
昨日1月7日(火)から販売が始まった
松屋の期間限定メニュー2025年第1弾、
"水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~"。
「水煮牛肉」と書いて「シュイジューニューロー」と
読むそうですが、昨年末の発売告知の時点で
「松屋史上最辛」を謳っていた事もあり
真冬の寒さも吹き飛ぶ激辛料理となっています。
松屋ガチ勢を名乗る私も早速食べてみましたが、
正直、舐めていました…。(後悔
死ぬかと思った…。
私も正直に言えば辛い料理はそこまで好きでも得意でもありません。
なので最初の告知の時の「激辛注意」や「松屋史上最辛」の謳い文句を見て
それなりの覚悟はしていたつもりでしたが、
提供口で受け取った瞬間に注文した事を後悔しました、マジで。

これ、アカン奴や…赤だけに。
写真で見るよりもずっと真っ赤で、輪切りにされた唐辛子が
これでもかと言わんばかりに大量に載せられています。
スープも真っ赤っ赤で油いっぱいで、
ひと目でこの上なく身体に悪い事が改めてよくわかりました。
もうこのまま食器返却口に戻して退店しようかとか
心の中で「マジで食べるの?」という葛藤がありましたが、
勿体無いので一応食べてみる事に…。
キャベツを一口食べてみて、即咽ました。
もうほとんどキャベツの味も食感もありません。
牛肉を食べてみると、一応牛肉の味や食感はわずかにあるものの、
すぐに大量の汗が湧き出て、ご飯、味噌汁、漬物のコンボで冷ます感じ。
メインの具材は牛肉、キャベツ、玉ねぎですが
それらは真っ赤っ赤なスープに隠れてよく見えません。
何よりも大量に浮いている輪切りの唐辛子が強烈で絶望的なインパクトを与えます。

少し食べると、もうメイン具材が見えなくなり赤の恐怖だけが視界を支配します。
牛肉はそれなりの量入っているのですが、キャベツは意外なほど少なく、
更には最も辛さを抑えてくれそうな玉ねぎはごくわずかしか入っていないので
ご飯・味噌汁・漬物に頼る他に意識を保つ方法がありません。
見た目以上に輪切りの唐辛子が大量に入っていて、
具材にたくさん絡みついて来て避ける事も至難の業。
合間にお冷を挟んでなんとかメイン具材だけは食べきりましたが、
後に残ったのは中に何かが蠢いていそうな真っ赤っ赤のスープ。

一口食べる度に咽て赤いスープが垂れて、それを拭ってはまた食べる…。
光の速さでご飯と漬物が消えてしまい、メイン具材だけでも食べきってギブアップ。
残ったこの赤いスープを見て、飲む人居るの?っていうか飲めるの?
という感じで、松屋ガチ勢新年早々敗北宣言する事に。
松屋史上最辛を謳うだけあって本当に辛かったですね。
どのくらい辛いかと言うと、"ごろチキ"が甘口カレーに感じるレベルでしょうか?
本当に辛すぎて美味しいかどうか、味の話が全くできないレベルでした。
この"水煮牛肉"、確かに激辛料理が好きな人には楽しいかもしれません。
けれどここは松屋、街の有名牛丼チェーン店です。
気軽にご飯を食べに来る人が多く、興味本位で食べる人も居ると思いますが、
本当に、
辛いの苦手な人は死ねるので
絶対に食べないで下さい。
本場物の激辛料理と比較したらこれでもまだまだなのでしょうけれど、
一般的な牛丼チェーン店としては最凶クラスだと思います。
・
【松屋】辛いのが苦手な人は絶対に注文してはいけません【激辛の新メニュー】
・
松屋の本日新発売「水煮牛肉〜四川風牛肉唐辛子煮込み~」は、危険な辛さのヤバいメニューだった
さて、松屋ではほぼ毎週のように
期間限定メニューを中心に新商品が発売されます。
しかし来週の新メニューは新しい商品ではなく、
お客様感謝祭!
お前はかつやかよ!

牛丼のタレがリニューアルされて1周年だそうですが、
牛めし系メニューが一週間、全品全サイズ¥40引きとなるそうです。
私は"
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし"が好きなので、
この機会に久しぶりに頂こうかな?
普段は期間限定メニューばかり食べてますからね。
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2025/01/08 11:00:02