• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

HGUCゾゴック、メッサーラ、MGストライクR他ガンプラEXPO速報!

HGUCゾゴック、メッサーラ、MGストライクR他ガンプラEXPO速報!
【11/25 18時 パンフ全ページスキャン画像に差し替え・最終更新完了】

<ガンプラEXPO2012会場新作速報まとめ(★会場サプライズ)>

【一般販売新作】
 RG デスティニー・ガンダム 春発売/価格未定
 MG シナンジュ・スタイン 2月/7,350
 MG リゼルディフェンサー a/bユニット (GR) 3月発売/¥6,825
 MG ジェスタ 春発売/¥4,725
★MG エールストライクガンダムリマスター版(仮) 春発売/価格未定
★MG ガンダムAGE3 参考出品
★MG ガンダムAGE-FX 参考出品
★HGUC メッサーラ 2013年
★HGUC ゾゴック 2013年
★HGUC ドーベンウルフ 2013年
★HGUC バンシィ(ユニコーンモード)新装備? 3月発売
 HGUC ジェスタ・キャノン 2月発売/¥2,100
 HGUC 高機動型ザクⅡ(黒い三連星) 2月発売/¥1,680
 HGUC ガンダムEz8 4月発売/¥1,680
 SEED-HG R17 パーフェクトストライクガンダム 2月発売/¥1,785
 SEED-HG ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL 春発売/¥1,785
★AGE-HG Gサイファス 参考出品
 BB戦士 バンシィ 3月発売/価格未定
 BB戦士 デルタプラス 2月発売/価格未定
★BB戦士 殺駆頭 参考出品

【プレミアムバンダイ通販限定新作】
MG νガンダムVer.Ka用ダブルフィンファンネル拡張ユニット
 11/22より受注受付中 1月発送/2月発送/¥2,100
HGUC ジム&ガンキャノン量産型ホワイトディンゴ隊仕様
 12月上旬受注開始/2月発送/¥2,100
HGUC グフ&ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
 12月上旬受注開始/2月発送/¥2,520


<各新作詳細まとめ(個人的見解)>

ゾゴック、ドーベンウルフ、???は
大きさとガンダムUC系の展示エリアからHGUCですね。

???はパネルの隙間から少しだけ中が見え、
頭頂部と角から白いバンシィと確認。
光造形試作品ではなく明らかに白く塗装されていて、
スミイレの黒い線もありました。
背部にはバズーカとは違う白い装備も。
シールドも漫画版バンデシネの
アームドアーマーDEのような形状と思われます。
詳細は後述の画像を参照。

ゾゴックは恐らくUCで使った武器が付属するはずだけど、
ここではちょっと確認できませんでした。

ドーベンウルフはカラーリングがZZ版と同じでしたが、
展示エリアが「ガンダムUC」でしたし
パネルイラストにはエングレービングがあるので
袖付き仕様のようです。

メッサーラはガンダムUC系エリアとは全然違う場所にありました。
隣にはHGUCザク06RとEz8、MGトールギスEWがありました。
メッサーラに関しては
HGUCで2013年発売という事しかわかりませんでした。
隣のMGトールギスのパネルに
ウイングガンダムゼロが描かれていますが、
これはMGでTV版ウイングガンダムゼロが
発売予定という意味では無い模様。
あくまでトールギスが「ガンダムW」からの発売という意味らしいです。

MGエールストライクリマスター版はフレーム以外完全新規。
試作品を見る感じでは外装は
MGストライクガンダムとはデザインが異なり、
MGデュエルやバスターのフレームを流用した、実質Ver2.0ですね。
エールを背負っていますが、こちらも新規ぽいです。

MGリゼルディフェンサーはaとb両方のパーツ付属。
ゼネラルレビル艦載機カラーです。
このボリュームでシナンジュスタインより安いのはお買い得?

MGシナンジュスタインは外装が新規でフレームがシナンジュから流用?
外から見える部分はほとんど新規パーツのようですね。
似てるようで形が違いますから、当然といえば当然。
模型誌によると、シナンジュバズーカも付属するとのことです。

MGジェスタのサンプルはHGUCを1/100サイズに
ただ拡大しただけのサイズサンプルでした。

RGデスティニーに関してはパネル展示以外ありませんでした。
なぜかEXPO2012パンフレットにも載っていません。


RG次期商品化検討中モデル。

一番左にRGデスティニーのカラーコンセプトイラスト。
ジム、ズゴック、グフ、陸戦型ガンダムの4機が
線画コンセプトイラストでパネル展示されてました。
上記4機の中からRG第12弾が決まるもよう。
ここは撮影禁止でしたが、しばらくしたら撮影OKになってました。


<会場展示サンプル画像>

↓MGシナンジュ・スタイン。





↓MGエールストライクガンダム リマスター版。




↓MGリゼルディフェンサー。




↓MGジェスタ。




↓HGUCジェスタキャノン。



↓HGUC06RザクとEz8。






↓HGUCゾゴック、ドーベンウルフ、白バンシィ?。





↓HGUCメッサーラ。


↓SEED-HG R17 パーフェクトストライクとHGブルーフレームセカンドL。





↓MGガンダムAGE-FXとAGE3。



↓AGE-HG Gサイフォスとシャルドールローグ。



↓BB戦士新作。


↓MGνガンダムVer.Kaサイコフレーム発動。





ユニコーンのデストロイモードと同じように
装甲スライドでフレームが露出、グリーンに光ります。
露出する部分はユニコーンほど多くない様子。
ユニコーンのように極端に背が高くなるという事もないようで、
そこまで違和感は無かったですが、
今までのνガンダムのイメージからだいぶ外れるので
賛否両論わかれそうですね。
綺麗なのは間違いないです。

↓通販限定HGUCジム&ガンキャノン量産型ホワイトディンゴ隊仕様。


ガンキャノン量産型はゴーグルがクリアパーツになっていました。
ジムは100mmマシンガンと陸戦型シールド装備。

↓グフ&ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)。

成形色変更&新規マーキングシール付属程度だと思いますが、
どちらもよく知らないのですごめんなさい。


↓RG Zガンダム 「1/1 SCALE RG VISION」ムービー。

RG Zガンダムのコーナーにて上映されていたショートフィルムです。
巨大な3枚のスクリーンに映し出されたZガンダムは
そのサイズが実物大と同等なのだそうです。
戦場を飛来したZガンダムが、
砲撃の中WRへ変形するシーンですが、
変形中はスローモーションになっていて、
変形シークエンスがよくわかるようになっています。
ただ映像そのものはこれまでに公開された
CGムービーを弄った程度のもので、
時間も極めて短い為、目新しさが全然無かったのが残念ですね。


<ガンプラEXPO2012 オフィシャルガイドブック>









EXPO開催期間終了となりましたので、
パンフレットの全ページをスキャナ取り込み画像に差し替えました。
パンフではなぜかRGデスティニーとレジェンドBB殺駆頭が載っていません。

↓来場者特典「1/144 MSエフェクト01 クリアブルーVer.」説明書。

会場で配布されたのは、この1/144用のみです。
サーベルエフェクトは水色という事で使いづらそうですが、
バーニアエフェクトはスラスター噴射に使えそうですね。
1/100サイズの方はMGνガンダムVer.Kaの展示サンプルにも
使われていました。



ガンプラ新作情報以外のイベントレポはこの次のブログに書きました
宜しければそちらもご覧下さい。
この記事の更新はこれで終了となります。
多数のアクセス、ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | ガンプラの話。 | 日記
Posted at 2012/11/22 10:24:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年11月22日 11:30
超速発表ありがとうございます♪(^-^)/

なんかワクワクするラインナップですね♪
あまりムリせず、お楽しみください♪(^-^)/
コメントへの返答
2012年11月25日 2:53
ありがとうございます。

すごいラインナップで驚きの連続でした(^^;
2012年11月22日 14:51
新作発表はRG陸戦型ガンダムが一押しかな!
MGは模型誌情報のジェスタが超楽しみ!
コメントへの返答
2012年11月25日 2:54
陸ガン果たして来るかな?
MGジェスタはこれでジェガンへの足がかりができた事になりますね。
是が非でもジェガンへ繋げて欲しいところです。
2012年11月22日 16:09
ろあの~く特派員様、
寒い中お疲れ様ですm(__)m

新作ガンプララッシュで、
会場は熱いみたいですね♪
引き続き、超速報を楽しみにしていますネ!

くれぐれも、お身体に気をつけて下さいませ~!(b^ー°)
コメントへの返答
2012年11月25日 2:55
ありがとうございます。
外は寒かったですが、中は色んな意味で熱かったです。

予想を超える新作ラッシュがすごかったですね。
記事の方は画像を大量に追加して、ほぼ完全版になりました。

やはりνガンダムがカッコ良すぎでしたね~。
2012年11月22日 20:10
シナンジュスタインってあまりジックリ見る機会が今まで無かったのですがこうして色々な角度からジックリ見るとHWSνや兄弟機のユニコーンに通じる物があるデザインですね。

νガンダムKaは確かにフレーム露出の新設定が賛否両論に別れそうですね冷や汗個人的にはカッコいいと思うのですが……

そしてMGストライクにRGデスティニーとコレから春にかけて嬉しい悲鳴の連続ですね。
コメントへの返答
2012年11月25日 2:57
スタインはライフルがνHWSだし、シールドがクスィーだったりで、CCAから閃光のハサウェイへと繋がるラインが意識的に盛り込まれていますね。

νガンダムのフレーム露出は元の設定にも無いので、頑固な懐古主義者には毛嫌いされるようです。
私もすごい気に入ってます。
会場で見てさらに惚れ込みました(^^;

ストライク2.0がホントに嬉しい。
これでパーフェクトまで繋いでくれれば…。
2012年11月22日 22:29
MGエールストライクとMGシナンジュスタインは素直にうれしいです。
νガンダムは賛否両論分かれるところでしょうが個人的には十分ありだと思います。
RGデスティニーは模型紙より知っていましたが、第11弾になったのは少し予想外でした。
明日行く予定なので僕もしっかりとみてきたいと思います。
AGE関係はもう完全スルーですが。
コメントへの返答
2012年11月25日 3:02
ストライク2.0嬉しいですね~。
これまでのストライカーパックも装備できると良いのですが。

νガンダムはやはり設定に無いものが盛り込まれましたので、それを毛嫌いする人も多いようです。
私は早く欲しくてたまりませんがっ。

AGEの展開はあと半年ほどで終わりそうですね。
2012年11月22日 22:33
詳報、ありがとうございます。

ファースト限定ヲタとしては、とりあえずRGズゴック、RGグフ、HGUCゾゴックあたりに期待ですね。

グフは、ふんどし部と動力パイプの取り付けの関係で、脚の付け根部の可動範囲が毎回問題になりますが、RG化されたときに、どのような解釈になるのか、楽しみです♪

また、安価な旧キットファンとしては、キュイ、ギャロップ、カーゴ、ビッグトレー、ダブデ、チベ、ヒマラヤ、パブリク、デッシュ、ファンファン、パゾク、フライマンタ、ユーコン、マッドアングラー、パプア、ファットアンクルなど、キット化してほしいアイテムは山ほどあるんですけどね~。
いまさら無理だとは思うけど(^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月25日 3:04
グフとジムは流用元があるからいずれは出ると思っていましたが、まさかバンダイさんがズゴックを考えていたとは驚きですね。
HGUCグフカスタムとはまた違った解釈の腰回りで、可動範囲を広げてくれると信じています。

通常兵器とかは、採算ラインに乗らないのでちょっと難しそうですね。
ただSFSに少し脚光が浴びているので、MS以外への展開もまんざらありえなくも…?
2012年11月22日 23:16
こんばんは

僕も通りがかりに覗いたのですが
すごい人出にびっくりしました。

明日からの連休はもっとすごいんでしょうね。
コメントへの返答
2012年11月25日 3:05
こんばんわ。

いらっしゃっていたのですね。
翌金曜日はさらにすごい人でした。
2012年11月23日 14:13
はじめまして(^-^)
新作ガンプラ情報読ませていただきました。
素組専門ですが、期待できる新作があり今後楽しみです♪


コメントへの返答
2012年11月25日 3:06
初めまして、コメントありがとうございます。

私もほぼ素組みです。
今回の新作ラッシュはほんと欲しい物が多くて嬉しい悲鳴を上げています^^
2012年11月24日 6:47
初コメ失礼いたします。
フレ登録させていただいてませんが
いつも最新情報を楽しく読ませていただいております(^^

νガンダムVer.ka をすごく楽しみにしています。
こちらのつぶやきを見てダブルファンネルの事を知り
予約も完了させました(^^

これからも最新情報のUPを楽しみに読ませていただきます(^^
コメントへの返答
2012年11月25日 3:08
初めまして、コメントありがとうございます。
また、いつもご覧頂き、ありがとうございます。

νガンダムKa,すごくカッコ良かったですよ~。
HGUCも屈指の完成度ですが、今回のMGはそれをさらに上回ります。
ダブル・フィン・ファンネルは受付数が少ないらしいので、お役に立てて良かったです。

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2012年11月24日 17:31
ちょっ!!
MG ニウさんの密度感ハンパないですね~。
PGと言われて信じてしまうレベルです。

これは買いかな。。
コメントへの返答
2012年11月25日 3:10
MGνガンダムKa、すごかったです。
デストロイモードも良いですが、あえてスライド機構を全部接着して装甲を埋めてアニメ版にしても良いかもしれません。

ダブル・フィン・ファンネルは受付数が少ないらしいので、もしご所望ならお早めに。
2012年11月24日 21:15
こんばんは(^O^)
最新情報ありがとうございます。

MGのリゼルディフェンサーは、キットのボリュームと値段を考えたら、買いですね(・∀・)

νガンダムのサイコフレーム露出は個人的にはアリです。ただ、賛否両論あるかな?
あぁ、まだRGZも買ってない。明日、買いに行こう~
コメントへの返答
2012年11月25日 3:12
リゼルディフェンサー、HGUCでもすごいボリュームなのに、これをMGで出しちゃうバンダイさん、半端ないです。
実際にサンプルを見たら、もうPGキットかと思うほどのド迫力でしたよ。
それでこの値段で、ab両方付いてますし、すっごいお得♪

私の周りではνガンダムKaは好意的に受け取られていますが、古いファンにはやはり毛嫌いする人も多いようです。

RGZ、こちらでは全滅状態です。
品薄になりつつあるので、手に入ると良いですね。

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation