• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月12日

バンダイホビーセンター新工場が2025年夏稼働開始、生産量35%増!

バンダイホビーセンター新工場が2025年夏稼働開始、生産量35%増! 2022年4月に発表されたバンダイスピリッツの新工場。
隣接するゴルフ練習場"愛宕ゴルフガーデン"閉業で
その土地を丸ごと取得して敷地面積が2倍になり、
そこに新しいプラモデル生産工場を建設し
2024年に稼働を始めるとされていました
ね。

その後諸般の事情により計画が遅延したものの、
2025年1月に竣工、同年夏に稼働を開始して
2026年度から本格稼働を始めると
先週告知がありました。
意外と遅かったですね。
バンダイホビーセンターのプラモデル生産工場は
これまでの敷地内に本館と2021年に駐車場の一部に建屋を設け
多色成形機6台を追加した新館がありました。
今回増設された新工場は地上3階建てで新たに
4色多色成形機10台、単色成形機84台を導入した大きな工場で
2023年度比で35%の生産量増加となるという事です。

敷地面積の広さや追加される成形機の台数の割には
約35%増というのは思った程多くない印象ですが
詳しい計算式が出ていないので詳細は不明です。
ちなみに2020年12月に駐車場の一部に追加された新館では
多色成形機6台を増やして本館のみの生産量の1.4倍だったそうで
それを加味すると余計に少なく見えますね。
ただバンダイスピリッツではその後もバンダイホビーセンター以外の
協力成形メーカーに単色成形品の生産量を増やしてもらったりしているので、
それらも含めた2023年度の生産量の1.35倍という事なので
少なくとも新館稼働開始時の本館比1.4倍よりは増加量は多いと思います。

本格稼働が2026年度からという事なので、
悲惨な状況が悪化の一途を辿っている国内ガンプラ市場は
まだしばらくその状況が続きそうですが、
それはメーカーや販売店が悪いのではなく客層の民度の低さが原因なので
何度も書きますがメーカーや販売店はただの被害者です。
市場を荒らされ続けてメーカーはまともな計算もできなくなり
理不尽な理由で販売店は運営に支障をきたし続けているので
本当に同情してしまいます。
ブログ一覧 | ガンプラの話。 | 日記
Posted at 2024/11/12 04:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガンダムベース、サテライト店でもポ ...
ろあの~く。さん

RGシャイニングガンダム他、全日本 ...
ろあの~く。さん

RGアカツキ用シラヌイパック&ゼウ ...
ろあの~く。さん

ワルサーP38世田谷ベースグリップ
とらんちゅさん

第62回静岡ホビーショウ
meverynさん

タイ工場の行方
クリューさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation