
昨年は毎月配信されていた
プレバン限定ガンプラをフィーチャーした
ガンダムベース東京ライブ配信番組
「
プレバンガンプラチャンネル」
今年に入ってから音沙汰がありませんでしたが
2月は19日に配信される事が本日告知されました。
なぜか平日のお昼に配信という
おかしなスケジュールですが、
今回のアイテムはなんとドワッジ!
最近ガンダムZZ関連アイテムがプッシュされているので
これもその一つとしてとても楽しみですね♪
本日公開された情報は
この予告ツイートの画像のみですが、
ツイートでは「機動戦士ガンダムZZ」から、
「このスカートはまさか!?」と
明らかにドワッジである事がわかります。
MGなのかHGUCなのかはわかりませんが、
恐らくそのどちらかのグレードでの発売になると思われます。
ドワッジは機動戦士ガンダムZZの地球編において
砂漠を渡るガンダムチームと戦った砂漠のロンメル隊が使用したMSで、
隊長機であるロンメル中佐の赤いドワッジ改、
一般機であるデザートカラーのドワッジ、
そしてガンダムUCep4で印象的だったジオン残党軍のドワッジと
3種類が有名ですね。


ガンダムUCに登場したドワッジは
基本的にはガンダムZZの一般機と同じ機体ですが
細部形状がやや異なっています。
頭部モノアイレール上端が伸びていなかったり
前腕部の手首側が厚みがあったりと。
今回掲載された試作品の画像をよく見てみると、
ZZからと言いながら実はUC版の腕部形状になっている事がわかります。

現在確認できるものはここだけなので
腕部形状はUC版で統一してしまうのか
それとも試作品だからUC版もごっちゃになっているのか。
最初から3種類一緒に設計しているのはまず間違いないでしょうから
今UC版があってもおかしくはありませんが、
できる事ならZZ版とUC版はそこまで再現して欲しいところですね。
また画像はありませんが、
肘関節部はHGUCよりもMGに近く(ラインディテールが無いけど)
スカートのダクトが開口されているように見えるところとかもあり、
どうもMGでの商品化なのではないかな、とも思えます。
とはいえドワッジはガンダムZZ当時のガンプラ旧キット以来
一度も発売されていないアイテムですので、
それが最新アイテムとしてリリースされるのは嬉しいものですね。
まだHGなのかMGなのかちょっとわかりませんが、
それでもドムのキットにハズレ無しと言われるように
HGUCでもMGでも古いキットながら完成度が高く、
それをベースにドワッジを商品化するのなら
安心して買う事ができますね。
詳細が公開される19日に改めてお知らせ致します。
また本日、バンダイスピリッツホビー事業部公式サイトにて
謎のカウントダウンページが公開されました。

意味深な三角のマークと
2月14日(木)15時までのカウントダウンがある以外は
何もわからないページとなっています。
ページタイトルには「新商品ティザーページ」とあり
ページURLが「30minutes_missions」で
ページ下部には青いバンダイスピリッツロゴと
FUNPORETEの2つのロゴしか無い事から、
ガンプラに限らないプラモデルの新商品と思われます。
つまり「30分で作るプラモデルの新商品」みたいな感じでしょうか?
こちらも詳細が判明次第、またお知らせ致します。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2019/02/12 20:21:17