• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

名古屋の広域道路網の一部、名古屋三河道路西側の概略ルートが決定!

名古屋の広域道路網の一部、名古屋三河道路西側の概略ルートが決定! 伊勢湾岸道から西知多道路を経由し
国道23号名豊道路と接続し、中部新国際空港と
名古屋港周辺の高速道路網を拡充する
広域道路ネットワークのひとつとして
建設が検討されている"名古屋三河道路"。

知多半島を横切るその計画路線の西側にあたる
西知多道路~名豊道路間の概略ルートが
昨年末に正式に決定され、
事業化に向けて一歩前進しました。
今回概略ルートが決定したのは、名古屋三河道路の西側にあたる
西知多道路から名豊道路の区間となります。

名古屋三河道路の西端は伊勢湾岸道の湾岸弥富ICとなりますが
名古屋港を渡る区間はまだ何も決まっていません。
とはいえ、実はこの区間は既に道路用地も用意されていたりしますが。

気になる道路38 名古屋三河道路 全線開通すれば、三重と岡崎が近くなる?


埋立地に明らかに高規格道路を通せる場所が用意されているんですよね。
しかも伊勢湾岸道までもいつでも接続できるようになっています。
この道路用地の東端部、西知多道路と接続するであろう長浦ICで
今回概略ルートが決定した部分とJCTが作られると思われます。

名古屋三河道路は日常的に混雑する名古屋市周辺の
交通集中を分散させる広域道路ネットワークのひとつです。

既に建設が進んでいる東海環状自動車道の西側や、
伊勢湾岸自動車道から中部新国際空港へ直接接続する
空港アクセス路改良の西知多道路延伸と合わせて
中部地方の道路事情改善に大きな期待が持たれている計画道路のひとつですね。

名古屋三河道路は東は国道23号線名豊道路を高棚北ICで接続し
そのまま東名高速岡崎IC付近で接続しさらに新東名高速まで延伸する計画で、
西は名古屋三河道路が伊勢湾岸道と湾岸弥富ICで接続し、
そこから北へまっすぐ一宮西港道路という高規格道路で
東海北陸道の一宮JCTで接続する広域環状道路を形成します。
東海環状道の内側で、特に環状道路形成が弱い南側をカバーする形になりますね。

西知多道路は伊勢湾岸道の東海JCTから知多半島道路の
常滑料金所付近に建設される常滑JCTで接続し
中部新国際空港へと自動車専用道路で直接乗り入れできるようになります。
これはすでに建設が進んでいて2027年頃には開通する見込みです。
さらに蒲郡市では三河湾沿いに名浜道路という道路計画もあり
東西の道路交通網が弱かった西三河周辺の道路事情が一気に解決する事になりますね。

今回概略ルートが決定した名古屋三河道路の西側ですが
個人的には愛知県道46号線の上をそのまま通すものだとずっと思っていました。

国道23号線とは西尾の辺りで接続し、国道248号線と幸田町あたりで交わって
国道1号線とは山中交差点辺りで繋がるような感じで。

というのも、県道46号線は知多半島道路の
阿久比ICより東側が全線片側2車線で作られていて、
しかも一部交差点は立体交差できるように予め作られていました。

この福住交差点で接続する愛知県道55号線も
愛知県を広域に繋ぐ環状道路として建設が進められている道路ですね。
辿ってみるとそれがよくわかります。

県道46号線は高規格道路を作らなくても交通量的には十分捌ける容量があるので
西側を拡幅するだけでもこの区間は交通量的には問題無いですが
高規格道路で結ぶのが広域道路ネットワーク形成には必須なので
この県道46号線の上に高架道路を通せば
用地的にもコストが抑えられそうに思えたからです。

しかし概略ルートが3案に絞られた時に計画は違うのだと知りました。

概略ルートが3案に絞られた時点で国道23号線とは
高棚北ICで接続する事が決まっていたようですね。
最初からだったのかな?

今回概略ルートが決定した区間は優先整備区間のようで
建設のハードルが最も低い区間だと思われます。
名古屋港を渡る区間は埋立地に道路用地こそ確保されているものの
その橋梁建設が大きなハードルになっていますし、
東側は安城市から岡崎市の市街地を通るのは建設が困難ですし
南へ迂回すると国道1号線の手前で山を越えないといけなくなり、
さらに東名高速と新東名高速への接続でまた苦労しそうです。
国道1号線のそばに現在建設中の三井アウトレットパーク岡崎の
すぐ近くを通って国道473号線の上を通り岡崎東ICで
新東名高速に接続するのが最も難易度が低そうですが
それでもハードルはかなり高そうで
名古屋三河道路が全線開通する日は来ないかもしれませんね。
ブログ一覧 | 道路のお話とか。 | 日記
Posted at 2025/01/03 05:35:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛知県の環状道路のひとつ、一宮西港 ...
ろあの~く。さん

愛知万博から20年!名古屋瀬戸道路 ...
ろあの~く。さん

【悲報】東海環状自動車道、2026 ...
ろあの~く。さん

3月に国道1号線島田金谷バイパスの ...
ろあの~く。さん

東名高速道路、日進JCT~東名三好 ...
ろあの~く。さん

国道1号線"北勢バイパス"が3月1 ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation