
先々週にツインメッセ静岡にて開催された
「第57回静岡ホビーショー」の会場で発表された
プレミアムバンダイ限定ガンプラ新商品の2点、
HGジムスナイパーカスタムとMGガトー専用ゲルググVer2.0が
本日より受注開始となりました。




・
HGオリジンMSD 1/144 ジムスナイパーカスタム 8月発送 ¥2,052
・
MG 1/100 アナベル・ガトー専用ゲルググ Ver.2.0 8月発送 ¥5,400
今回発売になるジムスナイパーカスタムは
かつての1stMSVのジムスナイパーカスタムではなく、
ガンダム ジ・オリジン版MSD名義のジムシリーズのうちのひとつで、
一般販売されるジム・ガードカスタムのバリエーションとなります。
パッと見は旧MSV版にも見えますが、
細かい部分は全くと言って良いほど異なっているので、
MSV版を期待して買うとガッカリする事になると思います。
それは商品ページの画像を見てもよくわかりますね。
パチ組みでMSV版を再現する事はできませんが、
これを改造ベースにするなら良い素材になりそうですね。
MGガトーゲルググはゲルググVer2.0のバリエーションで
試作型ビームライフルは恐らく1.0の流用と思われます。
オリジンMSDのジムシリーズはこのジムスナイパーカスタム以外にも
まだジムキャノン(空間突撃仕様)とインターセプトカスタムが
正式発表前となっています。
恐らくジムキャノンがプレバンで
インターセプトカスタムがプレバンか一般販売かに
なるのではないかなーと思いますが…。
それにしても、このMSDシリーズは色々切ないものがありますね。
かつてのMSV版が欲しいオールドファンにとっては
それっぽいけど全然違うものなので喜んで買えませんし、
HGで今これらが出るという事は、
HGUCでの発売は当分の間期待できないという事でもありますよね。
きっとオールドファンはHGUC高機動型ザク(06R)と
並べられるものが欲しいんだと思いますが…。
このままだとフルアーマーガンダムさえも
細身なMSDアレンジになってしまうのではないかと
勘ぐってしまいますね。
どうせインターセプトカスタムとか出すなら、
ヤザン専用機を出して欲しいところですが?(笑
さて、お話は変わりますが、
6月にガンダムベース限定ガンプラの新商品として
発売予定になっている
「
HGユニコーンガンダムDMペインティングモデル」ですが、
発表時に商品ページで公開されていたランナー写真では
フェネクスのアンテナが削除されていましたが、
今週公開されたガンダムベース東京LIVEによれば
アンテナは1号機、2号機バンシィ、3号機フェネクスの
3種類全て付属するとの事でした。

フェネクスのアンテナは
HGUCフェネクスと同じように2個付属しています。
またバンシィのアンテナはHGUC No.134のGランナーが付属し、
襟周りやアームドアーマーVNのサイコフレーム部も入っています。
ただ成形色は無色透明にはならないようなので、
VNの無色透明フレームは実現しませんでした。
それに襟周りパーツを付ける胸部外装や
アームドアーマーVNの外装パーツも付属しないので、
1号機と3号機フェネクスにはなるけど
2号機バンシィ(アニメ版)にはならない事になりますね。
小説版バンシィにはなりますが。
また、ホイルシールはHGUC No.100と同じものが付属しますので
ツインアイはグリーンメタリックになります。
Aランナーの頭部サイコフレーム部は
もちろん無色透明成形なので、
緑以外のツインアイにするには
塗装で再現する事になりますね。
塗装推奨キットなので当然ですがっ。
他には川口名人によるカスタマイズガイド冊子も
付属するそうです。
詳細な発売日はまだ調整中との事でした(6月中旬?)。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2018/05/24 20:32:02