
日本のクルマ好き、特にマツダ車好きにとっては
とても衝撃的な新型車情報が入ってきましたね!
トヨタの小型SUV"カローラクロス"2025年モデルの
新ボディーカラー色に、マツダのイメージカラーで
特殊な"匠塗"という塗装技術を用いた特別色
"ソウルレッドクリスタルメタリック"が採用される事が
12月3日(火)に正式に発表されました。
2025年に発売されるトヨタ"カローラクロス"の改良モデルで
新たに採用されたボディーカラー"ソウルレッドクリスタル"。
その名前の通り、マツダのイメージカラー"ソウルレッドクリスタルメタリック"ですね。
このボディーカラーが採用されるのは"カローラクロス"の北米仕様で
ハイブリッドの特別仕様車として設定されている
"ナイトシェードエディション"の2025モデルです。
この特別仕様車ではボディーカラーが
"ウインドチルパール"+"ジェットブラック"
や"ソウルレッドクリスタル"+"ジェットブラック"の
2トーンカラーを4タイプから選べるようになっていて、
"ウィンドチルパール(#089)"はトヨタの色ですが
"ジェットブラック(41W)"と"ソウルレッドクリスタル(46V)"はマツダの色ですね。

ていうか、白黒や青黒のツートンはトヨタ色とマツダ色のツートンカラーになりますね!
また、ソウルレッドクリスタルやジェットブラックは単色も選べるよういなっている他、

マツダのソニックシルバーメタリック(45P)もラインナップされているようです。
他にも選べるカラーが、トヨタのものとマツダのものが下記のように揃っています。

トヨタとマツダのボディカラーが色々選べるのは楽しいですね♪
北米仕様の"カローラクロス"はアラバマに建設された
トヨタとマツダの合弁会社で生産されているので、
同じ塗装ラインでトヨタとマツダの塗料が用意されて塗装されるのでしょうね。

北米トヨタの公式サイトにもしっかりと"Soul Red Crystal"の文字が。
・
2025 Toyota Corolla Cross ANNOUNCED - Every update and pricing detailed
まさか、マツダのイメージカラーである"ソウルレッドクリスタルメタリック"が
マツダ以外のクルマに採用されるのは驚きましたね。
元々トヨタにはマツダの"ソウルレッドプレミアムメタリック"に触発されて開発した
"エモーショナルレッド3(カラーコード:3U9)"というカラーがありました。
ただ、どんなに頑張っても"ソウルレッドプレミアムメタリック"の美しさには
全く届かなかったという話もあったりしますね。
実はトヨタのボディーカラーは以前からマツダ車に供給されていて、
これまでにマツダの"CX-50"にトヨタの"カローラクロス"等に採用されている
"サイプレスグリーン(カラーコード:6X5)"や
"アルファード"等に採用されている"ウインドチルパール(カラーコード:089)"も
採用されています。
今回は逆にマツダのボディーカラーがトヨタ車に採用されたという事ですね。
自動車生産は既にメーカーの枠を越えて部品共有も進んでいますので
ボディーカラーが共有される事もおかしな話ではありません。
実際に生産ラインだって同じラインでトヨタ車とマツダ車を一緒に作ってますし。
今後はグループ内でより協力し合って効率化を進めていって
100年に一度と言われる自動車業界の大激変期を
助け合って乗り越えていかないといけないので、当然の流れですよね。
ただ、マツダのイメージカラーをトヨタ車に採用したのは少し意外でした。
マツダのボディーカラーは美しいものが多いので
他にも合いそうな色はたくさんあるのにね。
マツダにしか出せない艶やかな赤がトヨタ車に…。
トヨタの仕事をしているマツダ車乗りとしては、ほんの少しだけ、複雑な気分です(^^;
ブログ一覧 |
クルマの話とか。 | 日記
Posted at
2024/12/06 00:03:25