
マツダ車のユーザーを対象とした会員サービスには
マツダブランドとしての"
CLUB MAZDA"と、
各地の販社が独自に運用している会員サービスとがあります。
私の地元の東海マツダ販売では"東海マツダWEB会員システム"がそれですが、
このサービスがマツダ本体の"CLUB MAZDA"と統合するという事で
6月30日をもってサービス終了になる事が告知されています。
山口マツダでは10月に"CLUB MAZDA"のアップデートが告知されており
これと関係がありそうですね。
"CLUB MAZDA"はマツダが2021年に始めた無料の会員サービスですが
これまでは限定壁紙やちょっとした情報掲載程度で
マツダ車購入ユーザーに特別な何かを提供できたり
使用しているクルマに関して何かできるというものではありませんでした。
試乗や見積もり、商談の申込み機能がありますが、
それよりも既に使用しているクルマのサービス関連の方が
使用頻度は圧倒的に多いと思うのですが
それに関しては特に何も機能が無いんですよね。
ユーザーに必要なものは"ご購入サポート"ではなく
"ご購入後のサポート"だと思うのですよね。
不具合やアップデートなんかが多い現代のクルマでは特に。
しかし各地の販社のユーザー会員サービスと統合するのであれば
これまでは販社で使用していたクルマの契約やメンテナンス情報とかも
"CLUB MAZDA"に移行してより綿密なサービスと運用ができるようになるのかも?

北陸マツダ販売では既に"CLUB MAZDA"から
点検や車検に関する通知や入庫予約なんかができるようになっているそうで、
もしかしたら東海マツダ販売もこれと同じようになるのかもしれません。
入庫中の過ごし方や代車の手配なんかも指定できるのは良いですね。
今のところ私のMyMazdaIDで"CLUB MAZDA"にログインしても
これらの項目が見当たらないので、
もしかしたら東海マツダ販売から移行に関する案内を受け取って
そこから登録されるとかかもしれませんね。
私も"東海マツダWEB会員システム"にメンテナンス情報を登録していますが、
これが"CLUB MAZDA"にちゃんと引き継がれるのか気になりますね。


統合と言っているので普通なら引き継がれると思うのですが、
"CLUB MAZDA"のアップデートが10月と間が空いてしまう事もあり
もしかしたら引き継がれないかもしれませんね。
まぁクルマのメンテナンスとかの情報は
とても便利なスマホアプリ"
ROAD STOCK"があるので問題ありませんがっ。
ブログ一覧 |
MAZDA♪ | 日記
Posted at
2023/06/11 00:00:05