• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

マツダ、"EZ-60"を正式発表!

マツダ、"EZ-60"を正式発表! マツダは中国の企業と共同開発したSUVの新型EV
"MAZDA EZ-60"を4月23日(水)より開催されている
上海モーターショーで正式に発表しました。

この新型SUV"EZ-60"は先月末から毎週情報開示を
行ってきたもので、昨年の"MAZDA EZ-6"発表時に
同時に公開したコンセプトカー"MAZDA 創 ARATA"

市販バージョンとなります。
紫の新色"トワイライトパープルメタリック"が美しい♪


3月末から毎週新画像を公開したりしてティザー活動をしていて
コンセプトカーほぼそのままのデザインで登場する事はわかっていましたが、
正式に発表された"EZ-60"はやはりマツダデザインの美しさに圧倒されますね。

"EZ-60"ではマツダ車初採用のデジタルサイドミラーが設定されていますが、
そのカメラは左右のドアトリムの上の方に設置されています。
運転者からは少し見づらいのではないかなとも思えますが。

通常のサイドミラーよりも少し低い位置にあるので
特に助手席側は、人が乗っているときとかの見え方が気になりますね。
マツダの作るクルマですから、実際には全然見づらいなんて事は無いと思いますが。
デジタルサイドミラーではない通常のサイドミラーも設定があるようです。

フロントのエンブレムは"EZ-6"と同じ新デザインの光るタイプ。
従来のメッキタイプのものもあるようですね。

リアのエンブレムも"EZ-6"と同じく、"MAZDA"の文字を間隔を開けて配置するもので、
近年のレクサス等でも導入されている高級感あるものですね。
ステアリングのエンブレムも文字になっているようです。

コンセプトカーの時から美しさが際立っていた紫のボディーカラーは
"トワイライトパープルメタリック"という名前の新色で
パステルカラーだったコンセプトカーの時よりも
さらに深みを増した色合いになっていますね。

内装もパープルレザーのモデルもあるようで、
紫系の色が好きな私はちょっと惹かれるものがあります。

こちらはエアログレーメタリックなのかそれとも2色あるうちのもう1色なのか…。
新色のもうひとつはまだ名前もわかっていません。


ボディサイドやボンネットのダクトもそのまま採用されています。
近年の技術向上でこういった新しい整流技術が各社から出始めているのも
時代が変わってきた証ですね。

また、ウインカーはマツダ第7世代以降に搭載される
ディミングターンシグナルがこの"EZ-60"でも採用されていますので、
純マツダ産では無いものの、立ち位置としては第7世代モデルにあたるようです。

この"MAZDA EZ-60"は昨年の"MAZDA EZ-6"と同様に
あくまで中国との共同開発でマツダ独自の車種では無いのもあって、
インパネの巨大な液晶ディスプレイは中国市場で好まれるものです。
他にも中国市場で売れるアイテムや要素が他のマツダ車よりも多いのも特徴ですね。

スマートキーもマツダ第7世代から採用されているスマートキーシェルではなく
新デザインのものになっているのも、中国向けだからかもしれませんね。
"EZ-6"では中国で人気のカードキータイプでしたし。
新型"CX-5"はこれまでのマツダ車的なデザインですが
この"EZ-60"や先の"EZ-6"がマツダ車っぽくないのも
共同開発故の制約が多かったからなのかもしれません。

欧州へも"MAZDA CX-6e"として販売されるという事ですが、
そちらも同じ仕様になるのか気になりますね。
日本への導入は今のところ予定されていないそうです。
日本ではEVはまだ売れませんからね、
仮に日本への導入があるとしても日本向けに仕様を変えてきそうです。

この"MAZDA EZ-60"のデザインを見ていて思ったのが、
世界で最も美しい量販車"MAZDA3"のコンセプトモデル"KAI CONCEPT"のデザインを
市販車にそのまま取り入れるに必要なものがいくつかある事に気づきました。
・ボディサイドのフラットなアウターハンドル
・細長いサイドミラーとデジタルサイドミラー
・ルーフスポイラー中央の縦長ハイマウントストップランプ


市販車の"MAZDA3"で採用されていない"KAI CONCEPT"のディテールで
特に目立つ要素は、あとはツートングラスルーフくらいですが
あれはさすがに市販車に取り入れられませんね。
他には前後ライトの細長いウインカーですが、
これは"CX-30"や"CX-60"等で使っているフロントウインカーがあるのでできますね。
"MAZDA3"登場時はあまり現実的ではなかったフラットアウターハンドルも
今ではいくつかの市販車で見られますし、
もしかしたら"MAZDA3"最後の大規模改良で"KAI CONCEPT"を再現したり…。
なんて期待をしたくなりますね(^^;
ブログ一覧 | MAZDA♪ | 日記
Posted at 2025/04/28 00:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ、新型SUV"EZ-60"の ...
ろあの~く。さん

マツダ、28年ぶりにエンブレムを変 ...
ろあの~く。さん

『【中国のデザイナーたちも嫉妬?】 ...
hata-tzmさん

これからSMALL群?
クリューさん

マツダ、中国で「EZ-6」をライン ...
散らない枯葉さん

『マツダ中国合弁、27年までに20 ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation