• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

京アニ新作TVアニメ"二十世紀電氣目録-ユーレカ・エヴリカ-"2026年放送!

京アニ新作TVアニメ"二十世紀電氣目録-ユーレカ・エヴリカ-"2026年放送!
先の週末10月25~26日に京都市勧業館みやこメッセにて開催された
第7回京都アニメーションファン感謝イベント"私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―"

ここで来年TV放送される京アニ最新作の情報が開示されました。

タイトルは"二十世紀電氣目録-ユーレカ・エヴリカ-"。

TVアニメ『二十世紀電氣目録-ユーレカ・エヴリカ-』PV第1弾|2026年放送決定!


京都アニメーションが展開するKAエスマ文庫の
"二十世紀電氣目録"を原作とする新作TVシリーズとなります。

KAエスマ文庫『二十世紀電氣目録』CM 30秒Ver.


KAエスマ文庫は"中二病でも恋がしたい!"から始まった
京都アニメーションの文庫レーベルですね。
"境界の彼方"、"無彩限のファントム・ワールド"、"ツルネ"といった
京アニTV作品の多くが、ここからアニメ化されていて
本作も第8回京都アニメーション大賞長編小説部門奨励賞受賞作となっています。

物語は、現実世界とはちょっとだけ違った流れの文化を辿る日本。
20世紀になっても蒸気機関だけが発達を続け
電気技術が未発達という少し変わった世界観。
そう聞くと少しだけ"コードギアス"を思い出しますね。

"コードギアス"ではサクラダイトと呼ばれる超電導鉱物のおかげで
電気技術だけが異常発達したため化石燃料による火力技術が未発達で
爆弾などの火薬も無く大量破壊兵器も無ければ原子力発電も未開発の世界でしたね。

"二十世紀電氣目録"の物語は、蒸気機関が中心の世界で
これから電気の時代がやってくる、という時代の変わり目のお話のようです。

KAエスマ文庫作品からのアニメ化では
多くの作品でアニメオリジナル要素が多数追加されていたりします。
本作もタイトルに副題が付いている事からも、原作そのままの映像化では無さそうですし、
相変わらず美しい京都アニメーションの映像美と共に、
どんな物語が展開されるか、楽しみですね!
関連情報URL : https://denkimokuroku.jp/
Posted at 2025/10/30 00:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2025年10月29日 イイね!

"葬送のフリーレン"TV第2期、2026年1月16日(金)放送開始!

"葬送のフリーレン"TV第2期、2026年1月16日(金)放送開始!来年1月からのTVシリーズ第2期放送開始が告知されていた
"葬送のフリーレン"。

その詳細な放送開始日が2026年1月16日(金)スタート、
毎週金曜日23時放送となる事が、先日告知されました。

TV第1期は一級魔法使い試験編まででしたが
原作未読なので、この先どんな物語になるのか。
これまでに登場した数多の魅力的なキャラクターたちが
どこで再登場するか等も含めて今からとても楽しみです♪
ラヴィカンもまた見せ場があるかな?
関連情報URL : https://frieren-anime.jp/
Posted at 2025/10/29 00:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2025年10月23日 イイね!

令和リメイク?"魔法騎士レイアース"、新作アニメが2026年テレビ朝日系で放送決定!

令和リメイク?"魔法騎士レイアース"、新作アニメが2026年テレビ朝日系で放送決定!時代が変わる度に古いアニメがリメイクされるように
現在も令和リメイクラッシュが続いていますね。

昨年TVアニメ放送開始から30周年を迎えた
CLAMPさん原作の人気作品"魔法騎士レイアース"も
新作アニメが製作される事が昨年7月に告知済み


その令和新作アニメが2026年にテレビ朝日系列で
放送されるTVアニメである事が
先週末に明らかになりました。
全12話くらいのTVシリーズになるのかな?
『魔法騎士レイアース』新アニメ化プロジェクト始動!!TVアニメ30周年&新アニメ化プロジェクト始動PV


"魔法騎士レイアース"はCLAMPさんの描く美しい描写や
今では食傷気味とも言えるほど溢れかえった人気ジャンルである
"異世界転生もの"の先駆けとも言える作品ですね。

クルマ好きさんには、登場人物や世界観、魔法の名前といった
固有名詞が自動車関係のものになっている事でも知られていますね。
今では販売終了して久しい車名も聞かれる事になる"魔法騎士レイアース"。

過去作の令和リメイクなのか新作ストーリーなのかはまだ明かされていませんが、
これまでに明らかになっている情報からすると
リメイクではなく新作ストーリーになりそうな感じですね。

TV放送という事なので、1クールくらいの新作なのか
TVスペシャル的な作品になるのか。
キャストはどうなるのかとかも合わせて続報が気になりますね。
あの、椎名へきるさんあっての獅堂光、
もし違う方が演じられたらどんな感じになるのでしょうかね?
椎名へきるさんは今でもガルパン等に出演されている現役ですから
新作も続投するかもしれませんし。

かつてのアニメではCLAMPさんのキャラクターデザインを
かなりうまく映像に落とし込んだ石田敦子さんのデザインが私は大好きでした。

【第1話】魔法騎士レイアース 「伝説のマジックナイト始動」"MAGIC KNIGHT RAYEARTH" EP01(1994)│TMS60周年


「助けて…伝説のマジックナイトたちよ…」と助けを求める
エメロード姫の声は、実はあの碇シンジくんと中の人が同じです(笑

当時のTV版は今見てもTVアニメとしてはかなり美しく思えます。
田村直美さんの楽曲もとても好きでハマっていましたし
やはり石田敦子さんの描くキャラクターは美しく生き生きしていますね。

石田敦子さんは"勇者警察ジェイデッカー"や"勇者特急マイトガイン"等でも
キャラクターデザインを担当されていてとても好きでした。
最近では"機動戦士ガンダム ジークアクス"のファンアートなんかも投稿されていましたね。
今回の新作"魔法騎士レイアース"には参加されていないご様子で、
そのあたりはちょっと残念だなぁと思っています。

どんな内容になるのか、スタッフやキャストも含めて続報が楽しみです。
ちなみに私はモコナが大好きでした(誰も聞いてない
関連情報URL : https://rayearth-anime.com/
Posted at 2025/10/23 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2025年10月21日 イイね!

"ハイスクール!奇面組"、令和リメイクで2026年1月放送開始!

"ハイスクール!奇面組"、令和リメイクで2026年1月放送開始!
令和になってから急速に増えてきた感のある、
昭和~平成初期の古いアニメ作品の最新リメイクシリーズ。

つい最近ですと"うる星やつら"、"らんま1/2"、"ベルサイユのばら"、
"地獄先生ぬ~べ~"、"北斗の拳"といった大ヒット作品の令和リメイクがありましたね。

そんな令和リメイクラッシュに、さらに懐かしい
"ハイスクール!奇面組"までもが参戦!!

TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始


"セーラー服を脱がさないで"という超衝撃的な楽曲でデビューし
結成から今年で40周年の記念コンサートも開催された
"おニャン子クラブ"による主題歌も話題になったこの作品。
40代以上の年齢層ならまず記憶にある作品のひとつですね。
私も子供の頃に好きで見ていたアニメなので、ちょっと気になります。

令和リメイク版"ハイスクール!奇面組"は、
完全新規製作のアニメーションに今の人気声優をキャスティングして
2026年1月よりフジテレビの深夜ノイタミナ枠で放送されますが、
過去作の新規リメイクなのか、それとも新作ストーリーなのか。
どんな内容になるのか、楽しみですね。

それにしても、令和リメイク作品の多い事。
正直多すぎて時間の取れない身としてはなかなか見られません。
私個人、先の夏アニメも"瑠璃の宝石"、"沈黙の魔女"、"青春ブタ野郎"の
3作品しか見ていませんでしたし、"青春ブタ野郎"も後半は後で一気見したくらいです。
"うる星やつら"以降の令和リメイク作品も一部しか見ていないので
この"ハイスクール!奇面組"以降も続く令和リメイク新作群、
いったいどのくらい見られるのか…。
歳は取りたく無いものですが、
歳を取ったからこういうリメイクも見られる訳で。
色々辛いものがありますね。
関連情報URL : https://kimengumi.com/
Posted at 2025/10/21 08:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2025年10月07日 イイね!

"新世紀エヴァンゲリオン"TV放送30周年記念でPrimeVideo全話配信やイベント開催!

"新世紀エヴァンゲリオン"TV放送30周年記念でPrimeVideo全話配信やイベント開催!1995年10月4日(水)にTVシリーズの放送が始まった
"新世紀エヴァンゲリオン"が今年で30周年を迎え、
TV~新劇場版のフルコンプリートBD-BOX発売や
全記録全集の発売、新旧劇場版のリバイバル上映に
展示イベントに色んな企業とのコラボ企画、
横浜アリーナでの公式フェスティバル等の
様々な企画が始まっていますね。

そんな中、TV放送開始30周年に合わせて
AmazonPrimeVideoではTVシリーズと旧劇場版の
見放題配信も始まりました。
これまでにも"ヱヴァンゲリヲン新劇場版"の序、破、Qと"シン・エヴァンゲリオン劇場版"の
新劇場版シリーズ4作品は見放題配信されていましたが、
今回TVシリーズ全話と"新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に"、
"新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2"の3本が見放題配信されました。

イベントとかリバイバル上映とかまではちょっと、という
私みたいなライトなファンには有り難い、
これでエヴァの映像作品がほぼ全部PrimeVideoで見放題になったので
久しぶりにTVシリーズや旧劇場版を見るのも良いかもしれませんね。

私も久しぶりにTVシリーズのうち特に好きなエピソードを
いくつか見てみましたが、やっぱり初期のエヴァも面白いですね。


これでPrimeVideoで見られないのは"REBIRTH編"くらいかな?
実はエヴァで一番好きな曲"魂のルフラン"が唯一流れるのが"REBIRTH編"なのですが
"REBIRTH編"は当時未完成なのを無理やりぶった切って
"魂のルフラン"で強引に締めたという終わり方だったので
今のところ2015年発売のBD-BOX以外では見られないんですよね。

新世紀エヴァンゲリオン 魂のルフラン Original ver


この終わり方が当時映画館で見て今でも記憶に残っているくらいに印象的だったので
できればまた見たい気もします。
実はBD-BOX買ったんだけど倉庫のどこにしまってあるかわからず見つからないだけですがっ。
"Air/まごころを、君に"は当時同時期に公開された
映画"ロストワールド・ジュラシックパーク"と仲間内で連続で見に行って
人やエヴァが喰われるシーンがたくさんあって
「こりゃ晩飯に肉とか食べられないよねー」と感想を言い合っていながら
帰りに寄ったのが焼肉屋というお馬鹿な事をしてた楽しい思い出(笑


エヴァは今でも色んなところで色んな人がネタにするくらい人気で、
この夏にも紫と緑に塗られた遊具がネタにされてバズっていましたね。
しかもシンジ君の中の人がしっかりと期待通りの反応をしているのが楽しい♪
「乗りなさい、シンジ君」で検索するだけで色々出てきますし(笑
確かに紫と緑ってだけでどんなものでもエヴァ初号機を連想してしまいますよね。
関連情報URL : https://30th.evangelion.jp/
Posted at 2025/10/07 03:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記

プロフィール

「ドコモのiPhone発売日システム障害で機種変更できない問題、よく考えたら私もiPhone4sの時に食らって14時間待ちぼうけの経験がありましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/480376/blog/24162078/
何シテル?   09/25 05:06
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation