• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

iPhone5用ケースを買ってみた その2。

iPhone5用ケースを買ってみた その2。
iPhone5用のハードケースをまた買ってみました。
今回もiPhone5購入時には既に手元に届いていたものです。

前回は女性向けっぽいパールカラーのオプション豊富なものでしたが、
今回購入したものはケースのみのシンプルなもの。
その為パッケージも↑の右画像のようなラッピングのみでした。
メーカー(ブランド?)はescoveryというようです。
とにかく価格の安さと塗装目的の為シンプルなものを選びました。
前回のケースも最初は塗装目的だったのですが、
届いてみたら綺麗な2層式パールコートで肌触りも良くて気に入った事と、
何より2層コートの上から更に塗装すると、
塗膜が厚くなり過ぎる事を懸念して、塗装を断念しました。
その為私は今回のソリッドモデルを塗装するつもりです。

カラーバリエーションはクリアを含めた3色ありますが、
とりあえずホワイトとブラックにしました。


↓ケースの外観です。

ケースそのものはシンプルなデザインで、
端末のボタン部周りは切り欠き風になっている、
最も多いタイプのものですね。
イヤホンジャック部に僅かな丸い窪みがある等、
前回購入したパールピンクのものと同じデザインではありますが、
こちらはケース側面に金型の合わせ面(パーティングライン)がしっかりと出ていて、
射出成形機から取り出したまま、全く処理等を行なっていないようです。
端部のバリ処理等も行なっていませんが、
このモデルでは今のところ目立つバリは出ていません。
もっともバリに関しては生産数が増える毎に金型が摩耗して出てくるものなので、
ロットの新しいものほどバリが出やすい訳ですから、
購入時期によって変わってきます。
ゲートはちょうどLightningコネクタの来る場所にありますが、
ゲート部分周辺を丸ごとごっそりとカットしているようで、
下端部のイヤホンジャック近くから20mmほどにカット跡が残っています。
カットの仕方も悪くなく、一番目立たない場所なので問題はありません。

正直言うとバリやゲート跡よりも側面のパーティングラインの方が
はるかに目立ちますし、手に触れても気分の悪い感じがします。
サンディングペーパー等で慣らして塗装等を施す事を前提にしないと、
商品状態そのままで使用するのは、ちょっとお薦めできませんね。


実際にiPhone5に装着してみます。
↓まずはホワイトから。



ケースへのフィッティングに関しては完璧とはちょっと言えない感じですね。
個体差があるようで、ホワイトとブラックとで装着しやすさに
少し差異がありました。
また装着時はまだ良いのですが、取り外す際に少しだけ気を使いました。
気を使う、と言ってもいわゆるiPhone5の側面フレームの傷つきやすさに対してであり、
実際に何度か着脱してみた感じでは、
ケースの着脱が原因での傷つきはさすがに無さそうですね。
とはいっても乱雑に着脱しようとすれば傷つくんじゃないかとも思えたので、
普段頻繁に着脱する人にはあまりお薦めできないかもしれません。
この辺りは個体差も影響すると思えるので注意が必要です。

またケースそのものがちょっと硬い感じもするので、
無理に力をかけるとケースがバキッと割れそうな怖さも感じました。
とはいっても実際にはそう簡単には割れないはずですけどね。


↓続いてブラックを装着してみました。



ブラックもホワイトと基本的に同じで色が違うだけです。
ケースはグロスインジェクション仕様になっており、
表面の光沢感はなかなかのものです。
ですがやはり側面のパーティングラインはとにかく目立ち、
手に持った際にも常に手に痛い感じですので、
本当に塗装前提にしか使えそうもありません。
自分好みに塗装等したい人には、価格の安さもあって価値はあるかもしれません。
私も近日中にやってみようと思っています。


という感じで、iPhone5専用塗装向けハードケースのレビューでした~。
勝手に塗装向けとか言ってますが、そういう名目で販売されているものではありません。
でもやっぱり側面のパーティングラインがあまりに酷すぎて、
ペーパーでならすくらいしないと、とても常用はできないでしょうね。
まぁあくまで自分で塗装したい人向けにって事です。
カラバリは前述の通り、無色透明、真っ黒、真っ白の3色です。
お値段は楽天市場のこちらのお店で¥780(税込)でした。
塗装用素材としては、まあまあという感じでしょうか。
もっと安いものもありますが、値段を下げるとどんどん怪しくなっていきますし。



<ろあの~くのiPhone5関連記事シリーズ>
iPhone5用ケースを買ってみた その1。
iPhone5に機種変更してきたよ♪
iPhoneの誕生日(製造日)を調べる方法。
iPhone5用ケースを買ってみた その2。
iPhone5を2週間使ってみた感想、とか。
カーボン調iPhoneケースを自作してみた。
iPhone5用バッテリーケースを買ってみた。
iPhone5用手帳タイプレザーケースを買ってみた。
ブログ一覧 | iPhone&Apple♪ | 日記
Posted at 2012/09/30 18:36:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筋肉痛💦
chishiruさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年9月30日 21:18
iPhoneカバー、イロイロ試してますね♪(^-^)ノ

これにランカのデカールバージョンの
デカールをもう一枚購入して、
貼りまくるのもアリですね…(^_^;)

ところで、私は現在、iPadのフタが折りたたまれて
スタンドになるようなケースを探していますが、
なにかお心当たりありますか?
コメントへの返答
2012年10月1日 0:03
これまでのiPhone3GSや4Sでは、購入とほぼ同時にバッテリーケースを装着してたのですが、今回は端末サイズからコネクタ企画まで大きく変わり、特にLightningコネクタはプラグ側に対応チップが内蔵されていて、これが無いと同期も充電もできないそうです。
その為iPhone5ではLightningコネクタを介するアクセサリーはなかなか発売にこぎつけられないんですよね。
という事で、しばらくは一般的なハードケースを使う事になり、色々見て回っています。

ランカのデカールを貼ってクリアコート、良いですね。
私はカーボン調を作ろうとしています。

スタンド兼用ケース、なかなか無いですね。
一応トレードワークスというメーカーから1点発売されています。
http://amzn.to/QrWXcQ
今在庫1個だそうですが、どうですか?
他にも全閉できるレザーケース等で探すとまだある?
2012年9月30日 22:11
シウさんがオカシな事言ってるww

ワタシも明日カバー購入予定♪

さておき、職場の床がコンクリ張りでして、休憩中に寝ぼけてよく落とすのです。。
なので耐久性と肌触りに重点を置いています。

ホワイトボディーなので近接撮影時に映り込むのを防ぐものを探し中。。
コメントへの返答
2012年9月30日 23:51
ハードコートならデカール貼っても有りだと思いますが、明らかに痛ケースですね(笑

コンクリですか、落としたらかなり痛いですね。
ってよく落とすのっ!?

接写時の映り込みを避けるって、そんなに接写するのですか。
だとすると光沢の無いマットタイプですね。
衝撃吸収も兼ねて、レザータイプなんてどうですか?
落とした時の音も緩和されて、心にも優しいですよ(^^;

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation