• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

DEデミオと、最後の旅行に行ってきた。

DEデミオと、最後の旅行に行ってきた。
新年の挨拶でも少し触れておりました通り、
私はこの1月で今のDEデミオを降り、
DJデミオへと乗り換える事になりました。


納車は1月19日頃の予定という事もあって、
これから業務多忙も見込まれる時期でもある為、
今のDEデミオで遠出できるのは
この正月休みが最後の機会となりました。

そんな事情もあったので、
まだ療養中で体調もあまり良く無く
例年よりも休みが短い今回の正月休みではありましたが、
6年間連れ添ったDEデミオさんとの
最後の思い出づくりという事で旅行に行って来ました。


訪れる場所はもちろん、茨城県水戸市!

なんで水戸なんだよ!
というのは、以前からろあの~くブログを
御覧頂いている方にしかわからないと思いますので
少しだけ説明してみる。

私は昔から水戸市、とりわけ偕楽園公園が好きなのです。

ただそれだけなんですけどね(←実は庭園好きだったりする)
ちなみに偕楽園公園は世界第2位の広さを誇る公園だったりします。


私のみんカラやTwitterでのプロフアイコンの画像は
ご覧の通り偕楽園公園のものです。
またブログ・Twitterのヘッダーに使っている紅葉の画像も、
このプロフアイコンのすぐそばで撮ったものです。

↑それぞれの撮影ポイントはこの辺りです(笑

紅葉の画像はヘッダー用に
細くトリミングしているので
わかりづらいですが、
元画像は←の画像で、
柵の向こうに見えるのがJR常磐線です。
撮影は2007年11月で当時使用していた
携帯V601SHのカメラで撮影しています。


みんカラでの愛車紹介ページでも
カリブDEデミオも撮影画像は水戸が多いです。

この画像もどちらも水戸市偕楽園公園の駐車場の一角です。
この場所でこの角度で梅桜橋をバックに撮るのが一番好きなポイントです。

水戸へ来るのは2010年の水戸コミケ以来約5年ぶりとなります。
その間、デミオさんにはスマイルフェイスを移植したり
リアを北米仕様にしたりと外観を大きく弄っているので、
USDMスタイルでのデミオさんの姿を
水戸で撮影するのはこれが最初で最後のチャンスという事もあり、
旅行先は水戸以外の選択肢はありませんでした(^^;

という訳で、梅桜橋を背にパチリ!

駐車場が埋まらないように早朝に来たのが仇となって
朝陽が眩しすぎて、うまく撮れませんでした(^^;


仕方が無いので、もう一つの撮影ポイントへ。

イオンモール水戸内原の屋上駐車場です。
なぜこの場所なのかというと、駐車場番号に注目!
F14」、F14といえばトムキャット
トムキャットといえば、私のデミオさんに装備されている
レカロシートです
(`・ω・´)
…というくだらないネタですが、こんなコダワリもあるので
イオンモールへ向かいました。

残念ながら隣に1台居ましたが、
朝一以外のタイミングだと屋上までクルマいっぱいで
とても撮影できないので、ここでパチリ。
年末年始の郊外のショッピングモールはほんとに混雑しますよね(^^;


さて、この後はしばらく偕楽園公園で休憩した後、
水戸市内をデミオさんで走り回りました。

過去に何度も走った道を、懐かしがりながら走り回りましたが、
5年ぶりという事もあって、細かい変化は結構ありましたね。
ただ、水戸駅南側が再開発が一段落してキレイにカッコ良くなってるのに比べ、
駅北側はビルがどんどん解体されて商店街も閉店店舗が多くて
かなり寂しくなっていたのが少し残念でした。
再開発が進んでいるのか、それとも過疎化しているのか
私にはわかりませんが、
自分の好きな街が寂れていくのは悲しいものがありますね。


とりあえず、長旅で疲れたのもあるので宿へ向かいます。
この日宿泊したのは、最近開業したというシティホテル。
ここがまたキレイでおしゃれで何よりも快適だったので、
適当に画像を並べてみます。













開業したてという事もあって、ほんとにキレイでした。
あえて名前は出しませんが、
とにかく広くて明るくて静かで使いやすくて。
電源コンセントが多くて、
ベッドの両サイドに独立した照明とコンセントと小物置きがあったり、
TVが壁掛け式だったり、携帯・スマホ用充電ケーブルが
電源コンセントとは別に用意されていたり
※iOS8.0以降だと認識しませんがっ(苦笑
浴室のカーボンケブラー風の壁面がカッコ良かったり
ソープ類がアロマ入りで紅茶の香りがしていたり、
使用されている設備備品類も上質なものばかりで
普段多用しているビジネスホテルとは段違いでした。
…まぁシティホテルなのでビジネスホテルと比べるのはどうかと思いますが、
どのみち同様の1泊5000円レベルの価格帯なので
同じ金額ならより快適で使いやすい方が良いですよね。

駐車場も立体駐車場でホテルと繋がってるので
雨天でも濡れずに出入りできますし、
何度出入りしても1泊500円は変わらず。
偕楽園公園へもクルマで5分かからないので、
今後はここが水戸での拠点になりそう?

これまで10数回水戸に来ていますが、
宿泊先は全て変えて、水戸市内のいろんなホテルを
泊まり比べてたりしますが、
ここは今のところ一番のお気に入りになったかな?

ちなみに今までは、水戸駅南口直結の
ガラスの階段がキレイな某ホテルとか、
シネプレックスとか入ってるところとかがお気に入りでした。


さて、翌日は大洗町へ。

当初行く予定は無かったのですが、
水戸から大洗町はとても近いという事に
現地で初めて気づいた(をぃ)ので、
急遽行ってみました。

ガルパン好きとしては、やっぱり大洗町へ行ってみたいですよね。


行き掛けに千波湖に立ち寄って、

午前中は千波湖をのんびり眺めてまわり、午後から大洗町へ。


道中特に混雑もなく、あっさり到着。


大洗マリンタワーとまいわい市場です。
ガルパンの大洗市街地戦でお馴染みの場所ですね。

さすがに道路脇にクルマを停めて撮影はご法度なので、
撮影は駐車場で(^^;

しばらくはまいわい市場で友人らへのおみやげを選んだり、
アウトレットモールを見て回ったりしてました。

まいわい市場ではガルパングッズがたくさん販売されていました。
これらは通販もしているので、遠方の人でも買えるのが良いですね。

アウトレットモールではガルパンにちなんだ展示コーナーとか
震災関係の展示なんかもありました。
特にガルパン戦車模型がずらっと並んでるのは圧巻でした。



ホントはガルパンで賑わってる頃に来たかったところですが。

その後、ガルパンの市街地戦の舞台となったところを
走り回ったりして、再び水戸へ戻りました。

大洗町では至る所にガルパンののぼりやポスター、
大型POPなどが様々な店舗に飾ってあって、
本当に大洗町は街全体でガルパンを応援している事がよくわかります。

信号待ち中くらいしか撮るタイミングが無いので画像は少ないですが、
街中あちこちでこんな感じでした。
大洗町ではガルパンの観光案内なんかもあって
今度来る時は、大洗町をもっと時間をかけて
じっくりゆっくり見て回りたいですね。


最後に、ガルパンかつで有名なとんかつ屋さん「クックファン」へ。

残念ながらこの日は正月休みでお休みでしたので
画像のガルパンかつを食べる事はできませんでしたが、
次回は必ず食べに来ようと思います(`・ω・´)ゞ


夕方に再び偕楽園公園へ戻り、
梅桜橋を背後に撮影リベンジ!

暗くなりつつある夕刻でしたが、
なんとか陽も沈む前にリベンジできました(笑


再び宿に戻り、夜の水戸駅南口を見てみました。


南口だけはキレイに整備されたんですよね。


次に来る時は、DJデミオでとなりますね。
またいつもの撮影ポイントで撮りたいところです。
いつ頃になるかはまだわかりませんが(^^;
ブログ一覧 | 観光や旅行の話とか。 | 日記
Posted at 2015/01/04 15:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

夏ドライブ
こしのさるさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 17:00
乗換えとのことで、寂しさ半分楽しさ半分でしょうか?
そしてボディが何色なのかが気になります!

ちなみにこのホテル、なんか雰囲気が似てるなぁと思ったら先日秋田で泊まった所と同じですね(笑
確かに非常に綺麗だし、使い勝手も考慮されていて良かったです。
特に、エアコンを細かく調整できるところと、歯ブラシが極細毛なところww
コメントへの返答
2015年1月4日 22:49
DEに乗り換える時もそうでしたが、やはり思い入れのあるクルマを降りるのは辛いものがありますね。
DJデミオはソウルレッドですよ~。
私にとって「魂動=ソウルレッド」なので、他の選択肢はあり得ませんでした(`・ω・´)キリッ

ホテル、調べてみたら確かに秋田にあるようですね。
浴室の感じとかソープが同じとか、きっと系列なんでしょうね。
歯ブラシ確かに柔らかくて使いやすかったです♪
2015年1月4日 17:45
一時期に比べて更新具合などから体調は回復されてるんだなぁと思いましたが、遠征できるほどで良かったです。お疲れ様でした。

この時期、大洗はこんなにも空いてるんですね?
それも目的のひとつではなく、ついでなんですね(^^;

愛車との別れは寂しいでしょうが、新たな機体との生活は楽しみでしょう。
レポート楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年1月4日 22:52
正直言うとまだかなり辛いところなんですけど、もう時間的余裕が無いので強行しました(ぁ
ブログ更新はできる時にやらないとっていうのと、無理矢理モチベを高めるためでしたが、ちょっと無理が祟ったかもしれません(´・ω・`)

大洗はホントに現地で思いついただけだったので、事前に何も調べずに行く事になり、ほとんど見れなかったです。

DJデミオはマツダファンのみならず、多くの人に注目されているクルマですので、色々情報発信して行けたらと思っています。
2015年1月4日 17:51
ろあの~くさんより若干早くDEデミオを卒業しましたが、お別れが近くなると本当に寂しくなってきますよ。

DJデミオ納車、楽しみです。
DEの分も可愛がってやってくださいね。
コメントへの返答
2015年1月4日 22:56
私のDEデミオはMIGIRIさんの影響を強く受けているので、フレクロへの乗り換えを横目で見ていて少し寂しくなっていました。

後にロードスターが控えているのに、しっかりとフレクロを弄ってるあたり、さすがMIGIRIさんですね(`・ω・´)b

DJは完成度が高くてDEほど弄れませんが、その分たくさん走り回って楽しみたいと思います♪
2015年1月4日 18:36
偕楽園とF14ネタ懐かしいですねぇw
95を思い出しますなぁ。


身体、お大事にm(__m )
コメントへの返答
2015年1月4日 22:58
95はずっと忘れる事ができないクルマですからね。
F14ネタは最後にやっておかないと、DJデミオへは引き継がれない予定なので、文字通りほんとに最後になりました。

ありがとうございます。
適当に無理しない範囲で頑張ります(`・ω・´)ゞ
2015年1月4日 18:43
おぉ!水戸・大洗にお越しでしたか!。
大洗周辺は、今の時期ですと磯前神社の初詣や年末が混み合います(特に隣りの那珂湊の魚市場)。磯前神社は埼玉の鷲宮神社の様に痛絵馬がたくさん奉納されていて見応えがありますよw。DEデミオのラストドライブ、楽しまれたようで何よりです。
次のDJデミオ楽しみですね〜。納車までDEデミオを大切にしてあげて下さいね。( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年1月4日 23:01
思い付きで急遽、強襲してみました(^^;

私が訪れた際は混雑する直前だったようですが、磯前神社へ登って行ったら少し混んでいたので、中へ入る事は避けました。

ガルパン以降多くのファンが訪れているそうで、やはり痛絵馬もたくさんあるんですね。

DJデミオは高速ロングドライブが得意なクルマなので、次回はちゃんと時間を作ってDJで遊びに行きます(`・ω・´)ゞ
2015年1月5日 12:01
デミオに対する想いがヒシヒシと伝わって来ます(/_;)
私も、スプリンターとさよならする時には記念撮影をしたものです。
私は、園芸専門学校出身で研修や趣味で偕楽園に数回行った事があります。
遠いかも知れませんが、ひたちなか海浜公園もオススメですよ☆
DEデミオさん、長い間お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:27
思い入れのあるクルマを降りるのは、やはり辛いものがありますよね。

今回大洗町が思い付きの強襲だったので、次回はもっと時間とゆっくりととって、大洗とひたちなかも行ってみたいと思っています。
2015年1月5日 16:53
あれっ、ろあの~く。さんがコメント受け付けてる!
では早速コメ入れしてみたいと思います。

大洗、すっかりガルパンの街になってしまいましたね。
ネタがなんであれ、町おこしに成功したのであれば、それは素晴らしいことだと思います。
大洗に関しては自ら積極的に攻めたのではないので、若干受け身のイメージはありますが・・・。

せっかくなので、名古屋もガンダム生誕の地ってことで売りだしてくれないかしらん。
河村大市長もコスプレしたりもしてるし(爆)
コメントへの返答
2015年1月5日 22:30
しばらくクルマネタも書きそうですし、そろそろいいかな~と、規制解除してみました(^^;

大洗は街全体でガルパンを大事にしているのが伝わってきます。
安易に儲けに走って失敗するアニメでの町おこしが多い中、大洗は欲を出さずにファンの心情を大切にしているのが大きな違いだと思います。

ガンダムで町おこしをするのは版権的になかなか大変だと思います。
なにせガンダムの版権はめっぽう厳しい事で有名ですから(^^;
2015年1月5日 22:33
DEデミオさんと最後のドライブ…
多くの想い出をかみしめてると
なんだか切なくなりますね…(>_<)

それにしても水戸ですか…
ずいぶん遠くまで行かれましたね♪

庭園好きと聞き、プロフ画像に
本日始めて納得しました…(^_^;)

香川にも、栗林公園や中津万象園が
ございますので、ぜひお越しを♪

まだ、体調が本調子じゃない
ようですが、どうかお大事にです。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:39
思い入れと深いコダワリがあったので、それだけ思い出深いクルマとなりました。
未だになんだか実感が湧きませんが、2週間後にはもうDJに乗ってるのかと思うと、やはり微妙な気分になりますね(^^;

水戸は震災前はほぼ毎年行っていたので、私としては特に遠いという印象が無かったりします。
今回5年ぶりだったので、ちょっと久しぶりでしたが。

なかなか西の方には行く機会が無いのですが、もし香川へ行く機会があったら是非。

ありがとうございます。
DJデミオを楽しむ為にも、しばらくはできるだけのんびりしていようと思います(´・ω・`)ゞ

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation