
全国9会場を回るガンダムベースポップアップツアーもいよいよ終盤、
残り3会場となりました。
来週9月16日(金)からは長野県松本パルコで始まり、
月末には北海道札幌パルコでも開催されます。
最後の静岡会場はまだ情報が開示されていません。
その月末札幌会場の開催概要と限定品ラインナップが
先日公開されました。
先週の松本会場に続きなぜか公式告知が無く
こっそりとページがオープンしています(^^;
【 THE GUNDAM BASE POP-UP TOUR in 札幌 開催概要 】
会場:北海道・札幌パルコ 7F SPACE7
開催日時:2022年09月30日(金)~2022年10月16日(日)
開場時間:10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
入 場 料:無料
公式サイト:
バンダイホビーサイト公式ページ /
松本パルコ公式イベントページ
この札幌会場で販売される限定品は直近の松本会場とほぼ同じとなっていて
若干種類が減っている感じになっています。
具体的にはGB限定ガンプラのSDCSG-3ガンダムやMGウェアセット[クリアカラー]、
MGガンダム3.0[チタニウムフィニッシュ]、MGウイングゼロVer.Ka[クリアカラー]、
イベント限定ガンプラのHGガンダム[クリアカラー]、ウイングガンダム[クリアカラー]等が
松本会場より減っていますね。
意外だったのは本日発売のHGウイングガンダム[クリアカラー]が
松本会場では販売されるのに札幌会場では販売されない事。
発売されたばかりの限定新商品が直後のイベント会場で販売されないのは
8月発売のデビルガンダム[クリアカラー]に続き二度目ですね。
普通なら新商品はしばらく販売が続くのですが、
再販品に押されてもしかしたら生産数が少なくなっていて
地方へ持っていけないレベルになっているのかもしれませんね。
ただ札幌会場では後日限定品追加の記述がありますので
まだ発表されていない9~10月のGB限定品と一緒に
追加されるという可能性もありますね。
ちなみに松本会場では限定品追加の記述は無いので、
現在公開されているラインナップで確定だと思われます。
また10月からTV放送が始まる水星の魔女のPrologue編も
これまでの会場と同じようにオンライン試写会チケットの配布がありますが、
松本会場はともかく札幌会場はイベントが始まる日には
とっくに動画配信サイトで無料公開済みなうえに
地上波TV放送も行われた後なので、これにどんな意味があるのか…。
恐らく動画配信サイトやTV放送との違いは
Prologue編のあとの声優さんのインタビューがあるかどうかくらいだと思います。
まぁ違いがあるだけでも意味があるという事なのかもしれませんね。
残り静岡会場がどうなるのか、気になりますね。
時期的には秋の全日本模型ホビーショーの後となり
新発表の新商品なんかも展示されたりしそうです。
特に水星の魔女の1月以降の新商品なんかも展示されそうですね。
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2022/09/10 14:03:47