• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

続・こんなはずじゃなかったさ!

続・こんなはずじゃなかったさ! 自身が車に求めるほぼ全ての要素をその1台に持ち
最高最良の相棒と断言できる程気に入っていた
DJデミオを降りる事に決めたのが4月9日(土)。

新車の必要書類も先週までに揃え終わり
納車待ちも既に3ヶ月目に入っていますが、
昨今の情勢もあって今のところ生産予定日の
連絡はまだありません…。
周知の通り現在は多くの自動車メーカーが
なかなか思うように生産ができない状況下なので
こればっかりは仕方が無いですし、
まだデミオをドライブできる日が増えたとか
前向きに考えるというのもありですね。

そんな感じで納車待ち72日目の今日。
私のこれまでの新車の買い方なんかをちょろっとお話してみます。
お暇な方はお付き合い下さい。


私のこれまでの車歴を振り返ってみると…、
トヨタ・カリブ(4AG/4WD/5MT)を13年半、
マツダ・デミオ(1.5G/2WD/5MT)を6年、
マツダ・デミオ(SKY-D/2WD/6MT)を7年半と
約27年間のうちちょうど半分がワゴンのカリブで
残り半分がコンパクトカーのデミオとなりました。
そしてMAZDA3で再びワゴンボディ風な4WD/MTに帰ってきた感じで
狙ってた訳では無いのでなんだかちょっとだけ
運命的なものがあるような無いような?
そんな気もしています。
そして前回の記事でも触れたように
いつかは乗りたいと思っていたマツダスピードアクセラの
代わりとしても少しだけ運命的な何かを感じるような…。
ちょっとこじつけ的な気もしますが(^^;


私が新車を買うのはこれが4回目となりますが、
一番最初のDEデミオの時を除けば
あとの3回は全て買う気が無かったタイミングで
唐突に乗り換える事になった感じでした。

1度目はただマグカップが欲しかっただけなのに契約し、
2度目は未発表の改良モデルの話を突然持ちかけられ、
3度目も少し早い定期メンテの時に前触れも無く突然話が始まりました。
いずれもその時点で乗り換えるなんて気は一切無かったのですが、
なぜいつも唐突なのか…。
しかも毎回最初から店長決済等の好条件が出ているのか…。
それには実はちょっとだけ理由があったりします。

実は私が初めてDEデミオを買ったディーラーと
DJデミオ以降を買ったディーラーは
同じ東海マツダでも店舗が異なっています。
途中で店舗を変えた事にはまぁ色々理由があるのですが、
私のこれまでの4度の新車購入のうち
値引き交渉とかのまともな商談をしたのは最初のDEの時だけで、
それ以降は全て最初から好条件が提示されていて
あとはオプションどうするかとか決断するだけという
ある意味スピード契約ばかりでした。

なぜそんな流ればかりなのかと言うと、
今の店舗で初めてDJデミオを契約した際に私が
・マツダ車以外に一切の興味が無い事=他店へ逃しにくい固定客。
・値引きとかあまり強く求めていない事=初手からの好条件で落としやすい。
・私がマツダ車に求めるものをはっきりと伝えている事=話を簡潔にしやすい。
といった私の側の要求をほとんど最初から担当さんに伝えているので
担当さんもわかりやすかったという点が大きかったと思われます。

そういった事もあって、ディーラーさん側からは
最初から好条件(限界値引きの一歩手前くらい)を出しておけば
あとはタイミングや内容の条件が合っていれば
私が食い付くというのがわかっているので
最初からそれで来て「後は貴方が決めるだけ」な状態で
話をし始めるのですね。
恐らく最初にDJデミオを契約した際にそれを把握されたのでしょう
要するに所謂「カモ客」な訳です。
そしてそれは私自身が自ら望んでいる事でもあります。

車を買い替える度にアチコチのお店で比較検討したり
何度も商談したりというのは、本当に面倒くさくて。
そもそも私の性格では比較とかしようにも
本命が決まっていてバレバレなので比較商談にならないんですよね。
これはDEデミオ購入検討の時点で自覚していましたので。
だから、最初から一点突破で明瞭簡潔にやる。
店側も私の側も余計な事をしなくて済むので楽で良いのは
その後のお付き合いも含めて考えると気が楽で良いですよね。

ちなみに、私がこの店舗で最初にDJデミオを買った時から
今は担当さんも店長さんも変わっています。
それでもちゃんと伝わっているので
今の担当さんもMAZDA2の改良のお話が無いかと
これまで定期的に連絡してくれていました。
MAZDA2に新世代マツコネとディミングターンシグナルが載れば
即座に新車に乗り換えると伝えてあったので。

先日も書いた通り、本当はデミオ/MAZDA2に乗り続けたかった
というのが本音で、現行MAZDA2に新世代マツダコネクトと
ディミングターンシグナルが搭載されてくれれば
そこでMAZDA2に乗り換えるというスマートな流れになったはずなのですが、
現状それは実現しそうに無い事がこの1年ほどで明確になりました。
ディミングターンシグナルはFMC予定の無い車種でも
順次搭載していくという方針のようですが、
マツダコネクトに関してはMAZDA2のみが最後まで
旧世代(初代)マツダコネクトを搭載し続けるという
公式に近い筋からの情報が出ていた為、絶望的でした。
ほんと、初代マツダコネクトって使いづらいんですよね。
できればデミオ/MAZDA2で行きたかったのですけどね…。
それとMAZDA2のデザインがやや好みから遠ざかってしまったのもありますね。

今の担当さんは本当はMAZDA3を勧めたかったようなのですが、
私がMAZDA2に執拗に拘っていた事もあってなかなか言い出せなかったようです。
ところが私が自ら「MAZDA2が好まない方向へ行くのならいずれはMAZDA3へ…」と
MAZDA3への鞍替えの姿勢を見せたのが引き金になったようで、
私がMAZDA3の名を出した途端にただの定期メンテが
いつの間にか試乗→見積もり(いきなり店長決済)→商談(猛プッシュ)と
急激に流れが変わったのが、今思い出してもちょっとおかしかったです(^^;
まぁ本当に全部運命だったのかもしれませんね。
ちなみに今の担当さんは女性ながらに100周年記念MAZDA3に乗る
センスの良いお方です(その拘りチョイスも見せてもらいました)。


そういえばMAZDA3とCX-30は9月の一部改良で
全グレード値上げになっていますね。
改良内容はSKY-G2.0がマイルドハイブリッドのe-SKY-G2.0に変わりますが、
その他にも赤レザー内装が美しいバーガンディセレクションも廃止になります。
他にもUVカットガラスが減ったり、CX-30ではMT車が減ったりとかも。
性能面では改良が無くバーガンディが無くなるSKY-Xでも
赤レザー内装が無くなって値上げは辛いところなので、
私は改良前のモデルで良かったと安堵してるところです。
その点も含めるとやっぱり運命的なタイミングだったのかもしれませんね?
などという好意的解釈(^^;


という訳で、最後にひとことでまとめると…。


DJデミオの定期メンテに行ったら
MAZDA3を契約していたでござる!

…相変わらず、訳がわかりませんね(^^;
ブログ一覧 | MAZDA♪ | 日記
Posted at 2022/06/20 21:08:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

大和魂
バーバンさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation