
グッドスマイルカンパニーのロボット系玩具の新商品を発表する
年2回開催のオンラインイベント、"メカスマインパクト"
最初はロボット系プラモデルの"MODEROID"と
合体変形ロボットの完成品トイ"THE 合体"の2シリーズでしたが、
近年は人気のジャンルであるキャラクタープラモデルの"プラマテア"に加えて
今回はディフォルメモデルの新ブランド"BRICKROID"も追加されました。
これから来年にかけて発売されるアイテムを発表する
"メカスマインパクト2025 SUMMER"が昨日開催され
38アイテム発表という、いつも通りの怒涛の新商品ラッシュとなりました。
その中で、個人的に注目というか衝撃的だったのは
異世界転生もののロボットアニメ"
ナイツ&マジック"から、
"MODEROID"シリーズ最大のヒット作となった主人公機"イカルガ"の
パワーアップ形態となる"マガツイカルガ"を再現できる
オプションユニット"カササギ"の発売が発表されました。
"マガツイカルガ"はTVアニメ放送終了後も物語が続く原作版で
主人公機"イカルガ"に強化ユニット"カササギ"を合体装備させる強化形態で
今回の商品化は"MODEROID"の上位グレードとなる
"DX-SCALE イカルガ"に対応した"DX-SCALE カササギ"として発売。
ガンプラで例えると"MODEROID"通常シリーズがHGで"DX-SCALE"がMG
といった感じですね。
元々完成度が高くて人気があり"MODEROID"シリーズで最も再販が多かった
"イカルガ"をスケールアップし、パーツ分割や可動域を向上させた
"DX-SCALE イカルガ"ですから、より凝ったギミックが再現されていそうですね。
また、この"DX-SCALE イカルガ"本体もしっかりと小説版へと
新規パーツを用いて改修されています。
この辺りも含めて、イカルガ好きにはたまりませんね。
…まさかとは思いますが、この先"マガツイカルガニシキ"の商品化なんて事にも??
さらに"ナイツ&マジック"から、アニメにも登場していた
皇族専用機の"ゴルドリーオ"と"ジルバティーガ"が"MODEROID"にラインナップ。
どちらも大型の大剣や槍等の専用武器を装備している他、
"ゴルドリーオ"は大火力兵装の"ブラストハウリング"発射形態も再現可能。
しっかりとシリーズが続いている事が嬉しいですね。
この感じだと"ナイツ&マジック"からはまだ少し商品化が期待できそうですが、
できれば"グゥエール"や"アールカンバー"辺りを期待したいです。
どちらも後半には強化改良型が登場していますが、
デザインが違いすぎてパーツ流用の
バリエーション展開はできない感じで難しいかな?
後は個人的に買い続けている"機動警察パトレイバー"からの
新商品情報は今回もありませんでした。
ただ新作TVシリーズ"パトレイバーEZY"が少しずつ姿を見せており
一部では既に新商品展開も始まっています。
アニメの放送が近づいてきたら、
"MODEROID"での商品展開も再開されるかもしれませんね。
その他昭和のおじさんたちが喜びそうなラインナップは
下記公式サイトをご覧下さい。
ブログ一覧 |
アニメとかの話。 | 日記
Posted at
2025/06/14 04:00:03