ氏が新たにMG用に
リアレンジしたもので、
カトキ氏デザインのマーキング等が付属。
元々DOME-Gデザインのνガンダムは、
ガンダムEVOLVE5のものを
ベースにしているので、
そのイメージも残っていますね。
ガンダムフロント東京関連アイテム
ですが、あくまで「Ver.Ka」ブランドとして
GFT限定ではなく一般店舗でも
販売される通常商品です。

※キャラホビ2012ではこの展示パネルのみの出展だったようです。


発売が待たれていたHGUCバイアラン・カスタムが、
11月に予価¥2,730で発売決定。
ゴーグルはクリアパーツで成形段階で色分けはほぼできてる模様。
バリエでZ版バイアランとか、イフリート・シュナイドやガルスK等
UC系の今後の展開も期待したいところですね~。
キャラホビ2012にて画像のテストショットサンプルが展示されていたようです。


RG ZガンダムはこれまでのRGの価格縛り(¥2,625)を抜けだした
定価¥3,150との事。
記事ではまだ変形に関しては触れられていませんが、
完全に閉じていないボディやシールド側面のWR時ロック用らしく穴等、
この内容と価格だと完全変形はしそうですね。
メガランチャーはどうやら付属しない?
キャラホビ2012ではランナーが3枚展示されていたようで、
やはり変形関係の情報は無かったとの事。
また近いうちにガンダムエース誌にて
1/48Zガンダムヘッドディスプレイが付属する模様。

MGガンダムAGE2ノーマルの
バリエーションキットとして、
AGE2ダークハウンドが11月発売。
¥4,410

HGガンダムAGE3フォートレスが
11月に¥1,890で発売。
さすがにちょっと遅すぎですね。

9月発売のHGUCジムスナイパーⅡに
付属するおまけパーツは、まさかの
リーア軍プチモビ「ドラケンE」!
嬉しくない訳ではないですけど、
どうせならHGUCガンキャノン量産型用
クリアパーツ仕様頭部ユニットとか
やってくれた方が喜ばれると思う(^^;
この他、ビルダーズパーツHD第2弾が11月に発売。
MSブレード01 1/100 ¥525 頭部ブレードアンテナ等。
MSブレード01 1/144 ¥525
MSスラスター ¥630
MSタンク01 ¥630
MSフィギュア 1/100 ¥525 ジオラマに適したパイロットやメカマン等のフィギュアセット。
MSフィギュア 1/144 ¥630
【プレミアムバンダイ通販限定】
ガンダムデカールDX03 8月24日13時より受注開始 10月発送 ¥1,535
HGUC ジムⅡ(エゥーゴカラー) 8月末受注開始 11月発送 ¥1,470
HGUC ベースジャバー(ジオンカラー) 9月受注開始 11月発送 ¥1,050
ガンプラEXPO2012
11月23~25日目秋葉原UDX。
【ガンプラ以外】

フィギュアライズ6新作。
TIGER&BUNNY
・ワイルドタイガー 11月発売 ¥1,890
・バーナビー 11月発売 ¥1,890
・ダブルチェイサー 12月発売 ¥3,150
MGνガンダムVer.Kaは嬉しい誤算でした。
今年も12月はMGのKa枠だろうというのは誰でも予想してたでしょうけど、
よもやガンダムフロント東京のあのνガンダムを持ってくるとは。
DOME-Gにはνガンダムの他にもサザビーやシャア専用ゲルググ等、
RG準拠の新デザインのMSが出ていますが、
てっきりこれらは今後のRG用に用いられるのではないかと思ってましたので。
だって一緒に出てくるガンダム、シャアザク、量産型ザクはRGデザインですからね。
それに合わせてデザインされてるんだから、
RGで一緒に並べられるようになるとか、考えたくなりますよね(^^;
とはいえリニューアルして欲しかったMGνガンダムが
最新技術で蘇るのは、ホント嬉しいです。
ディテール過剰のデザインが気に入らない人は、
外装だけ埋めてアニメ版に近づけてやれば良いと思いますし。
頭部が大きすぎた旧MGとニコイチしたりと、
モデラーさんなら色んな方法ができそうですよね。
RG Zガンダムは予想通り今回は変形に関する記述無し。
変形するとさえ触れられていないので、いささか不安を煽りそうですが、
¥3,150と縛りを抜けだした価格を考慮すると、
これで変形しなかったら…ねぇ?
HGUCバイアラン・カスタムは、やっとでしたね。
どうやら色分けはほぼ完璧で、最近のシール多用HGUCとは異なるようです。
まぁ元々カラフルなデザインではありませんし。
個人的に嬉しかったのは、やっぱりフィギュアライズ6のタイバニ。
ダブルチェイサーまで年内に連続して出してくれるのは嬉しいですね。
タイガーとバニーが同時発売だし♪
しかしこうなると11月はガンプラ製作大変ですね。
バイアラン・カスタム、Zガンダム、タイバニ、ジムⅡエゥーゴカラー…。
12月に持ち越すとMGνガンダムKaが迫っていますし。
その頃にはさすがにガンダムUC枠からのHGUC新作もまた、
いくつか出てきているでしょうね。
楽しみだけど、好きなものが一気に押し寄せてくる年末は大変デス♪
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2012/08/23 10:10:21