• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月16日

"機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ"TV版と劇場版の違いについて。

"機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ"TV版と劇場版の違いについて。 "機動戦士ガンダム 水星の魔女"の第1クールと
第2クールの間の休止期間の3ヶ月には
ガンダム劇場3作品のTVエディションが
放送される事になっており、
昨日"閃光のハサウェイ"のTVエディションの
第1話が放送されました。
【 "機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ"TV版と劇場版の違いについて 】
【 第1話 】   【 第2話 】   【 第3話 】   【 第4話 】


TV放送されるこの劇場3作品は過去に公開済みの劇場作品を
TV放送枠に合わせて分割放送されるものですが、
同様に過去には"機動戦士ガンダムUC"や"ガンダム ジ・オリジン"も
TVシリーズとして分割されて放送された事があり
その時には新規のOPやED楽曲と映像だけでなく
劇場公開時とは異なる本編作画カット等もありました。
特に"機動戦士ガンダムUC RE:0096"では
無理に変えられたマリーダさんのカットが話題になりましたね。

また、制作当時の作画や彩色のミスを修正したものもあります。
特にわかりやすいのが、Ep4ラストのバンシィのアップ。

頭部前端の金色が制作当時の彩色ミスで本体色の紺色になっていたのが
TV放送時に修正されていましたね。
そういった前例もあり今回の"閃光のハサウェイ"から始まる劇場3作品でも
新規カット等があるのではないかと、当然思ったりもします。

結論から書きますと、変更はありませんでした。
昨日の"閃光のハサウェイ"TVエディション第1話を見た感じでは…。
・本編映像には新規カット等の変更点は全く無い。
・主題歌楽曲も"Möbius"のままで特にアレンジも無く新曲でもない。
・映画冒頭の松竹とサンライズのロゴがマフティーエンブレムに差し替えられた。
・中間のCM挿入時にアイキャッチで分割された。
・エンディングスタッフロールが長くなり、その分新規CGカットが入った。
主に劇場版との違いは上記の通りとなります。

という感じなので、結論だけ言うと
劇場版を過去に見ている人は無理に見る必要性は無いというところですね。

では、もう少し詳しく解説していきます。

劇場公開作品では必ず冒頭に入る配給会社や制作会社のロゴのところから。


映画では必ず入る配給会社と制作会社のロゴのところは、
背景音楽はそのままにマフティーのマークが描かれるように変わりました。
無理やり長く伸ばしている感じなので微妙に違和感はありますが、
まぁ悪くは無いと思います。

そのあと音楽はそのままに真っ暗な画面から
月をバックにスペースシャトル"ハウンゼン"と
護衛のジェガンが飛行するシーンへそのまま繋がります。

この辺り、本編映像に入るタイミングも含めて
劇場版のままでした。
ここから中間のCMが入るところまで、
TV放送画面とBD再生を2画面で比べて行いましたが
各カットのタイミングから演出、エフェクトに到るまで
一切の変更点は見当たりませんでした。
もちろんキャラクターのセリフ音声も全く同じで音楽や音響も変更無しです。

CMに入るタイミングは保健衛生大臣が射殺されるところで。

偽マフティーが保健衛生大臣を射殺したあと
「いいか、マフティー・エリンがやっている事なんだ」と言いながら
ハサウェイが死亡した保健衛生大臣の遺体処理をし始める
本編11分37秒のところまでがAパートとなります。

CMに入る時には、劇場版でOPの最後に表示されたタイトルロゴが
アイキャッチとして入りました。

CMが終わって本編Bパートへ。

BパートはAパートからそのまま続きで入ります。
本編11分38秒、ハサウェイの声を聞きながら
保健衛生大臣の奥さんが目を覚ますところです。
ここからBパート終了まで、やはり劇場版からの変更は全く無し。


本編Bパートは空港でハサウェイの正体に気づいた経緯を
ギギが語った後、ホテルスタッフに呼ばれて
ハサウェイが一人になって「まいったな…」とつぶやく23分15秒まで。

ここからTV版のエンディングスタッフロールに入りますが、
EDの映像は劇場版のOPのスタッフクレジットのものがそのまま使われています。



ED楽曲に入るところから映像は劇場版と完全に同じです。
ペーネロペーからメッサー、グスタフ・カールと来て
アルパアジール、νガンダムのところまでは
劇場版からの映像上の変更点は無し。
もちろんスタッフクレジットはTVオリジナルになります。

ただTV版は劇場版とは異なりキャストクレジットも一緒に入るので
尺の長さが劇場版の1分30秒ちょうどからTV版の2分3秒へと長くなり
それに合わせて映像もνガンダムのアップ以降に
ペーネロペー、クスィーガンダム、メッサー、グスタフ・カールの
劇場版には無かったCGカットが新規で挿入されています。



TVオリジナル要素はここだけですね。
新規に挿入されたカットも劇場版からのCG描写と全く同じテイストです。
これ以外の変更点や追加要素等は全く無いので
見逃した方は安心して貰って良いと思います。
なおこの劇場3作品のTVエディションはMBSの見逃し配信や
ガンダムファンクラブ他、各動画配信サイトでのネット配信はありません。
TV放送以外では今のところ見られないのですが
恐らくいつかは見られる日が来るとは思います。たぶん。

ちなみに"閃光のハサウェイ"TVエディションの各話のサブタイトルは
原作小説版上巻から取られています。


恐らく残りの第3話と第4話も同じ様に原作小説版から取られると思います。


という感じで"機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ"TVエディションの
第1話における劇場版との違いに関してでした。
来週の第2話以降もできればまた2画面で比較してみようと思います。
"閃光のハサウェイ"はまだ新規カットは無くても不思議はありませんが、
"サンダーボルト"や"ガンダムNT"はTVで放送しづらい場面もあるので
もしかしたらそのあたりで新規カットに差し替えられたり
場面自体がカットされたりするかもしれませんね。

なお"閃光のハサウェイ"を始めとした劇場3作品は
ガンプラの再販も同じタイミングで行われています
が、
それと同時にまだ発売されていないものもありますね。

カラーリングが一部異なるギャプランや
地上でマンハンターが使っていた民生用ジェガンといった
新商品も期待したいところですね。
ブログ一覧 | ガンダムの話。 | 日記
Posted at 2023/01/16 00:00:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新作!劇場版ガンダムSEEDの前日 ...
ろあの~く。さん

新作前日譚"ガンダムSEED FR ...
ろあの~く。さん

ガンダムジークアクス-Beginn ...
ろあの~く。さん

"シン・ガンダム"実現!?庵野秀明 ...
ろあの~く。さん

【速報】"機動戦士ガンダム ジーク ...
ろあの~く。さん

OVA"ガンダム THE ORIG ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation