
最近よく見るYouTubeチャンネルはまだまだ色々あるのですが
そのうちちょっと面白いと思ったものや
個人的に好きなものをまたちょっとご紹介してみようと思います。
また長くなりすぎたので分割した後編、
今回はクルマ関係でちょっと面白かったものと道路や地理的なもので。
ひとつめは
ソーコム / SOCOMさんのチャンネルで
主に事故や迷惑運転、煽り運転等の交通トラブルを
ゲーム"GTA5"で超オーバーに再現したりした動画がメインのチャンネルです。
・
【特集】春の全国交通安全運動に密着取材 公道の秩序を守る為に“掃除”実行【GTA5】
・
【話題】高速道路で「カルガモ走行」決定的瞬間 危険過ぎる行為に専門家も警鐘【GTA5】



プリウスミサイルや違反行為等の交通トラブルがメインですが、
他にもロシアのウクライナ侵攻や最近あった田んぼのカエルがうるさいといった
クルマ以外のネタも多数あります。
・
【話題】田んぼの持ち主にクレーム“カエルの鳴き声がうるさい” 警察が緊急作戦実施で対処【GTA5】
また時事ネタの中には少し不謹慎気味なものも?
・
【事故】タイタニック号観光の潜水艦“行方不明” 警察が海底へ向かうと衝撃的な光景が【GTA5】
ソーコムさんは以前は普通にゲーム実況動画等がメインだったようですが
最近はGTA5再現動画の方がメインになっているのでしょうか?
それらが特に面白かったので、興味のある方はご覧下さい♪
私も最近見始めたので、まだまだ見ていない動画もたくさん。

普通なら頭を抱えたり気分が悪くなったりするような話題でも
こうやってバカ大げさに再現すると楽しくなりますね。
いや決して笑ってはいけない内容なはずなのですけど(^^;
続いてYouTubeを見て回っていて目についたチャンネルから。
東京湾アクアラインのように湾口部や海峡部なんかで
橋やトンネルで繋いで欲しいと思われるところは
たいていが過去に建設に関する調査や計画があったりするものですが、
それでも実現しなかったものがたくさんあります。
私の地元の愛知県でも伊勢湾口道路という
渥美半島と三重県伊勢志摩を結ぶ湾口道路の計画がありました。
これは太平洋新国土軸構想という国が定めた大きなプロジェクトでしたが
淡路島の東西で四国と紀伊半島を結ぶ
紀淡連絡道路共々完全に頓挫していますね。
そういった道路計画をまとめた動画が目についたところから
この
地理の雑学館【ゆっくり解説】さんというチャンネルさんを知りました。

・
なぜ..?できたら便利だった夢の架橋計画 8選【地理の雑学】【ゆっくり解説】
この動画がきっかけでこのチャンネルの過去動画を見てみたら
興味を抱くものがいくつかあったのでご紹介してみます。
グンマー!
・
2chでも有名になったあの山で起きた悲劇がヤバすぎる【地理の雑学】【ゆっくり解説】
他にはナンバープレートに関するイメージのお話。





このナンバープレートネタに関しては本当によく聞くお話ですね。
あまりにも面白く解説しているので少しツボでした(^^;
・
【地理の雑学】近づいたら危険なナンバーの地域8選がヤバすぎる…【ゆっくり解説】
これと同じようにネットで話題になっていたネタの解説動画という事で、
似たようなチャンネルの
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】さんから。



・
【地理/地学】地元民が作った愛知の偏見地図
元は愛知県在住の
のじさんが2020年4月に投稿した画像だそうですが
なぜか
今年の5月に話題になっていたようです。
めっちゃ偏見ですが、否定できないのがなんとも(笑
私も地元民なのでよくわかるのですが本当にその通り、なんですよねぇ…。
…という訳で、今回は珍しく小春六花が出て来ないチャンネル(後編)でした(^^;
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2023/06/30 00:00:14