• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

映画「009 RE:CYBORG」を見てきたよ。

映画「009 RE:CYBORG」を見てきたよ。 10月27日より全国の劇場で公開された
映画「009 RE:CYBORG」を
初日のレイトショーで見てきました~。

劇場版まどかを前後編合計6回見てたら、
そこでの予告編を繰り返し見てるうちに
見たくて仕方なくなってしまいました。
あーゆー予告編ってホント見たくなるように
できてて良い迷惑ですよね(褒め言葉

この映画は石ノ森章太郎氏の名作「サイボーグ009」を元にした新作映画で、
ストーリーは今回の映画の為の完全新作となっています。
その為基本的には過去のストーリーとは直接は繋がっておらず、
過去作品を知らない人にも特に抵抗なく楽しめると思います。

内容に関してのネタバレは避けますが、
過去の009の基本的な設定を受け継ぎつつも、
オリジナルのストーリーで、スタッフも新進気鋭メンバーを揃えています。

特に映像面では、見た目は普通のセルアニメーションに見えますが、
実際には手描きの部分は全くないフル3DCGになっていて、
トゥーンシェーダー技術によってセルアニメに見えるように描かれています。
その為主役から背景キャラまで全てのキャラクタの動きは
セルアニメらしくないぬるぬるの動きを見せています。
その辺り、手描きアニメに慣れている人には若干抵抗があるかもしれませんが、
私は良い印象を抱きましたね。
キャラクタデザインも過去のイメージは残しつつも、
現代風にかなりアレンジされています。

背景から登場するメカ等もとても綺麗でカッコ良く描かれていて、
特に戦闘機バトルとか、002ジェット・リンクの飛行シーンとか、
004アルベルト・ハインリヒのバトルシーンの派手さ、
005ジェロニモのマッチョな肉体から繰り出される攻撃なんかは
なかなかうまく描かれていて、見ていて爽快でした。

音楽は「機動警察パトレイバー」や「機動戦士ガンダム00」等でお馴染みの
川井憲次氏が担当しています。
私が見てた感じでは、劇伴音楽は特に
「劇場版パトレイバー2」あたりのイメージが強く、
川井憲次氏の重厚感と臨場感のある音楽が好きな人には
また違った楽しさがあるかもしれません。
特にエンディングテーマは劇場版パトレイバーの
1と2を合わせた感じに聞こえました(^^;

そんな感じになっているので、
この作品は過去のサイボーグ009によほど強いこだわりが無い限り、
かなり気軽に見れる作品になってると思います。
その分ちょっと消化不良ぎみなところがあったりもして、
私個人としては、そこまで高評価とはならないのですが、
5段階評価をするなら4くらいといったところでしょうか。

ただ個人的な意見を言わせて頂くと、
せっかくの完全新規オリジナルストーリーになっているのですから、
サイボーグたち全員に活躍の場面を与えて欲しかったかな。
0歳児の001イワン・ウイスキーですら
自分の脳力をしっかりと生かして戦っていたのに、
約2名全く戦いに参加しないサイボーグが居るのは、
どうにかして欲しかったですね。

特に個人的に気に入りそうだった、中の人がアレルヤの人が、ねぇ…。
あまり書くとネタバレになっちゃうので避けますけどぉ(^^;


という訳で、ちょっと気になってる方は
気軽に見に行ってみると良いと思います。
関連情報URL : http://009.ph9.jp/
ブログ一覧 | 映画の話とか。 | 日記
Posted at 2012/10/28 19:18:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

有給取って三連休
けんこまstiさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:00
もう観たんですか?
早いなぁ…(^_^;)

約2名、なんとなく分かった…(^_^;)

未完の名作、ぜひ拝見したいものです♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年10月28日 23:15
予告編を見てて、これは早めに見たいって思いましたので、気が変わらないうちに行っちゃいました。

約2名わかりますか(^^;

過去作と直接繋がらない完全新作っていうのが良いですね。
2012年10月28日 20:23
川井さんの音楽は昔から好きなので、良いな~と思う作品の音楽が川井さん担当だと知るとニヤけてしまいますw。きっと009にも川井節が炸裂しているんでしょうね~。(*´ー`*)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:17
音楽に関しては、もう完全に川井節全開でしたよ。
なかなか楽しめると思うのですが、す~ぱ~ひたちさんは今は見に行くのは難しいですかね(^^;
2012年10月28日 21:53
え?そーゆー理由で行ったの?

と、同じ理由で行きたいワタシw

いや、本当にこれは観たいんですよ。
川井さんも大好きです♪(基本的にKの付く方が好き)
って、「OO」じゃなく「パトレイバー」なのね^^;

オリジナルストーリーなら真面目に予定しよう。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:18
元からそこまで009好きって訳じゃなかったので、映画やるって事自体気付いてませんでしたからね。
タイバニとまどかの予告編で知って見たくなりました。

劇中の音楽は00のイメージも結構ありましたよ。
ただ私の中で川井さんの音楽は劇場版パトレイバーの方が強いので。

気に入るかどうかはともかく、一度は見ておくべきですね、きっと。
2012年10月29日 10:10
おはようございます(・ロ・)ノ

009は子供の頃よく見ました(^o^)/

メンバーが色んな人種で構成されてますよね!!そこが凄く新鮮でした(^^♪


しかし、予告ってほんと見たい気分にさせてくれますよねwww
コメントへの返答
2012年10月29日 21:58
こんばんわ~。

009はちょうど子供の頃に流行りましたね。
私はあまり熱心には見なかったんですけどね(^^;

映画館の予告編はホントに見たくなるので困りますね。
2012年10月29日 10:52
はじめまして。自分も観に行きました。
グレートは声が最高にカッコ良かったし雰囲気的に、主人公クラスの活躍をすると思っていました・・・。
それに、音楽は映画的にもパトレイバーの劇場版2作目みたいでゾクゾクしました。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:00
初めまして、コメントありがとうございます。

映画見ましたか~。
グレート・ブリテンは予想外に吉野さんの声が合ってましたね。
私もあの後どんな活躍をするのかと期待してたのですが、まさかあんな風になるなんて…。

確かに音楽は劇場版P2っぽかったですよね。
妙にカッコ良くてシビレました。
2012年10月29日 13:22
TVのCMではあまり気にならなかった作品でも劇場のCMを見てると妙にその作品が気になってきますよね。

アレルヤの中の人も出てるんですか、CMを見る限り刹那の中の人も出てましたよね?もしかしてロックオンやティエリアも出てました?(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 22:02
アレルヤの中の人は、こういうクールなキャラは珍しいと言っていましたが、なかなか合ってて活躍を期待してたんですけどね。

刹那の中の人は主役ですね。
ロックオンやティエリアの中の人は居ませんでしたが、ほむほむの中の人とか、今人気の声優さんで主役クラスをまとめてましたね。
2012年10月30日 11:31
オイラも昨日見てきましたよ

映像的には最高だと思うけど…

これで終わり?って消化不良感は否めませんでした

ギャバンと迷ったのは内緒でふ
コメントへの返答
2012年10月30日 23:08
映像的にはなかなか良かったですよね。
009のキャラクター性を犠牲にせずに、うまいこと現代的な作風で丁寧に作られています。

ただやっぱり最後まで明確に解明されなかった敵の正体とか、終盤あたりからの大味さと、あの最後の結末は、もう少しだけなんとかして欲しかった気がしますね。
2012年11月22日 22:15
3D版を見てきました。
内容は大人向けでしょうか。子供同伴でなくて良かったです(謎)

内容はまぁ、最後の落としどころが微妙でしたね。
例の2名は予想通りでしたが、戦闘服すら着ていないとは・・・。
予告編にあった、アルベルトが運転中に射撃するシーンはカットされてましたね。
敵は存在していたのか、あの少女は誰なのか・・・と疑問も一杯です。
しかし、音楽は引き込まれていくようで、良かったと思います。

それよりも・・・別スクリーンで上映中のヱヴァンゲリヲンが熱かったようです。
コメントへの返答
2012年11月25日 2:50
3D版の方をご覧になられたのですね。
セル画風アニメで3Dっていうのがあまり想像ができないのですが、どうでしたか?

最後はホント微妙でしたね。
ホントにあのふたりはまともに戦ってくれなくてしょんぼりでした。

なんとなくですが「人気が出たら続編作ろう」っていう感じな作りになっていたように思えます。

音楽はホントカッコ良かったですね~。

エヴァは正に賛否両論で色んな意味で熱いですね。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、サイコガンダムのMA形態はサイコロガンダム!?
そしてまさかのハンブラビも登場!?」
何シテル?   05/15 03:20
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation