
マクドナルドのお子様向け人気商品"ハッピーセット"。
人気キャラクター"カービィ"のおまけが付くこの"ハッピーセット"が
2月23日から始まった第1弾と3月1日からの第2弾が転売ヤーに刈り尽くされ、
楽しみにしていた子供さんたちを泣かせたうえに
第3弾も販売できなくなり早期終了となった事が明らかになりました。
メルカリでは明らかに転売と思われる出品が大量に並んでいる、
もはやメルカリの日常の基本とも言える光景が展開されているようですね。
"ハッピーセット"は元々小さいお子様向け商品で
今回の"カービィ"も楽しみにしていた小さい子供さんたちが
転売ヤーのせいで買えなくて、店頭でがっかりしてしまうというお話が
全国各地で多数発生しています。
本当に酷いですね。
通常"ハッピーセット"は第1弾と第2弾の
それぞれのあまりのぶんで第3弾販売が行われるのが通例ですが
今回はどちらも瞬殺されてしまった為に第3弾販売もありません。

そして原材料調達が難しく再生産できない為、
この"カービィ"のものはこれで終了となったという事です。
ちなみに発売日前に出品されていたという情報もあり、
店員が横流ししている可能性も指摘されています。
買う側だけでなく売る側にもクズが混入しているようですね。
メルカリでは飛ぶように売れている…という訳ではなく、
ほとんど利益の無い価格でもあまり動いていないそうです。
ガンプラでもそうですが、送料や手数料を差し引くとほぼ利益の無い転売に
転売ヤーはなぜこうも群がるのでしょうか?
それは単に、彼らが明日を生きる日銭さえ厳しい底辺層で
コード決済やクレカで支払い即現金化する為というのも
理由のひとつにありますね。
でなければ保管や発送の手間も加えるとほとんどマイナスにしかならない、
こういった低額商品の転売なんてやる意味ありませんからね。
今も毎週末が入店制限で夕方前にも入店不可になるガンダムベース東京では
転売業者と小遣い稼ぎ転売モデラーによって荒らされ続けている現状ですし。
この手の転売ヤーは知能が足りないサル以下の存在ですからね。
やめろと言われても理解できないので、当然やめてくれるはずが無く、
メーカーや販売店が今後も迷惑し続けるのです。
法整備でもしない限り、ずっとね。
なお、今回の"ハッピーセット"の"カービィ"のぬいぐるみの一部でなぜかタグが
"マーベル・スタジオ"の映画"キャプテン・アメリカ"のタグになっていたそうです。
しかも2025年公開の最新作"キャプテン・アメリカ4"のものだったと。

この映画は本来は今ごろ公開されている作品でしたが
制作遅延によって公開が来年へ延期されているもので、
キャラクターグッズを制作する会社が同じで
誤ってタグが"カービィ"に混入した可能性が指摘されています。
しかもタグの裏の権利表示の中には映画のネタバレ要素まで含まれているとか…。
なんだか面白い話ですね。転売は悲しい話でしたが。
日本人の知能と民度は際限無く低下を続けています。
今後もこういった転売とかの悲しい話は尽きる事なく湧いてくると思います。
平和で安心して暮らせる日本は、もう返って来ないのでしょうね。
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2024/03/04 00:10:13