
早いもので、
2022年7月23日に納車されてから
今月で1年半経過となる私のMAZDA3。
これまでに
中部道の駅スタンプラリー、
近畿道の駅スタンプラリーを中心に
楽しすぎて思わず調子に乗って走り回り
走行距離が36,000kmを超えていました。
近畿道の駅スタンプラリーに関してはまた後日、
備忘録記事を書きますが、とにかく運転する事そのものが楽しいMAZDA3。
ロードスターから譲り受けた走りの楽しさのせいで、
ついつい無駄にあちこち走り回ってしまいます。
そんな私のMAZDA3もこの18ヶ月目の点検で走行距離36,457km。
とりたてて問題も無く今日も快適に楽しく走ってくれています。
今回は半年点検とパックdeメンテのオイル交換ですが
ついでにタイヤローテーションとマニュアルトランスミッションオイル交換も
同時に行いました。

元々新車の時から少し硬かった私のMAZDA3のシフトフィールが
オートエグゼのクイックシフターを入れてからさらに硬くなった感じですが、
ミッションオイルを以前の75W-80からロングライフG8に
メカニックの人の判断で変更になりました。
その結果シフトフィーリングが良くなりましたが
単純に前回から2万km以上走っていたからかオイルを変えたからか、
その理由はよくわかりませんでした(^^;
でもそのおかげでクイックシフターによるシフトチェンジが気持ち良くなり
今まで以上にドライブが楽しくなったのは嬉しい誤算かも。
タイヤもまだ5.3mm残っており思った以上に純正タイヤは長寿命ですね。
とはいえあと15,000km超えないうちに変えないといけないので
そろそろ予算を用意しておかないといけませんね。
今年は道の駅スタンプラリーも中部のGPS以外は予定に無いので
これまでよりは走行距離も伸びないと思いますが、
でもデミオの時よりは走るのは間違い無く…。
楽しすぎるが故にお金もかかりますね(^^;

そういえば2024年から東海マツダのディーラーでは
QRコード決済等が利用できるようになったそうです。
この正月明けの営業開始からだったので
この店舗では私が初めての利用者だったそうで。
そういえば
同店で初めてのSKYACTIV-Xだったり
デミオの時は初めてのソウルレッドクリスタルメタリックだったりで
同店ではマニアックな客というポジションみたいです(笑
年明けからの初売りで配布されていたご来場プレゼント。

とりあえずポップコーンを選んでみました。


CX-60のシルエットが描かれた、カッコイイ黒い箱。


ケースに貼られたシールもマツダらしくてカッコイイですね。



ショコラといちごミルクでコーティングされた
ポップコーンが2つ入っています。
食べたあとのケースも洗って何かに使えそうですが、
あまり丈夫ではなさそうなので入れるものには気をつけないといけませんね。
そして、翌日にカレンダーを貰い損なった事に気づいた罠…。
という訳で、今年もMAZDA3で楽しく走り回ります。
ブログ一覧 |
MAZDA♪ | 日記
Posted at
2024/01/07 00:00:01