

7月27日に発売された「
魔法少女まどか☆マギカ」の
Blu-ray Disc第4巻が本日Amazonさんより届きました~。
第4巻から後半に入りますが、この時点で既にダークな展開になっていて
リアルタイムで視聴していた人はこの時期が一番楽しかったんじゃないかな。
なかなか先の展開が読めず、読めたら読めたで予想の斜め上を行く魅せ方で、
毎回ドキドキしながら視聴し、見終わったら検証し、
そして次回が待ち遠しくて仕方が無いという。
そんな風に楽しんでいた時期を振り返りつつ、
新房シャフト作品恒例のBDでの大幅修正に驚かされながら
オーディオコメンタリーを堪能する事ができますね。
まぁBD本編はこれから空いた時間にのんびり視聴するとして…。
今回もいつも通りに中身をご紹介してみます。
↓スリーブケースから出すとこんな感じになります。
↓デジパックジャケットを広げてみました。
↓本編BDと特典CDのアップ。

今回の特典CDは、サウンドトラック第2弾です!
↓今回の封入物はカシオのキャラクターデジカメとQB一番くじの告知。

確か「けいおん!」でも同じようなデジカメを出していましたね。
実際どのくらい売れたのか気になりますが、
それ以前にお外で使えないカメラな気がします。
しかしまぁ、カシオさんは一体どこへ向かおうとしてるのでしょうかね?
オールカラーブックレットを全ページご紹介してみます。

一部拡大して載せてますが、
テキスト本文などは読みづらいようにしてあります。
↓最初は見開きで第7話と第8話の紹介記事。

ここでついに魔法少女の真の姿とその結末が明かされましたね。
たぶん魔法少女が魔女になるという点はかなりの人が予想していたとおもいますが、
さすがに「エントロピー」なんてものまで予想できた人は
あまり居なかったと思います。
急に本心を表したほむほむに初視聴時少し引きました私(^^;
まぁそれよりも蜂の巣QBの方がみんなインパクトが大きかったかと(笑
↓新房昭之監督と脚本の虚淵玄さんの対談(前編)です。

「できればお母さんの会社乗っ取り編を描いてみたいですね」
ぜひお願い致しますっ m(_ _)m
まどか2期はそれで決まり!ですね(をぃ
↓杏子役の野中藍さんのインタビューと、あんこの設定資料。

「くうかい?」
…陸は無いんですね(寒
↓あんこ線画設定と、蒼樹うめ先生による描き下ろし4コマです。

相変わらずのうめてんてーに安心^^
今回は4コマのセリフ部分を消すのを忘れてうpしちゃいました。
あたしって、ほんと
バカ。
↓サウンドトラックの曲目リストと、スタッフリストです。

BD第2巻に続き、梶浦由記さんによる幻想的な劇中音楽第2弾です。
冒頭からさやかVSあんこの戦闘楽曲からオクタヴィア(魔女さやか)戦の曲へと、
立て続けに惹き込まれる曲が続きます。
サントラⅠと続けて聴きたいですね♪
↓BDのメインメニュー画面です。

相変わらずキレイなメニュー画面ですね。
という訳で、「
魔法少女まどか☆マギカ」BD第4巻でした。
ついにさやかが魔女になってあんこが味方になってでもすぐに…。
ここまで来るともう最初のほのぼのした日常へはもう戻れませんね。
相変わらずBDでの修正量が半端無いので、
気になる方はネット上でレポートされているサイトさんを見てみると
良いと思います。
<「魔法少女まどか☆マギカ」Blu-rayDisc生産限定盤レビュー>
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第1巻が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第1巻の良品が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第2巻が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第3巻が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第4巻が届いたよ♪ ←今ここ
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第5巻が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第6巻が届いたよ♪
Posted at 2011/07/27 22:39:56 | |
トラックバック(0) |
商品レビューだよ♪ | 日記