
9月13日(金)より一部劇場で上映が始まっていた
再編集二度目の"機動戦士ガンダム ジ・オリジン"。
10月からは全国18の映画館で上映が
行われる予定でしたが、急遽予定が変更となり
上映される映画館が8劇場のみと
大幅に縮小される事になったと告知がありました。
18→8と一気に半分以下になりましたね。
9月から上映が行われている東京都の新宿ピカデリーと
島根県のShimaneCinemaONOZAWAの2劇場の
上映スケジュールには変更はありませんが、
10月25日(金)から上映が行われる予定だった18劇場のうち
10劇場での上映が中止となりました。
【上映劇場
※赤字は上映中止劇場】
・北海道:札幌シネマフロンティア
・宮城:MOVIX仙台
・
東京:TOHOシネマズ池袋
・神奈川:横浜ブルク13
・
神奈川:チネチッタ
・
神奈川:TOHOシネマズ海老名
・
千葉:TOHOシマズららぽーと船橋
・
埼玉:MOVIXさいたま
・
群馬:MOVIX伊勢崎
・新潟:T・ジョイ新潟万代
・愛知:ミッドランドスクエアシネマ
・大阪:大阪ステーションシティシネマ
・
大阪:なんばパークスシネマ
・
京都:MOVIX京都
・
兵庫:kino cinéma神戸国際
・広島:広島バルト11
・
岡山:MOVIX倉敷
・福岡:TOHOシネマズららぽーと福岡
一気に減りましたねぇ。
大幅縮小の理由に関しては明かされていませんが、
先行で公開されていた新宿での評判が良くなかったという話もあります。
最初の告知では「※上映劇場は今後追加になる場合がございます。」とあったのに、
実際には半分以下の大幅縮小となりました(^^;
そもそもこの再編集劇場版は
2015年にOVA劇場イベント上映で公開された全6本を
"シャア・セイラ編"で1本、"開戦編"で1本、"ルウム編"で1本の
合計3本に再編集されたものですが、
新規映像等は全くないうえに"開戦編"と"ルウム編"は
元々それぞれ1本で劇場上映されていたものですし
"シャア・セイラ編"は4本を一気に1本へと圧縮しているので
元のOVA版からしたら相当つまらなくなっている可能性がありますね。
元々"シャア・セイラ編"はシャアやガルマらの
士官学校時代のお話をじっくり描いていたから面白かったのであって、
そこを一気に短縮したら、そりゃあねぇ…。
しかも今再編集版を公開する理由も特にありませんし、
さらに元のOVA版自体が2019年にTV放送用に一度再編集されていますし。
OVA版も配信サイトで普通に見れますので
わざわざお金を払って劇場へ足を運んでまで見るものとは思えません。
正直言って何がしたいのか、全くわからない再編集版ですよね。
ブログ一覧 |
ガンダムの話。 | 日記
Posted at
2024/10/05 04:07:45