
政府からの不要不急の外出自粛要請に基づき
平日の営業時間を短縮したり
土日の営業を休止しているガンダムベース店頭において、
3月発売は見送られたガンダムベース限定ガンプラ新商品が
4月10日(金)に発売される事が本日告知されました。
屋内商業施設に人を呼び寄せるのは、良いのでしょうかね?(^^;



・
MG 1/100 V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka [チタニウムフィニッシュ] ¥16,500
・
HG 1/144 ザクII C-6/R6型 [ペインティングモデル] ¥2,420
・
SDCS シャア専用ザクII (クロスシルエットフレームVer.) [クリアカラー] ¥1,100
MGV2ABはこれまでもあった
プレバン限定ガンプラが仕様を変えてガンダムベース限定になったタイプですね。
これまでプレバンでしか買えなかったアイテムが
色が違うとはいえいつでも買えるようになるのは良い事ですが、
今回は全身メッキになってしまったのでちょっと高くなりますが…。
白い外装はホワイトメッキでブルーはメタリック成形となり、
金色のパーツもプレバンの時のつや消し金メッキではなく
艶あり金メッキとなっています。
成形色やメッキ以外のパーツ構成はプレバン限定と同じなので、
V2アサルトやV2バスターにも組み替える事もできます。
V2ABでのゲート位置変更や改良パーツもそのままなので
プレバンでまだ買ってない人には良いかもしれませんね。
HGザクII[ペインティングモデル]は久しぶりの塗装推奨モデル。
2019年発売のオリジン版量産型ザクIIの成形色変更モデルで、
オフホワイトとライトグレーがメインの成形色になっています。
問題なのは、商品説明や画像を見る限りただの成形色変更なのに
一般販売モデルから税込みで¥440も価格アップしているところ。

川口名人のワインポイントテクニック解説だけでは説明できないので、
もしかしたらドラムマガジンマシンガンやシャア専用ザクのパーツ等、
他にも武装が追加されているのかもしれませんね。
本日配信されたガンプラコンシェルジュ#98でも
発売情報には触れられていましたが、
ザクの価格や内容に関しては触れられていませんでした。
SDCSシャア専用ザク[クリアカラー]は
こちらも久しぶりのイベント限定ガンプラですね。
ただイベントそのものが開催されていないので、
現状ではガンダムベースの店頭でのみの販売となります。
今現在東京都だけでなく全国で
不要不急の外出は自粛するよう要請されたり
新型肺炎に感染しないよう配慮が必要なのに、
店頭でしか買えない限定品をこのタイミングで発売するのは
いささかどうかなと思うところですが…。
どうせならGB限定初のオンライン先行販売とかで
6月のPGインスペクションとか出さないで
プレバン受注にした方が良かったと思いますし、
限定品はやめて発売延期になっている一般販売プラモデルを
予定通り発売した方が良かったようにも思えますが、
もしかしたら限定品の方が先に生産始めちゃってたのかな?
何にせよ人命に関わる逼迫した状況に対して
明らかに配慮が欠ける展開だと思うので
そこは反省して欲しいと思います。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2020/04/03 21:08:48