
牛丼チェーン店の松屋が毎年夏に期間限定で販売している
これ1食で1日に必要な野菜の1/2が摂れるという
"回鍋肉定食"が今年も7月16日(火)から販売されたので、
私も食べてみました。
松屋の人気期間限定メニューというと"ごろチキ"こと
"
ごろごろ煮込みチキンカレー"があり
私も大好きですが、
実は私はそれ以上にこの松屋の"回鍋肉定食"が好きなので
毎年この時期の発売を心待ちにしているくらいです。
販売期間中は松屋に食べに行く機会が倍増し
"ごろチキ"信者並に食べまくってたりします(笑
そんな季節が今年もやってきたので、今年も食べまくりです♪

今年は7月16日(火)15時から販売が始まり、
例年ですとだいたい1ヶ月ほどの期間販売されますが、
たまに早く終売になったりする事もあります。
特に2020年は"夏に食べたい最強旨辛メニュー!"という謳い文句で
2020年6月23日(火)登場したものの、
梅雨が明ける前にたったの2週間で販売が終わってしまいました。
販売が終わってから梅雨が明けて夏になったのはとても切なかったです。
何よりもたった2週間だとあんまり食べられなくて悔しかったですね(^^;
そんな事もあってそれ以降は販売が始まったら
できるだけ食べに行くようにしています。
今年も既に5回以上食べています♪


毎年半熟玉子とキムチのどちらかが付属しますが
私はいつも半熟玉子を選んでいます。
今年はさらに半熟玉子を追加トッピング♪
毎年みそ汁を豚汁に変更していますが、
今年は値上げが半端無いのもあってあまり変更はしていない感じ。
せっかくなので過去のものも載せてみます。





松屋の"回鍋肉定食"は2018年に初めて登場し、
当初は6月の期間限定メニューでしたが
2021年からは7月の期間限定メニューになりました。
ちゃんと夏に合わせた感じですね。
2020年と2021年には"回鍋肉丼"も同時に販売されていましたが、
この2年間以降は販売されていないので人気が無かったのかな?
近年の絶望的な物価高により松屋も頻繁に値上げが行われていますが、
期間限定メニューも毎年値段が上がってきています。
この"回鍋肉定食"も毎年値上げされているので
この機会にこれまでのお値段をシングルで比べてみようと思います。
今年、2024年は¥880でした。

昨年の2023年は¥790でした。

コロナ禍真っ只中の2022年は¥750でした。

コロナ禍が最も深刻だった2021年は¥690でした。

コロナ禍の始まりの2020年は¥680でした。

販売2年目の2019年は¥650でした。

初登場時の2018年は¥650でした。

2018年と2019年、2021~2023年と写真を使い回していますね(^^;
最初の2年間はお値段変わらずでしたが
翌年から+¥30、+¥10、+¥60、+¥40、+¥90と
どんどん値上げされていっていますね。
初登場時から+¥230も値上げされた事になりますね。
若干お肉の量が増えたりとかもありましたが
やはり物価高や働き方改革等色々あっての価格アップがされていますね。
仕方が無い事だとわかっているので文句は言いませんが。
物価が上がっても収入が増えなければ苦しくなるばかりですが
国は上辺だけのやってますアピールで効果の無い政策を繰り返し
あまつさえ外国人に生活保護を認めたりとか国民を犠牲にして無駄金を使い
庶民の生活は苦しくなる一方で、さらに増税も予定されていますね。
先日、吉野家の牛丼がまた値上げされましたし
ココイチも都市型価格を辞めて値上げしましたし
マクドナルドも松屋も頻繁に値上げしていますし
本当に「牛丼一杯千円」の時代がやってくるのかもしれませんね…。
寒い時代だとは思わんか…?
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2024/08/03 03:50:47