
8月29日にBD-BOXが発売される「
機動戦士ガンダム0080」より、
ジム・コマンドの宇宙戦仕様がプレバン限定ガンプラの新作MGとして
本日より受注開始となりました。
また、以前発売情報が開示されていた
HGBFアクセルレイトジンクスと
RGビルドストライクガンダム(RGシステムイメージカラー)も
合わせて本日より受注開始となっています。




・
MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様) 10月発送 ¥3,780
・
HGBF アクセルレイトジンクス 11月発送 ¥2,484
・
RG ビルドストライクガンダムフルパッケージ
(RGシステムイメージカラー) 11月発送 ¥2,700
MGジム・コマンド(宇宙戦仕様)は
MGジムスナイパーIIのバリエーションモデルなっていて、
内部フレームにはジムスナイパーIIと同じく
MGガンダムVer2.0のものが一部に使用されています。
宇宙戦仕様が出るという事はコロニー戦仕様も発売が考えられますね。
ジムスナイパーIIの流用とはいえ大部分が新規造形となるジム・コマンド。
これが一般販売ではなくプレバン送りになるという事が
最も辛い事なのですが…ジムIIもプレバンでしたし、
このまま行くとジムIIIが出たとしてもプレバンにされそうですね。
ヘイズル改も外装ほぼ全部新規でプレバンでしたし。
そして未だに音沙汰が無いジムIIエゥーゴカラー…。
HGBFアクセルレイトジンクスは設定では
劇場版ガンダム00のジンクスIVがベースとなっていますが、
これまでにHGでジンクスIVはリリースされていないので、
アクセルレイトが完全新規なのか
過去の他のHGジンクスに新規パーツを組み合わせるのか、
それとも今後HGジンクスIVが発売される事を踏まえてなのか、
気になりますね。


なお、アクセルレイトジンクスの詳細解説が
イメージングビルダー公式サイトに掲載されています。
8月19日に開業するガンダムベース東京で先行販売される
RGビルドストライク(RGシステムイメージカラー)は
ガンダムベース東京での販売開始が8月下旬へとズレていますね。
開業直後に行く予定の人は入れ違いになりそうなので
急がないならプレバンで予約した方が良いかもしれませんね。
アクセルレイトジンクスのようなBF外伝機体は
少し前までなら無理やり一般販売されていましたが
今回はプレバンになっていますね。
ジム・コマンドのようなアニメに登場した量産機を
プレバンに回されるのは残念でなりませんが、
最近の傾向を見ているとやはり
ガンプラ販売のメインがプレバンやガンダムベース等の
メーカー直販へ向けられているように思えてなりません。
メーカー自らガンプラ市場の縮小に追い打ちをかける方針が
より悪い結果へと繋がらなければ良いのですが…。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2017/08/10 19:11:32