• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月20日

チアドライブ、やってみた♪

チアドライブ、やってみた♪
自分の車に企業の広告ステッカーを貼って「走る広告塔」となり
その走行距離等で報酬を得る"Cheer Drive"というものがあり
私も先日やってみました。

今回"Cheer Drive"を知ったきっかけは、
私の大好きな音声合成キャラクター"小春六花"がキャンペーンを行った為です。

小春六花公式Twitterアカウントの告知ツイートで興味を持ち
その概要を見て参加申込みをしてみました。

"Cheer Drive"はけっこう前からあるようで、
みんカラで検索してみても参加している人のお話がそれなりに出てきますね。

"Cheer Drive"では主に「支援型」と「報酬型」の2タイプあり、
「支援型」は条件達成でグッズ等が貰えるもので、
「報酬型」は走行距離に応じて得られるポイントが
お金に換算できるもののようです。

今回の小春六花は「支援型」となっていて達成条件は走行距離300kmです。
私なら一日、いや半日あれば簡単に超える距離なのも参加のポイントでした。

小春六花キャンペーンは2種類ありますが、
どちらか片方にしか参加する事ができません。
片方に参加申し込みした状態でもう一方に申し込みを行うと
エラーが出て申込みができませんでした。

"Cheer Drive"に参加するには専用のスマホアプリをDLする必要があります。
そこから参加者登録を行い希望するキャンペーンに参加申請をすると
後日広告ステッカーがクリックポストで送付されます。

広告ステッカーはこんな感じ。


参加前に撮影するのを忘れたので、
参加後に剥がして元の台紙に戻した状態で撮影しています。

リアウィンドウに貼る大きなタイプのステッカーは
ビニール製で何度でも貼り直しができますが、
耐候性はそこまで高くなさそうで、引っ張ると伸びてしまいます。

ステッカーは全面がパンチメッシュになっていて
後方視界をできるだけ確保するようになっています。
晴れた日であればリアウィンドウ全面に貼っても割と後ろは見えますが、
悪天候だとほとんど何も見えません。

私が参加した日はほぼ一日雨でしたので、
日中も帰りの夜間も後ろはほとんど見えません。
まぁMAZDA3は元々後方視界はあって無いようなものですし
MAZDA3は後ろを肉眼で見なくても周囲の状況が
自然に身体に入ってくるくらい周辺状況が把握しやすいので
全く問題はありませんでした。

参加する際は、車にステッカーを貼った状態で
公式スマホアプリで車の正面、背面、メーターを撮影して
走行開始申請を行います。
撮影はアプリ内のカメラ機能のみ使用可能で、
事前に撮影した画像やスクショなんかは使えません。
公式スマホアプリで撮影した際に撮影日時も自動的に添付されますので
不正利用はできないようになっています。
ステッカーだけ欲しいという人への転売防止のようですが
確かにステッカーだけ欲しくなりますね。
でも剥がした後のステッカーもほぼ劣化無く再度貼り付け可能なので
参加が終わったら自宅の部屋に貼っても良さそうです。

走行開始地点は刈谷ハイウェイオアシス。

朝は一度雨が止んだ後再び降り出す直前だったので
ここでステッカーを貼って撮影して走行開始申請をしてスタート。

日曜日の午前4時過ぎに行った走行開始申請は
その2時間後には承認されていました。

計画ルートマップと当日の走行ルートはこんな感じ。

今回は福井県の道の駅をいくつか周ります。

走り始めてしばらくすると雨も降ってきて
岐阜県の揖斐川町に入ったあたりで本降りに。
冠山峠ではそこそこの雨量でそのまま福井県内でも
雨の中で行動する事に。
本当に、私が福井県に行く時は雨なんですね。
まぁこの時は梅雨の真っ只中だから仕方ありませんが。

"道の駅 越前"の"ECHIZEN ロゴオブジェ"。

広告ステッカーはビニール製という事もあって雨を弾きますが
耐候性はあまり期待できそうに無いので長期間貼り続けるのは良く無さそう?

撥水ガラスコーティングへの影響は全く無く、
貼る前のコーティングも効いていますし
剥がした後にコーティングに跡が残ったり効果が薄れたりもしません。
この辺りは頻繁に"Cheer Drive"したい人にも良さそうですね。

その後越前海岸を南下して行き、"道の駅 三方五湖"へ。

ここで走行距離が300kmを越えていたので、ここで走行完了申請をしてみます。
走行完了申請の承認にどのくらいかかるか情報が無かったので、
走行開始申請と同じくらいを期待していましたが、
結果的にはまる一日以上かかる事に。

そのまま国道27号線バイパスを西進し"道の駅 うみんぴあ大飯"へ。

ここでもう一つの目的を達成しAll Mission Complete!!
この後はステッカーを貼ったまま帰宅。

走行完了申請を行ったのが14時前で承認が翌日16時頃でした。

メールには景品の発送は9月末頃になると書かれていました。
走行期間が終わってから制作するのか、結構先ですね。

走行完了申請が承認されると、参加したキャンペーンは
アプリの"MY走行ボード"から"過去に参加したキャンペーン"欄に移動します。

アプリには過去の参加履歴に応じたドライバーランクが設定されていますが、
今回が初参加でまだ306kmしか走っていないのに
なぜか私のランクが条件を満たしていないゴールドになってますね…。
よくわかりません。


と、そんなこんなで"Cheer Drive"をやってみたお話でした。
"Cheer Drive"はキャンペーンが色々ありますが、
参加条件が期間や人数制限以外にも特定の自治体に在住とかいうのもあって
自分の条件に合ったものになかなか参加できないところもあり
報酬型で狙ってやるのは少し難しいところもありそうですね。
私はその辺りは興味が無いので特に影響はありませんが…。

小春六花キャンペーンは2つとも同時に参加させて欲しかったです(^^;
ブログ一覧 | ドライブ♪ | 日記
Posted at 2024/07/20 02:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

チアドライブ 小春六花
せっきぃ(555さん

チアドライブ"小春六花"の景品が届 ...
ろあの~く。さん

SUBAROAD DRIVER’S ...
こひろ#さん

交換後、いきなり?!
shinD5さん

チアドライブのガソリン代応援キャン ...
ろあの~く。さん

シンカリオンCW✕福井県デジタルラ ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年7月21日 10:41
こんにちは。

「Cheer Drive」の話、興味深かったです。
自車が自分の気になる商品の広告のメディアになるなんて、おもしろいですね。
まずはミニリアプランで参加してみたいと思いました。
コメントへの返答
2024年7月21日 21:11
こんにちわ。
こんな面白いものがあるなんて知らなかったのが勿体ないくらいです。
条件さえ合えば楽しく参加できそうなのですが、なかなか無くて…。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation