
2018年から販売が始まり
2020年以降は毎年欠かさず買っている
カレーハウスCoCo壱番屋の福袋。
今年も例年通りに買ってみました。
近年のココイチ福袋はバッグがメイン商品で
その中に入っているものがおまけみたいな
感じになってきていて、年々中身が減っていき
今年はついにバッグ以外はレトルトカレーが
1個だけになってしまいました。
おまけに値上げもされてしまい…。
私がこれまでに買ってきたココイチの福袋はこれで通算5回目。
過去のものは下記リンクから商品レビューが見られますので
興味のある方はご覧下さい。
【
2021年 2022年 2023年 2024年 】
ココイチの福袋は2018年から販売が行われており、
その内容は今もまだ公式サイトのPDFに残っていますので
過去のものを知りたい方はそちらをご覧下さい。
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(今回)
ココイチ福袋は年々バッグのクォリティがアップしてきていて
デザインも好みのものが続いているので
気に入ったものは1年間使ってきています。
昨年のものもブラックカラーで質感も高く丈夫だったので
1年間使ってみましたが、全然傷んでおらずまだまだ使えそうでした。
今年の福袋のバッグは、
発売告知の画像では青みのあるブラックっぽく見えたのですが
実際には割と明るめなダークブルー、つまりネイビーカラーになっていました。
中身がついにレトルトカレー1個だけになってしまいましたが、
付属のポーチと合わせてバッグが使い勝手が良さそうなので
お食事券¥2,500ぶんと合わせて、今年も損はしない内容になっています。
メインのオリジナルバッグ。



隅っこに小さくココイチのエンブレム風パッチが付いています。
今回もオンワード製で、2022年のものがよほど不評だったのか
信頼性を優先するようになったのはとても良いですね。




今回のバッグは外側がブルーのデニム風となっていて
内側は昨年のビニール風から丈夫さが感じられる布製になっています。
マチもしっかりしていて厚みもあり、
やはり昨年よりもクォリティがアップしていそうです。


今回は内側にポケットは無く、代わりに外側に大小2つポケットが付きました。
小さい方はiPhone12ProMaxが、大きい方はiPadmini6が
ケースごと余裕をもってすっぽりと入るサイズになっています。
小さい方はスマホ用として使う事を考えて設計されていそうですね。
この外側のポケットは、販売時の時点でとても目立つ折り目が両サイドに付いていて、
恐らく生産後店舗へ輸送するまでの間の梱包で押さえ付けられてついたのだと思います。
これが唯一の残念ポイントかもしれません。
ポケットの容量の大きさが裏目に出たような感じでしょうか。
この目立つ折り目は生地の厚さもあって、直す方法が無さそうです。


持ち手は昨年のものと同じように二つ折りになっていて強度が高そうです。
作り全体で見ても、多少重たいものを入れたりしても
日常的に長く使えるような丈夫さを持たせているようで安心感があります。


バッグのサイズは昨年のものと似たような感じですが、
長さと高さが3cmほど小さくなり、幅が4cmほど広くなっています。
お弁当なんかを入れるのにちょうど良さそうなサイズになっている感じですね。
ココイチの福袋バッグは2022年にバッグ本体をコストダウンしてしまい
ココイチファンから不評を買ったようで、昨年から再びオンワード製に戻し
昨年のものはなかなか好評だったようです。
そのおかげか、今回もオンワード製になっていて
ひと目で丈夫で信頼性があるとわかる作りで、
バッグがメインになっているココイチ福袋としては正解ですね。
来年からも期待ができそう。
もはやおまけでしかない、レトルトカレー。


以前は福袋専用デザインで最低2個は入っていたレトルトカレーも
昨年にはついに通常販売品が1個だけになってしまいました。
もはやおまけ以下ですが、食べたらおしまいのレトルトカレーですから
コストダウンするならこれで正解ですよね。
そのぶんバッグがクォリティアップしてくれているのですから。
今回唯一のサブアイテム、オリジナルポーチ。





昨年はステーショナリーセットのひとつとして入っていたミニポーチ。
ビニール製だった昨年のものはおまけレベルのものでしたが、
今年はポーチがクォリティアップし、本体のバッグと同様に
長く使える丈夫なミニポーチとなっていました。
見た目はバッグと同じネイビーカラーで
同じデザインのエンブレム風パッチも付いています。
表面も内側もフリース風となっていますが、厚みがありクッション性が高そうです。
中身はバッグと同じで丈夫な布製で、マチもしっかりしています。
ファスナーも金属製で耐久性共々高そうですね。


ポーチの大きさはiPadmini6に近いですが
残念ながらiPadmini6をケース無しでも入れる事はできませんでした。
代わりにiPhone12ProMaxは横向きで入れられますが
厚みがそこまで無いので2台重ねて入れられるほどではありませんでした。
毎年販売価格ぶんのお食事券が入っているのは同じです。


今年は販売価格が初めて値上げされて¥2,500となりましたが、
入っているお食事券も¥2,500ぶんとなっているので
相変わらずお食事券だけで元が取れる安心感。
さらに今回はお食事券の有効期限が5月末までと、
昨年から約1ヶ月長くなり、地味にありがたいところです。
これでゴールデンウィーク中でも使えますね。
そんな感じで、毎年恒例のココイチ福袋でした。
私はいつも同じ店舗で買っていて、
そこは他店よりちょっと入荷数が多いのですが
ここ数年は150個の販売だったのが、今年は200個と大幅に増えていました。

ココイチの福袋は多くの店舗で
年末12月26日からと年明け営業開始日からの2回販売があり、
ほとんどの店舗ではすぐに売り切れる事は無く
年明け2~3週間残っている店舗もあるくらいですので、
後から欲しくなった人でも買いやすいのは良いですね。
ロケットニュースさんでも特集記事を今年も公開されていますので
よろしければ合わせてご覧下さい。