

2015年11月21日の上映開始から1年と3ヶ月、
2016年5月27日のBD/DVD発売から9ヶ月が過ぎた今でも
まだ上映している劇場がある「
ガールズ&パンツァー劇場版」
日本では流行らなかった4DXが日の目を見るきっかけとなったり
立川シネマシティの極上爆音上映で火が付いた特別音響上映と
そこから広まった、全国の様々な音響設備を持つ劇場の
各々の個性を活かした多種多様な特別音響調整で
「同じ映画を劇場の個性の違いでハシゴして楽しむ」という
新しい映画の楽しみ方を定着させた事でも話題になりました。
そんなガルパン劇場版の特別音響の中でも
最高峰となる「センシャラウンド 9.1ch」が、
イオンシネマ幕張新都心、アースシネマズ姫路に続き、
我が地元名古屋でも遂に実現する日が来ました。
「
ガールズ&パンツァー劇場版
ULTIRAセンシャラウンド9.1ch in イオンシネマ名古屋茶屋」
2月24日から「劇場版&OVAアンツィオ戦2本立て」と「TV版一挙上映」が始まります。
・TV版一挙上映:2月24日~26日(3日間のみ上映)
・劇場版&OVA:2月24日~3月3日(7日間のみ上映)
・劇場版単独上映:2月27日~
3月20日(22日間上映)4月14日(47日間上映)

詳細はリンク先のイオンシネマ名古屋茶屋公式サイトをご覧下さい。
この日をどんなに待ちわびた事か…。
ガルパンはTV版放送開始前から楽しみにしていて、
1話放送と同時にガッツリハマって
初めての戦車プラモに挑戦したり、
劇場版も何箇所かの特別音響上映に遠征したりした私。
水戸で通常上映、
立川極爆、
安城で4DX(通常)、
AC名古屋茶屋ULTIRA、
AC名古屋茶屋劇場版ウルティラナイト、
AC海老名THX上映、小田原コロナ4DX(LvMAX)、
AC名古屋茶屋ウルティラナイト(劇場版&アンツィオ)、
AC名古屋茶屋ウルティラTV一挙上映…。
昨年は半分ガルパンで染まっていた一年だったような気もします。
そんな私には特に幕張のULTIRA9.1chや平和島immSound、
立川極爆連続パワーアップや4DXエクストリーム等も
できる事なら行って体験したかったものですが、
愛知から東京や幕張は、そう簡単に行ける距離ではありません。
悲しくも指を加えて涙を枕で濡らす日々が続きました(謎
名古屋茶屋ではウルティラナイト上映に加えて
ウルティラでのOVAやTV一挙上映まで行われ
ガルパン特別音響上映では
決して恵まれていない地域ではありませんでしたが、
やっぱりセンシャラウンド9.1chを体験してみたかったのがファンの本音。
それがまさか地元で叶うとは…。
設備的には条件を満たしていただけに「もしかしたら…」と待ち続けていましたが、
ついに実現しました。
イオンシネマ名古屋茶屋は自宅から1時間かからず行ける近さ。
本当に待ってて良かったよ…。
先程
岩波音響監督のツイートを見て泣きそうになりました。
それも、劇場版だけなら3月20日までの約1ヶ月上映が有ります。
ただでさえ現在もウルティラ上映を再開してくれている名古屋茶屋。
中部地方のガルパンファンが何度ここを訪れた事か…。
また、賑わいますね♪
ブログ一覧 |
アニメとかの話。 | 日記
Posted at
2017/02/21 22:50:46