• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

"シン・宇宙戦艦ヤマト"!?庵野秀明さんヤマト新作映画制作発表!

"シン・宇宙戦艦ヤマト"!?庵野秀明さんヤマト新作映画制作発表!
1974年のTV放送から今年で50周年となる"宇宙戦艦ヤマト"。
あらゆる分野に絶対的な影響を与えたSFアニメの金字塔的作品で
最新技術でフルリメイクしたアニメが2012年より今現在もシリーズ展開中ですが、
そのリメイクシリーズとはまた異なる劇場用新作アニメを
あの"ヱヴァンゲリヲン"シリーズや"シン・ゴジラ"、"シン・ウルトラマン"等で
お馴染みの庵野秀明さんが新規に制作する事が
10月6日(日)に新宿ピカデリーで行われた
"宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念上映会"の舞台挨拶で明らかになりました。
ついに"シン・宇宙戦艦ヤマト"が始動した訳ですね!

庵野秀明さんは昔から"宇宙戦艦ヤマト"が大好きな事で有名で
いつかは作りたいと何度も語られてきました。
ヤマト50周年の今年に制作発表は本当に良いタイミングとなりましたね。

庵野秀明、左脚“複雑骨折”から公の場に復帰! 『宇宙戦艦ヤマト』新作アニメ製作を発表「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念上映会


庵野秀明さんの"宇宙戦艦ヤマト"には出渕裕さんも参加されるという事で、
ファンはこれはもうたまったものではありませんね!
この制作発表を聞いただけで卒倒しそうになります。

庵野秀明、『ヤマト』が『ガンダム』に与えた影響語る「ガンダムはヤマト+マジンガーZ」 「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念上映会


"機動戦士ガンダム"は"宇宙戦艦ヤマト"+"マジンガーZ"というの、
これすごくよくわかります。

庵野秀明さんが制作する完全新作劇場用作品は
"宇宙戦艦ヤマト2199"から始まるリメイクシリーズとは
また違うシリーズになるという事です。
どんな内容になるかはまだわかりませんが、
きっと庵野秀明さんの愛溢れる作品になりそうですね。

庵野秀明さんが制作する"宇宙戦艦ヤマト"というと、
ファンが必ず思い出す作品があります。

1990年にNHKで放送されたTVアニメ"ふしぎの海のナディア"の
第36話"万能戦艦Ν-ノーチラス号"において、
地中に眠っていた"N-ノーチラス号"が浮上するシーンのところが
"宇宙戦艦ヤマト"TV第2話のヤマト浮上シーンのパロディとなっていて
カット割りから船長の一部セリフ、果ては主砲の効果音まで同じになっています。
特に主砲の音はわざわざ"宇宙戦艦ヤマト"の担当者から
音源を借りてきて使用するという拘りようで、ファンの間では有名な話ですね!

笑っちゃうほどそっくりなアニメ【ふしぎの海のナディア】【宇宙戦艦ヤマト】:オマージュ


愛が溢れすぎてここまでやってしまった庵野秀明さん。
"ふしぎの海のナディア"では様々な作品のパロディが豊富に散りばめられていましたが、
このシーンは特に際立っていましたね。

"ふしぎの海のナディア"からも既に30年以上経っていますから
また違った楽しい作品を今度は1本全力で作ってくれると思います。
正式なプロジェクトは2025年始動という事で
劇場公開まではまだだいぶ時間がかかりそうですが、
これは是が非でも見に行かないといけませんね!
今から公開がとても待ち遠しいですね♪
Posted at 2024/10/08 00:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2024年10月02日 イイね!

"葬送のフリーレン"、TV第2期制作決定!

"葬送のフリーレン"、TV第2期制作決定!
そろそろ、旅の続きを始めようか。

週刊少年サンデーに連載中で昨年全28話でTVアニメが放送された
山田鐘人さんとアベツカサさんによる人気漫画"葬送のフリーレン"。

やたら食べるシーンが多くて太めなそのスタイルと、
シュタルクとの関係性とで合わせて注目を集めていたフェルンや
登場時間が極めて短いのにやたらと人気が出てしまった断頭台のアウラ等、
登場人物たち一人ひとりの見どころが多いこの作品。
放送終了後も高い人気が持続した事や原作の連載もまだ続いている事から
続編を期待する声がとても多かったですが、それが叶いました。

『葬送のフリーレン』TVアニメ2期発表映像


第2期は第1期ラストの1級魔法使い試験編からそのまま続くお話という事で、
純粋な続編として制作されスタッフもキャストもそのままとなっていますね。
唯一、第1期放送終了後に逝去されてしまった
フリーレンの魔法の師匠、フランメ役の田中敦子さん

恐らくキャストが変更されるとは思いますが…。

【葬送のフリーレン】種崎敦美、“フランメ”田中敦子さんを追悼 言葉を詰まらせ思いを語る「作品の中でずっと生きてる」 アニメ放送1周年記念『葬送のフリーレン』特別上映会


この先どんな物語が紡がれていくのか、は原作ものなので
原作を読んでいる人にはわかっている事ではありますが、
フリーレンのアニメは原作を読んでいる人でも読んでいない人でも
楽しめる面白い描写が多いので、放送が待ち遠しいですね♪

ちなみに私はリーニエが一番好きでした(誰も聞いてない

『葬送のフリーレン』 驚愕!リーニエの能力 シュタルクは師匠を模したリーニエを打ち倒すことができるのか 【チャンネルの人気動画を再編集】


あとはラヴィカン!(だから誰もry
関連情報URL : https://frieren-anime.jp/
Posted at 2024/10/02 02:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2024年09月30日 イイね!

"転生したらスライムだった件"劇場版第2作&TV第4期制作決定!

"転生したらスライムだった件"劇場版第2作&TV第4期制作決定!人気ジャンルとして定着している"異世界転生もの"の
代表的人気作品のひとつ"転生したらスライムだった件"。

"転スラ"の愛称で今夏もシリーズ続編のTV第3期が
放送されていましたが、その最終回となった
第72話の放送終了後に劇場版第2弾とTVシリーズ第4期の
制作決定が告知されました。

"転スラ"シリーズが大好きな私としても
とても嬉しい告知でしたね♪

第3期最終話となる第72話のラストでも"to be continued"と出ていましたね。

【速報!】「転生したらスライムだった件」劇場版第2弾&TVアニメ第4期制作決定 特報


これでオリジナル映画が2本に2クール制作のTVシリーズが4本となりました。
と言っても第4期はまだ2クールとは限りませんが…。
この他にも1クール制作の番外編的TVシリーズ1本と
1話20分のOVAが累計8本制作されてきた"転スラ"アニメシリーズ。
かなり大きな作品群になりましたね。
ボリューム的には"ダンまち"こと
"ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか"と
肩を並べられるくらいになってきましたね。
その"ダンまち"はこの10月からTV第5期が始まります。
同じように主人公が現実世界とは異なる世界で活躍する
"ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン"も
TV第2期が始まったりと、この辺りのジャンルが衰える事は無さそうですね。
Posted at 2024/09/30 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2024年09月28日 イイね!

完全新作"機動警察パトレイバーEZY"、2026年プロジェクト始動!

完全新作"機動警察パトレイバーEZY"、2026年プロジェクト始動!
2017年6月のアヌシー国際アニメーション映画祭にて
新作TVシリーズの制作発表が行われた"パトレイバーEZY"


当初は2018年のパトレイバー30周年記念プロジェクトとして進められていましたが、
2023年の35周年を過ぎても全然出てこないまま時間だけが過ぎていきました。
2016年にアニメ(ーター)見本市にて公開され
多くのパトファンに大絶賛されたショートフィルム
"機動警察パトレイバーREBOOT"
の後に続く新作発表だった為
多くの期待が寄せられていましたが、なかなか姿を見せてくれませんでした。
しかし先週の劇場版パトレイバーリバイバル上映に合わせて
2026年のプロジェクト始動が正式に告知されました。
制作発表から10年経ってしまいますね…。

2017年の一番最初の制作発表では
キービジュアルは前年のREBOOT版デザインが用いられていた
主人公機"AV-98 イングラム"はその後デザインが大きく変更されました。
劇中設定で30年間改修を続けながら運用され続けているという事で
最新技術なんかも導入されてアップデートが繰り返されている感じですね。
そういえば、ジェガンも30年以上現役でしたね。

"機動警察パトレイバー"は所謂マルチメディアミックス作品の先駆けで
漫画やアニメ等の媒体によってストーリーや設定が異なる
複数の世界線で制作されているのも特徴です。
その為、今回の新作"パトレイバーEZY"が
どの世界線の物語になるのかも気になるところ。
"機動警察パトレイバー"の世界線は大きく分けて下記3パターンあります。

・旧OVA劇場版実写版:旧OVA全7話→劇場版1~3→TNGパトレイバー
・漫画版:ゆうきまさみ先生による週刊少年サンデー連載作品
・TV新OVA:サンライズ制作のTVシリーズ→新OVA全16話
※REBOOTはイベント用フィルムでこれらのどこにも入りません。

"EZY"はこれまでに発表された情報から、
どうやら"TV新OVA"の世界線のようです。
TV版とその続編の新OVA版は制作がサンライズでしたが、
"EZY"ではJ.C.STAFF制作となります。

新OVA版のあとのお話になるという事ではありますが、
特車隊のレイバーは第1小隊に"AV-0 ピースメーカー"が配備済み。
グリフォン事件の後、"AV-0 ピースメーカー"の最悪の弱点として露呈した
ニューロンネットワークシステムは問題点を克服しています。
本来ならその後第2小隊も"AV-98 イングラム"から入れ替わるはずなのですが、
何らかの事情で"AV-98 イングラム"が改修されながら運用されているようです。
旧OVA劇場版実写版の世界線ではバビロンプロジェクトの後、
国内の景気低迷によってレイバー産業が急速に衰退し
レイバー事件も減少して特車二課も解散予定になっているので
そんな感じな金のかかる新型機を導入しない事情でもあったのでしょうかね。

"EZY"で運用されているのは"AV-98plus イングラム・プラス"という
文字通りのマイナーチェンジモデルとなっています。
基本のデザインを出渕裕氏が手掛けている他、
ガンダムシリーズ等でもお馴染みの
海老川兼武さんもメカデザインで参加されているそうです。
かなり楽しみになってきましたね。

"EZY"は2026年プロジェクト始動という事で
気になるのが「放送開始」とか「公開」ではないところ。
アニメ放送を中心とした"パトレイバーEZY"の
シリーズ展開プロジェクトが始まる、という意味だとは思いますが
まさか2028年の40周年まで引っ張るなんて事は無いと思いたいですね。

ちなみに先週から公開されている劇場版のリバイバル上映では
当初は「オリジナル音声版」と告知されていたものの、
実際に上映されたものは「サウンドリニューアル版」だったそうです

これは、さすがにちょっと…と思いますね。
Posted at 2024/09/28 01:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2024年09月25日 イイね!

実写版"ボルテスVレガシー"、TVシリーズが11月12日放送開始!

実写版"ボルテスVレガシー"、TVシリーズが11月12日放送開始!フィリピンの大きすぎる愛により実写化された
日本生まれのロボットアニメ"超電磁マシーンボルテスV"。
今年3月には実写版TVシリーズの序盤のエピソードを
まとめた映画をさらに日本向けに再編集した
"超電磁編集版"で公開決定と告知されました


その映画"ボルテスVレガシー"の公開も来月18日に
迫っている中、期待されていたTVシリーズも
日本向けに全90話から全20話へと再編集されて
11月12日(火)から"TOKYO MX"にて放送される事が
昨日明らかにしました。
10月18日(金)からの劇場版公開に先駆けて
10月1日(火)からはかつての"超電磁マシーンボルテスV"の
リマスター版が一部エピソードをピックアップする
セレクション放送で"TOKYO MX"にて行われます。
※全40話は東映特撮YouTube Officialにて2週間限定で公開されています。
その後に続く形で、実写版"ボルテスVレガシー"のTVシリーズ
"超電磁リスペクトTV版"が全20話で放送される事になりました。

フィリピンでの元のTVシリーズが全90話なのに
日本向け再編集版では全20話なのは端折り過ぎじゃないのか?
と思われるかもしれませんが、現地でTV放送版を見た方の話では
全90話の多くがあまり意味の無い日常話とか
間延びしたエピソードとかになっていて
日本で放送しても日本人には
すぐに飽きられてしまうような内容と言われています。
それがもし本当だったとしたら、熱しやすく冷めやすい日本人向けには
派手な戦闘シーンを中心にメインストーリーをテンポ良く進めていった方が
受け入れられ易いでしょうから、よくわかる話ですね。
昭和の時代ならともかく、今の令和の時代では
原作アニメと同じ全40話でも飽きられそうですから
全20話というのはかなり妥当な長さなのかもしれませんね。

あとはひとつだけ問題があるのが、
この"超電磁リスペクトTV版"は"TOKYO MX"のみの放送というところですね。
"TOKYO MX"では一部の番組は見逃し配信があるようですが、
"ボルテスVレガシー"も対応して欲しいところ。
もしくは公式"東映特撮チャンネル"でも配信してくれるとか
あったら良いですね。

その公式YouTubeチャンネルにて
"ボルテスVレガシー"の前日譚エピソードが公開されていました。

『ボルテスV レガシー』2024.10.18公開 プリクエール(前日譚)“夜明けの前“に


続きが楽しみですね♪
Posted at 2024/09/25 00:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記

プロフィール

「ご注文はシャロちゃんでした♪」
何シテル?   08/31 20:00
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation