
私がお気に入りで頻繁にお世話になっていた、からあげ専門店の"
からやま"。
チェーン店ですのでお店はけっこうあるのですが
その中でも特に気に入っていてよく利用していた"からやま安城南町店"が
2月29日(木)に閉店してしまいました。
"からやま"は人気とんかつチェーン店"
かつや"の姉妹店で、
"かつや"のように毎月期間限定メニューを発売していたり
"かつや"でおなじみ100円割引券を会計の度に配布していたりと
共通している点も多いところがあります。
出店する地域も既に"かつや"の店舗がある周辺に新店舗を出してきます。
恐らく地域リサーチで揚げ物の売上が見込めそうだったり
食材配送を一緒にできたりみたいなのもあると思われます。
からあげ専門店は以前はあまり多くありませんでしたが
その初期費用の安さや調理の容易さもあって出店ハードルが低く
消費増税があった2018年以降急増し、
軽減税率によるテイクアウト需要で一気に増殖、
2020年以降のコロナ禍の在宅特需でさらに激増しましたが
コロナ禍も落ち着いた昨年以降、出店が増えすぎた故に統廃合が進んでいます。
"からやま"も全国に目をやると出店こそ続いているものの
閉店する店舗も結構あって、"かつや"のようにはいかない部分もありそうですね。
大手アークランドサービスホールディングスでさえそうなので、
中小または個人のからあげ専門店はどんどん閉店していっていますね。
…という情勢を、お気に入り店舗の閉店で改めてネットで調べて知りました。
"からやま"は数あるからあげ専門店で食べ比べて
最も気に入った唐揚げだったので残念でした。
"からやま"は自宅のすぐ近所にも2年前に新店舗ができたのですが、
Googleの口コミでも不評の嵐という良くない店舗で
開店から1年半ほど通っていましたが
クチコミに書かれている不評は私も一通り経験しています。
しかし一向に改善されないところを見ると、ハズレ店舗なのでしょうね。
私ももうそこは全然行かなくなっていたので
少し離れた以前からのお気に入り店舗が閉店したのはとても痛手でした。
あとはもうちょっと離れたところに3店ほどあるのですが、
食べに行くには自宅からも遠く通勤路からも全然違う方向で…。
このまま行かなくなってしまうかもしれません。
ちなみに"からやま安城南町店"は2019年10月18日(金)にオープンしたので
わずか4年4ヶ月で閉店した事になりますね。
ちなみに閉店が2月29日(木)で閉店を知ったのは3月に入ってからですが、
5月頭頃でも店舗に変化は無く、正面にバリケードができただけで
看板等もそのままでまるで定休日のような状態になっています。
解体どころか看板すら下げないのは、
何か問題が起きての閉店なんじゃないかって勘ぐりたくなりますね。
たぶん何も無いのでしょうけれど。
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2024/05/13 00:00:17