「言いたい事は色々あるが…。
ただいま、C.C.。」
TVシリーズの「
コードギアス 反逆のルルーシュ」放送から10年を迎えた
2016年のイベントにおいて発表された完全新作となる続編映画が
この「コードギアス 復活のルルーシュ」です。
プロジェクト発表から2年とちょっとで、ついに本日より公開となりました。
私も最初のTV放送開始からずっと見続けてきた
大好きなシリーズだったので、
今回の新作も公開初日に見に行ってきました~。
今回の映画は公開前から告知されていたように、
TVシリーズ全50話を再編集し2017年より順次公開されてきた
劇場3部作からの完全な続編となっています。
TVシリーズと基本的には同じですが、
シャーリーが生きている等、やや異なる部分もあります。
ただ今回見た限りでは、劇場3部作での変更点は
復活のルルーシュでは特に大きくは影響していないので
TV版しか見ていない人でもほぼ違和感無く見る事ができます。
また今回の新作映画は
事前告知の通り
この1本で完全に完結した物語となっており、
ちゃんとエンディングまでに完全な決着がつきますし
ここから続編が作られたりという事もありません。
エンドロールの後に続く決め台詞の後には
しっかりと「THE END」と表示されていましたし
物語の展開上、ここから続編を作ったら興醒めしそうでもありましたし。
ただ絶対に続編が作れないような作りではなかったので、
また何か機会ができたら続編とか作られたりするのかもしれませんね。
さて、今回は完全新作続編映画ですので
ネタバレはしないで主に2種類あるパンフレットの違いを
ご紹介してみようと思います。
パンフ以外のグッズは購入していないので。
↓パンフレットの通常版と豪華版、第1週入場者特典です。


公式サイトにも記載されている通り、
パンフレットは通常版¥864と豪華版¥2,700の
2種類があります。
ひと目見ただけでもお値段ぶんの違いがあるとわかるくらい、
このふたつは大きく異なっています。
豪華版はもう見た目もですが持った時の重さで
豪華さが伝わってきますね。
↓パンフレット通常版です。





パンフレット通常版は掲載されている情報も少なく、
ネタバレ要素は真ん中の袋とじに集約されており
それ以外はよくある一般的な内容となっています。
全38ページで¥864(税込)となっています。
↓パンフレット豪華版です。


豪華版はとても分厚く表紙が厚手の特装仕様となっています。
袋とじは無く内容はネタバレも多数含む為、
ビニール包装にはシールで封印が施されていたりします。
ここを破らないと本を取り出せないようになってるんですね。
↓パンフレット豪華版の超豪華な装丁のようすです。



ご覧の通りパンフレットなんて安っぽい言葉が似つかわしくない、
革のようなシボ加工に赤いメタリックの箔押しロゴがカッコいい、
豪華どころではない書籍となっています。
表紙の厚さは約3mmあり、全62ページ¥2,700(税込)となります。
↓豪華版の中のようすです。





ここまでの内容はだいたいは通常版と同じですが、
内容が同じページでもカラーになっていたり
情報量が違ったりとだいぶ違いがあります。
↓豪華版にのみ掲載されているページです。





通常版の方にもルルーシュのページと
キャストインタビューのページ自体はあるのですが、
豪華版ではフルカラーになっているうえに
ページ数も情報量もぜんぜん多いし大きく異なっていて
通常版には一切無いページも多数あります。
↓通常版と豪華版の違いを同内容のページで比較してみます。

通常版と豪華版の違いはとても大きいので、
ギアスファンは可能な限り両方、
できなくても豪華版だけは買っておく事をオススメ致します。
↓第1週入場者特典です。



第1週入場者特典はCLAMP先生描き下ろしの
ルルーシュとスザクが描かれたミニ色紙となっていて、
複数種類のランダム配布ではなくこれ1種類のみなので
必ずこれが貰える事になりますね。
今回の映画は劇場3部作から続く続編映画となっていますが、
本編の内容をネタバレしない範囲で大雑把に紹介しますと、
やっている事はガルパン劇場版とほぼ同じ感じになっています。
要するに、以前は敵味方に分かれていた主要キャラクタたちが一堂に会し
全員が味方となるドリームチームを結成してより強力な敵と戦うというものです。
つまりルルーシュを総司令にカレンやオレンジ、扇、藤堂たち黒の騎士団と
スザクやコーネリア、ギルフォード、シュナイゼル、ロイド、アーニャら
旧ブリタニアの面々が全員仲間となっていて、
ルルーシュよりも凶悪なギアスを持つ共通の敵と戦うというかたちで、
また以前の反逆のルルーシュの時の
名場面の再現シーンなんかも多々ありますので、
反逆のルルーシュが好きな人にはニヤニヤな展開が続きます。
スザクとカレンが最初から一緒に戦っている姿とか
それだけでも鳥肌ものなんですけどね!
二人が後半に乗るランスロットと紅蓮は
公開されているランスロットsiNと紅蓮特式は最終形態で、
登場初期の全然違う姿もなかなか見ものですので
そちらもお楽しみに♪
それと地味に咲世子さんが最初から最後までずっと活躍しまくったり、
以前は絡みの無かったキャラクタ同士の会話とか
TVシリーズの頃に夢見たシーンがたくさんあるのも嬉しいところ!
見どころがたくさんありすぎるので
ギアスファンは2回3回と見に行く事になりそうですね。
そんな感じでルルーシュの物語としては完結編となる
「
コードギアス 復活のルルーシュ」
コードギアスファンは絶対に見るべし!ですよ?

ルルーシュ・ランペルージから取って
L.L.というのは、どうだ?
ブログ一覧 |
映画の話とか。 | 日記
Posted at
2019/02/09 17:38:57