イベントじゃないよ?
期間限定じゃないよ?
常 設 店 で す !
中部地方のガンダムファンの願いがついに叶います!
ガンダムベース名古屋店及び京都店が
常設店舗としてこの3月に開業します。
東京店や福岡店に比べると規模はかなり小さいですが、
もう東京へ行かなくても良いのです!
ガンダムベースの常設店舗が2店オープンします!


名古屋店も京都店もどちらもイオンモールに入ります。
駅からも近く、駐車場も完備されているので
近隣に方にもちょっと離れた方にも
気軽に訪れる事ができる場所となりました。
このガンダムベースサテライト店は
既に横浜に1店舗営業している小規模店舗です。
サテライト横浜は動く実物大ガンダムの
ガンダムファクトリー横浜の公式ショップとして運営されているので
ガンダムベース限定品はごく一部ですし
殆どが動く実物大ガンダムに関するアイテムとなっていますので
厳密にはガンダムベースではありませんが、
名古屋店と京都店はちゃんとしたガンダムベースです。
サテライトという名前からわかるように
その店舗面積は東京店はおろか福岡店よりも狭く、
名古屋店が70坪、京都店に至っては41坪となっていて、
旗艦店東京が600坪、中核店福岡が248坪というところからも
かなり小さいとわかりますね。
イオンモールナゴヤドーム前と京都には既に告知も出ていましたので
フロアの場所を載せてみました。
まずはガンダムベースサテライト名古屋。

3Fのナムココーナーに入るとだけ書かれていますが、
70坪なので全部使うとは思えませんし
小さい8のとこだけって事も無いでしょうね。
恐らく上半分くらい?
続いてガンダムベースサテライト京都。

こちらは既にテナントエリア番号まで書かれているので
はっきりとした場所がわかっています。
本当に小さいですね、さすが41坪!
告知には資料展示やビルドゾーンはあると書かれていますが、
最も狭い京都店にビルドゾーンは入るのか気がかりですね。
東京店にあるペイントブースやSTRICT-Gは
福岡店にも無いのでまず入らないと思いますが
イベントスペースやガンダムカフェなんかも
サテライト店では狭すぎて入らないとは思います…。
限定品は東京店や福岡店と同じようにラインナップされそうですが、
一般販売ガンプラなんかは少なくなるかもしれませんね。
ガンダム発祥の地名古屋が小規模サテライト店というのは
やや気になるところもありますが、
それでもやっぱり地元にできるのは本当に嬉しいですね!
なお、この小規模店舗ですので
緊急事態宣言も出ている現在の状況下において、
オープン初日からしばらくの間は
入店そのものが事前予約制(抽選)となっています。

予約の方法等は明日2月10日より
ガンダムベース公式サイトや公式ツイッターにて告知されます。
東京に慣れている人にとってはかなり狭そうですので
まぁ理解ができますし、
今のところオープン記念に何かやるという話も出ていないので
落ち着いた頃に自分の都合に合わせて行くと良さそうですね。
なんたって常設店ですからね、2ヶ月先でも半年先でも良いのです。
好きなときに行きましょう!
なお、このガンダムベースサテライト名古屋&京都では
東京店及び福岡店で行っている会員サービスは対象外となっています。

ポップアップイベントと同じで
会員カードの配布も無ければガンプラポイントの付与もありません。
ここ数年まともに機能していない会員サービスではありますが、
常設の公式店なのに対象外っていうのは寂しいところですね。
やっぱりバンダイスピリッツの直営店じゃないからでしょうか?
また、ガンダムベースの限定品も
全種類販売するわけでは無さそうです。

サテライト店は直営店である東京店及び福岡店ほど
販売されるアイテムが豊富では無いみたいで、
公式サイトの在庫表示にも対応しなさそうですね。
最新の限定商品は入るとは思いますが、
ポップアップイベントと同等か少し多いくらいでしょうか?
一般販売ガンプラとかはちょっと期待できそうに無いですね。
EGガンダムとかの注目されやすい一部商品くらいでしょうかね?
※2021.02.10追記
ガンダムベースLiveすいプラにおいて
川口名人から「ポップアップイベントの常設化のイメージ」と
明言されていました。

55分52秒からサテライト情報です。
サテライト名古屋と京都は一応今のところは常設の方向で頑張ると。
ある意味で「地方展開のテストケース」という感じだそうで、
常設店ですがお客さんが入らないと閉まっちゃうとか
気持ち的には全国に展開したいとか、
明言しない範囲で匂わせているのが
妙に生々しい感じでした。
恐らく3月のガンダムベース限定品は
この2店舗の開業日に合わせて発売されると思われます。
まだ何が用意されているかもわかりませんが、
また新しい情報が入り次第、記事にしますね。
まずは名古屋店と京都店の開業に喜び感謝しつつ、
このサテライトショップが今後全国に展開していく事を願って。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2021/02/09 19:33:35