
宅配便大手のヤマト運輸が同業の日本郵便と協業し
クロネコDM便を日本郵便のゆうメールへまとめて
事業の効率化を図っていましたが、
そのクロネコDM便に携わってきた個人事業主を
大量リストラした際に各営業所での仕分けに影響が出て
代わりに雇ったスキマバイトアプリの日雇い労働者が
不慣れなせいでかえって効率が悪化しただけでなく、
一部の商品を盗んでいた事までも明らかになり
問題となっていまるそうです。
その商品とは、Appleがヤマト運輸に直接
配送を依頼している新品の"iPhone"です。
・
【悲報】ヤマト運輸、iPhone窃盗大量発生wスキマバイト素人ばかりで問題続出…従業員リストラで人件費を削りまくった末路が悲惨すぎる…業務回らず信用も
・
【地獄】150億円の赤字に転落したヤマト運輸、とんでもないことになる。。【2chまとめ】
アップルストアで商品を購入した事がある方はご存知だと思いますが、
Appleのオンラインショップでは配送は必ずヤマト運輸が行っています。
これは昔から長年続いていたもので、
かつてはヤマト運輸が最も信頼されていた事にも由来しますね。
私も先月アップルストアで購入した"iPhone16ProMax"は
ヤマト運輸で届いていますし、バッテリー交換等の修理プログラムの
集荷と修理後の配送もヤマト運輸で固定されています。
しかし今はヤマト運輸も厳しい状況下にあり
先月は営業損益が150億円の赤字となったりと
事業の効率化を迫られていましたね。
トラック運転手も不足していますし。
そこで日本郵便との協業でクロネコDM便をクロネコゆうメールとして
日本郵便に任せる事で各営業所でのクロネコDM便スタッフをリストラした訳ですが
そのスタッフは営業所での仕分けも担当していた事もあり
仕分けスタッフが必要になった事から
より単価の安い日雇い労働者を使ったところ
その質の低い底辺労働者によりさらに効率が悪化し、
そのうえ営業所での商品の盗難が増えたという事ですね。
Appleのオンラインショップの梱包はひと目でわかるもので、
それは私の過去の記事を見て頂いても一目瞭然ですね。
さらに送り状も専用のものになっているので
ダンボール箱を見ただけでiPhoneだとわかってしまうので盗まれやすいようです。
しかもスキマバイトは日雇いなのでもう二度と来ないとかが普通な事もあり
盗んでトンズラこくのが気軽にできてしまうのですね。
知能が低くて使えない社会から爪弾きにされた明日の飯代を稼ぐのに必死な
人間的に信頼の無い社会の最底辺がスキマバイトアプリのユーザーなので、
当然そういった犯罪なんかも平気でするのです。
iPhoneは換金もし易いし小さい箱だから盗み易いのもありますね。
クロネコヤマトは昔から、配送ドライバーさんや
営業所のスタッフさんはとても良い方が多く良識人ばかりでしたが、
経営陣に致命的な問題がある事が知られていましたね。
今回、その良識あるスタッフの一部を減らしてしまい
穴埋めに社会のゴミクズを充てがうという、
最悪の選択肢を取った事が事態を深刻化させてしまっているようです。
人財の価値を理解できず人を減らす事がコストダウンだと
思っている人が上に居る会社は必ず痛い目を見るのです。
ヤマト運輸が今後どう立ち回るのか、しばらくは目が離せませんね。
つまるところ何が言いたいかと言うと、タイミング的にも
「私のiPhoneが盗まれなくて良かった」という事です…。
しばらくはアップルストアでお買い物をする予定が無いのでちょっと様子見かな?(^^;
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2024/12/18 03:00:06