
5日間毎日プラモデル新商品を発表するオンラインイベント
"HOBBY NEXT PHASE 2021 AUTUMN"
4日目と5日目はガンプラの新商品発表となり
4日目の本日はEGとSDWヒーローズから各1点
ガンプラ新商品が発表されました。
・
EG 1/144 νガンダム 4月発売 ¥1,100
・
SDW HEROES ウォーロックイージスガンダム 2022年発売 価格未定
新商品が2点だけという寂しさはともかく、
年1体くらいかと思われていたガンプラEGで
第2弾ストライクガンダムもまだ発売されていない今
第3弾が発表される事の方が驚きでしたね。
アイテムとしては来年4月に開業するららぽーと福岡の
敷地内に現在建設中の実物大νガンダム立像に合わせてと思われます。
発売も4月ですからね。
キットは今回は最初からライフルとシールドは付属していますが、
バズーカ、サーベルエフェクト、フィンファンネルは付属してません。
これらはHGUCのものがそのまま使えるようになっています。

…ぶっちゃけそれならHGUCで良くね?って思えますけど。
なお左腕のサーベルグリップは前腕部に一体成形となっています。
ランナーを見てみると、A1とA2の間に不自然な空間がある事がわかります。

同じようにKPS製のCランナーは
上半分が無いキャビティとなっています。
ここからはあくまで個人的な想像ですが、
この不自然な構造は実物大νガンダム立像の
ロングレンジフィンファンネルのパーツが
色分け最小限で入るのでは無いかと予想します。

色分け最小限と書くと色分けの細かさがウリのひとつなのにって
思われるかもしれませんが、
12月発売予定のEGガンダムフルウェポンでは
ビームジャベリンもバズーカも色分けされていませんね。
ビームジャベリンなんて白いはずの柄(グリップ)も
ビームエフェクトもグレー一体成形ですし。
それならロングレンジフィンファンネルも
青とグレーの2色だけという可能性も考えられるかなと妄想。
何はともあれHGUC以上に色分けされていて
パーツ数が減りながら可動範囲も広がっているので
色々期待してしまいますね。
ちなみにヘルメット一発成形はHGUCから踏襲されています。

ランナーを見る限り、色分けされていないのはこのくらい。
胸部センサーと赤いマーキングがシールになるようですね。
SDガンダムワールドヒーローズからは
外伝の新商品がひとつ明らかになりました。
ナイトガンダムに対するサタンガンダムと同じ立場となる
ウォーロックイージスガンダムが商品化。
デザインもサタンガンダムを踏襲していますね。
元機体のパイロットでもあるキラとアスランのように
ナイトストライクガンダムの仲間になるかもしれませんね。
なお、ナイトストライクガンダムは
発売が5月に延期されています。
さて、明日はいよいよガンプラから
HG、RG、フルメカニクスの新商品の発表となります。
何が来るのか楽しみですね。
そして、EGνガンダムも含めてそれらが普通に購入できるのかが
一番の気がかりですね(切実
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2021/11/17 18:37:54