• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月20日

ガルパン、ウルティラ一挙上映です!

ガルパン、ウルティラ一挙上映です!
全国5箇所のイオンシネマ・ウルティラシアターにて6月11日から始まった
ガルパン劇場版&OVAこれが本当のアンツィオ戦です!」2本立て上映、
それに続いて先週末の17日からは毎週末合計5回
ガルパンTV版全12話」一挙上映も始まりました。

私もこれまでのウルティラ上映を見てきた以上
やはりTV版も見に行かないといけない訳で。

そいう事でガルパンTV版一挙上映に行ってきました。


今回はTV版という事もあり、
これまでの劇場上映前提の2本立てとは異なり
通常のウルティラ上映となっています。
これは音源がTVの2.1ch仕様となっている事もあると思われます。

Blu-ray上映となる今回のTV版ですが、
BDといってもガルパンの場合は一般に販売されているBD以外にも
イベント上映等で使われるBDもあります。
TV版放送当時のシネプレックス水戸での一挙上映や
塚口サンサン劇場での一挙上映でもこれが使用されているそうです。

TV放送版の市販BDとどう違うのかは私にはわかりませんが、
[ 第1~4話 ]→休憩→[ 5~10話 ]→休憩→[ 11~12話 ]と
一挙上映では途中で二度の休憩があります。
今回のイオンシネマ名古屋茶屋での一挙上映では
1~4話と5~10話がそれぞれ途切れも全く無く連続再生されていたので、
恐らくイベント用BDは2話ずつ収録の市販BDと異なり
上記で1枚のディスクになっているのではないかと思われます。


実際に一挙上映を見てみた感想は、
地上波TV放送されたTV版といっても
その映像はとてもTVアニメとは思えないほど精細で美しく、
ウルティラの大きなスクリーンでも全然引き伸ばされた印象が無く、
映像自体が細部まで作り込まれている事もよくわかりました。
CGの描写はさすがに劇場版には及びませんので
細かく見ると違いがわかるものの、
それでも十分に迫力があってカッコ良く見えます。

先のアンツィオ戦に比べると映像はシャープさがやや衰えて、
どちらかと言うと劇場版に近い印象でした。
アンツィオ戦だけが飛び抜けてシャープな印象という感じで。

音響面に関しては、劇場版とアンツィオ戦が
ウルティラナイトだったのもありますが、
先のアンツィオ戦の暴力的な音の強さはほとんど無く、
均整の取れた音がそのままボリュームアップしたような感じで、
家庭用のシアターシステムで大音響再生しているようにも感じます。
ウルティラ自慢の立体音響がほとんど生かされていない感じで、
これはさすがに音源が2.1chなのが理由かなと。
とはいえそれでも十分に包まれ感はありましたし、
砲撃音等は振動も感じられるほど重く響きましたし、
戦車の走行音や履帯等の金属音等の音の質感も存分に伝わってきます。
何よりも大きなスクリーンと質の良い音響設備での大音量再生なので
やっぱりこれは家庭では到底真似できない感じでしたね。

上映された内容は基本的には市販BD収録のものと同じなので、
毎回OPやEDが流れますし次回予告もあります。
それがかえってTV版の安心感にも繋がってるので、
TV版から見てきたガルパンファンにとって
DreamRiserが流れてきた時の昂ぶりが
ウルティラの迫力で12回も味わえたりするのは楽しいものですね。
スクリーンが大きくなった事で、家庭用TVでは見逃しがちな
細かい部分もよく見えました。
そこでわかった事は、TV版といえど
かなり細かい部分まで描き込まれていた事実。
本当に細部まで拘って作られていたんだなと思い知りました。

また、劇場版を繰り返し見た後で
再びTV版とアンツィオ戦を見て改めて思った事として、
劇場版がこれまでのTVとアンツィオのネタや伏線を
とても丁寧に綺麗に引き継ぎ回収している事や、
今まで何度も見てきたはずのTV版やアンツィオ戦で
新しい発見がいくつもあったのも新鮮でした。

個人的に特に印象に残ってた点。
TV版最初の聖グロリアーナとの練習試合で、
この時点で聖グロがクルセイダーを所有していて
画面にも映ってたのも、今まで気づきませんでした。
もちろんローズヒップさんの姿はありませんが…。

今回ウルティラスクリーンでのガルパンTV版一挙上映で、
改めてガルパンという作品がとてもよくできた作品だと再確認できました。
大洗女子を主役としたガルパンは恐らくこれで終わりだと思われますが、
何やら水面下ではちょっと期待してしまうような動きがあるとか無いとか…?

7ヶ月以上に渡るガルパン劇場版のブームも
もうそろそろ終わりを迎えそうですが、
その原動力ともなった立川シネマシティでの極上爆音上映は
どうも9月2日までは続くっぽいみたいです。
シネマシティさんには是非、11月の一周年まで頑張って欲しいところですし、
その頃には次の動きも…あるかもしれませんね!


という訳で「ガールズ&パンツァーTV版全12話」ウルティラ一挙上映でした。
関連情報URL : http://girls-und-panzer.jp/
ブログ一覧 | 映画の話とか。 | 日記
Posted at 2016/06/20 22:02:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

眠たい
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

消防士さん
avot-kunさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation