• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

【ネタバレ無し】映画「機動戦士ガンダムNT」を見てきたよ。

【ネタバレ無し】映画「機動戦士ガンダムNT」を見てきたよ。
「遠いな…
 光の速さでも追い付けそうにない…
 それでも…
 それでも、いつかは…」


ガンダムシリーズ27年ぶりの新作映画にして宇宙世紀シリーズ最新作、
そして宇宙世紀0100年以降を映像化していく
「UC NexT 0100 プロジェクト」第1弾でもある
映画「機動戦士ガンダムNT-ナラティブ-」が11月30日に
全国90館の劇場で上映開始となりましたので、
私も忙しい間を縫って初日に見に行ってきました。

今回の映画は一応新作映画となっていて、
よくあるOVAやTVシリーズの総集編映画でも無ければ
ここ数年続いていたガンダムUCやオリジン、サンダーボルト等のような
OVAの劇場イベント上映方式でもありません。
その為上映劇場でのブルーレイ先行販売もありませんし、
2~4週間の期間限定上映でもありません。
通常の映画作品としてしばらく公開が続きますし、
もしかしたら今後上映劇場が追加されるかもしれません。

作品内容に関しては周知の通り、
ガンダムUCの作者である福井晴敏氏が
OVA版ガンダムUC公式設定集「GREAT WORKS Vol.3」特典として
新規に描き下ろした「不死鳥狩り」(ガンダムUC小説11巻に再録)を元に、
ガンダムUCや今後の閃光のハサウェイ以降の作品を踏まえて
大幅に改変したものとなっています。
そして映画公開前にはナラティブとしての小説版も発売になっている事もあり、
UC版不死鳥狩りと合わせて物語の大筋は既に知られており、
映画公開前からネタバレがネット上で大量に流れてしまっていますね。

今回のこの記事ではグッズの紹介程度にとどめネタバレはしませんが、
それでも面白い事には変わりありませんので
これから見に行く予定の人や迷っている人も
宇宙世紀ガンダムのMS戦闘が好きな人は
それだけでも十分に見る価値はあるので
ぜひ劇場へ足を運んで下さい。

サイコフレーム等のオカルト関係の話はともかく、
戦闘シーンに関しては最後まで気合い入りまくりなので
それだけでも満足できると思います。


という訳で、今回私が購入したグッズ類を
少し紹介してみますね。
ちなみに劇場で販売されるガンプラは
今回は劇場限定ではなくただのイベント限定ガンプラなので
今後もガンダムベース東京や同ポップアップ会場をはじめ、
全国各地で開催される様々なガンダム関連イベントの会場で
パッケージ違いが販売され続けます

映画館で購入できなかったとしても
もう手に入らないという事はまず無いですし、
映画館によってはガンプラが再入荷する事もあるようですので、
早まって高額なところで購入しないようにして貰えればと。

それとガンプラ以外のグッズ類は通販もあります
すでに売り切れてしまっている劇場でも再入荷があるかもしれないので、
欲しいものがある方はまめにチェックしたり問い合わせたりすると
良いと思います。
froovieさんの通販も再入荷するものがあれば
公式ツイッターで告知すると明示されています。

↓パンフレット通常版と特別版です。

今回は2種類のパンフレットがありますが、
特別版に入っているパンフレットは
表紙以外の全てのページが通常版と全く同じなので、
表紙の違いを気にしない人は特別版だけ買えばおkです
表紙の違いは下部の色と「最終報告書付き」の文字、
あとは特別版がマットな質感なのに対し
通常版は光沢のあるよくあるパンフレットになっています。
特別版はパンフレットと最終報告書との2冊セットになっていて
中にはナラティブガンダムC装備の詳細や
ゼネラル・レビルのMS部隊等をはじめとした
公式サイトにも掲載されていない設定画等も載っているので、
MS好きな方や特に前売券第2弾を購入された人にオススメです。

↓通常版と特別版で共通となるパンフレットの中身です。



これまでの劇場イベント上映方式の作品も含め、
過去の劇場公開作品と同じ感じのパンフレットですね。
ページ数はかなり多いので、これだけでも見応えはあります。

↓特別版のみに収録の"不死鳥狩り最終報告書"冊子です。






この冊子は8月17日に上映劇場で発売された
ムビチケ前売券第2弾の特典冊子の続きとなります。
パンフレット特別版のみで見られる特別なものなので、
お見せするのは一部のページのごく一部分のみにしておきますね。
実際にはこちらもページ数が多い濃密な内容なので、
ぜひ購入して読んで欲しいと思います。

↓ガンダム宇宙世紀メモリアルです。



美樹本晴彦さんのイラストが美しい読本。
フルカラー全36ページと読み応えバッチリで、
宇宙世紀ガンダムが好きな人には特にオススメの1冊です。
こちらは角川書店発行ですが一般の書店やアニメショップ、
froovieの通販では扱っていない、劇場でのみ購入できるアイテムです。

↓第1週入場者特典とドアノブハンガー、ドデカポスターです。


第1週入場者特典はガンダムUCとガンダムNTの2作品から
各1枚ずつ複製原画が入っています。
数種類ある中からランダムですが、
UCとNTの組み合わせは固定のようです。
私は翌日にも見に行ったのですが、
初日と同じ複製原画が入っていました。
…これはセカンド・ネオ・ジオングを買えという事でしょうか?(嫌
ドアノブハンガーはネットでバズったナラティブ組体操ネタですね。
裏面には何も印刷されていない真っ白な状態となっています。
ドデカポスターはフェネクスユニコーンモードの
劇中の飛翔状態をイメージしたものです。
うちではまだ貼る場所が無いので広げた状態はお見せできません(^^;

さて、今回の劇場で販売されるガンプラ2種類ですが、
残念ながら東京の一部を除いてほとんどの映画館で
お一人様1個のみの完全1限設定で販売されていたものの、
今回は大半の劇場での入荷数が非常に少なく、
かつ座席指定券を必要としない通常グッズ扱いだった事もあり
大半の映画館で平日だったにも関わらず初日午前中で売り切れ、
私の地元名古屋でも名駅ミッドランドのみ2日目午前中で完売、
それ以外は初日の早朝に並んだ人でも買えない場所もあったとか。
これは他の地域でも同様だったようですね。
一応最初にも書いた通りガンプラはただのイベント限定ガンプラなので
今後も全国各地のイベント会場で販売されますし、
今現在はガンダムベース東京と同ポップアップ会場で
初回版パッケージが販売され続けています。

今回のガンプラのうちHGシナンジュ・スタインに関しては、
通常版のリアスカートで左右のディテールが異なる不具合がありました
バンダイスピリッツ公式からこれに関しては
何の告知も無いままですので、
このクリアカラー版でも同じなのか直っているのか気がかりでした。


結論から言いますと、修正されていました。
通常版初回ロットでは右側のみに段差ディテールがありましたが
クリアカラー版ではこれが完全に無くなり
キレイでまっ平らなC面になっていました。
端部の形状も真っ直ぐなラインになっていたので
恐らく金型を修正したのだと思われますが、
通常版初回ロットを買った人への対応がどうなるかとか、
今後告知があるかもしれませんね。
気になる方はメールで問い合わせた方が早いかもしれません。


という感じで映画「機動戦士ガンダムNT-ナラティブ-」でした。
なおこの映画のエンドロール後には
次回作である「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の
予告トレーラーが上映されます。
動いているハサウェイとペーネロペーの姿も確認できるので、
劇場が明るくなるまでは席を立ってはいけませんよ?(`・ω・´)b
関連情報URL : http://gundam-nt.net/
ブログ一覧 | 映画の話とか。 | 日記
Posted at 2018/12/02 18:23:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation