
そこそこお得な事から毎年よく話を聞く
CoCo壱番屋の福袋。
毎年買ってみようと思いつつも
忙しさにかまけてついつい忘れてたりで
今まで買った事が無かったのですが、
今年は内容が少し変わってたので
それに惹かれて買ってみました。
ココイチの福袋はこれまでは
柄が選べる保冷バッグにお食事券¥2,000ぶん(¥500✕4枚)と
レトルトカレー2~3個とカップ麺1個というのが通例でした。
今年はバッグの種類が1種類のみで選べなくなった代わりに
保冷バッグがデニム調のミニトートとなったのが最大の変更点で、
加えて福袋限定紅白レトルトカレーが新限定スパイシービーフキーマカレーとなり
これまでで一番大きな変化がありました。
ちなみにこれまでのココイチの福袋はこんな感じでした。
2018年 2019年 2020年 2021年(今回)
実を言うと今まで買わなかった理由が保冷バッグだったので
それがデニム調のトートバッグになったのが
デザインも含めて気に入ったので
今年は(忘れてなかったら)買ってみようと思ってました。
…第1回の26日からのは忘れてた訳ですが(´・ω・`)
↓今回の最大の目的、デニム調トートバッグです。




見た目も肌触りも良いですし、ロゴも含めてデザインが良いですね。
製造はオンワードという事で、信頼性もありそうですね。
内側には小物が入るポケットもありますし、
マチもしっかりしていて厚手でちょっっと丈夫そうな感じがします。
↓お食事券と福袋限定キーマカレー。



お食事券は¥500券が4枚で、これだけで福袋の価格と同額です。
それ自体は例年同じで1回の会計で1枚使える点も同じですが、
有効期限がこれまでの3ヶ月から4ヶ月と少し伸びています。
福袋限定スパイシービーフキーマカレーは丑年にかけてのものですね。
パッケージデザインにもしかりと丑の文字があしらわれています。
2018年が既製品3個セットだったに対し
2019~2020年は福袋限定のものが2種類各1個となり、
今回が新しい福袋限定カレーになりました。
キーマカレー大好きなので、これだけでも嬉しいものです♪
とまぁこんな感じになっています。
ココイチの福袋は上記の通りお食事券だけで元が取れるので
バッグやレトルトカレーが無料で付いてくるようなもので
凄いという程ではないですが確実にお得で損はしないものなので
ココイチが好きな人、よく行く人には良いものだと思います。
もちろん中身は全店共通なのでハズレを引くとかも有り得ません。
ココイチ福袋の販売は昨年から年末と年始の2回に分けられています。
各店舗ごとに割当個数が決まっていて、
店頭では福袋告知ポスターに割当個数が記載されています。
ほとんどのお店で20~60個程度となっていますが、
お店の大きさによってはもっと多いところもあるようです。
人気はありますが争奪戦になるほどでもないので、
数日残っている事も多いようです。
特に今年は外食自粛ムードもあるので手に入りやすいかも?
なお年始の営業開始日は大半のお店が1月2日からです。
今から欲しくなっても意外と手に入るかもしれませんね。
購入にはクレジットカードやコード決済等の
店舗での通常の決済方法が利用できますが、
楽天ポイントは付与対象外のようです。
ブログ一覧 |
商品レビューだよ♪ | 日記
Posted at
2021/01/01 20:23:17