• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

鉄道8社、磁気きっぷを廃止へ。

鉄道8社、磁気きっぷを廃止へ。 電車の乗車券として大昔から長年使われてきた
お馴染みの裏面が黒い磁気乗車券。
JR東日本などの鉄道8社が2026年までに
この磁気乗車券を順次廃止していく事を
先月末に明らかにしました。

SuicaやPASMO等のICカードが普及し
磁気乗車券の利用率が1割程度に低下しているうえ、
金属を含む磁気乗車券はリサイクル性が悪く
自動改札機での券詰まりの回避にも有効な
QRコードきっぷへと置き換えていくそうです。
既に磁気乗車券を使っている人が少なくなっているのと
QRコードきっぷならただの紙のきっぷなのでコストが安いうえに
スマホの画面に表示させれば紙のきっぷ自体が不要になるメリットもありますね。
また、同じシステムを鉄道各社が導入する事での相互利用も進みますので
メリットの方が圧倒的に多く、2026年と言わず今すぐにでもやって欲しいところですね。
実際にQRコードきっぷを導入しているところも既にありますし。

【電車の切符が「QRコード」に】QRコードを改札機の読み取り部にかざして乗車 ICカード購入の手間が省け、バスや提携する観光施設でも利用可能 「スルッと


これがAppleWatchの画面でできるようになったら、さらに便利になりそうなのですが…。

ちなみに私は鉄道というか公共交通機関を利用する事自体が
滅多に無いのであまり実感は湧きませんが(^^;
無駄を省いてエコになるのは良い事ですね♪
ブログ一覧 | 雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at 2024/06/19 02:52:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

熊本の公共交通機関で交通系IC使え ...
onimasaさん

広島に戻る日に限って
さねやん@ブロラン号さん

広島の交通系ICカード・PASPY ...
kapibaraoukokuさん

550 交通系のICカード
楽 太郎さん

【eL-QR】自動車税種別割納税 ...
atti-vezelさん

この記事へのコメント

2024年6月19日 11:39
かつて自動改札機が登場した頃は、切符を入れたらすぐに読み込んで出てくるという所にとても未来を感じ、SuicaやモバイルSuicaでタッチで乗れる事に先進技術を感じ、遂に時代はQRコード読み取りだけでOKとか、鉄道の乗り方も時代に合わせて進化して行く事に鉄ちゃんとしてワクワクしてますw。
コメントへの返答
2024年6月20日 3:05
私も子どもの頃にたま~に電車に乗る時に自動改札機でドキドキしてた思い出が懐かしいです。
ICカードが普及して以降ほとんど乗ってないのでパスケースやスマホをかざすのがあんまりイメージできなかったり(^^;
利便性が良くなるのは良い事ですね♪

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation