• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

「魔法少女まどか☆マギカ」BD第5巻が届いたよ♪

「魔法少女まどか☆マギカ」BD第5巻が届いたよ♪
8月24日に発売される「魔法少女まどか☆マギカ」の
Blu-ray Disc第5巻が本日Amazonさんより届きました~。

物語もいよいよクライマックスへと迫る第9話と第10話を収録しています。
重要な謎が明かされたり物語が大きく進む巻ですので、
あまり内容には触れないようにして、
いつものようにパッケージの中身をご紹介してみます。

↓スリーブケースから取り出してみると、こんな感じです。


↓デジパックジャケットを広げてみました。


↓本編BDと特典CDのアップです。

今回の特典CDはドラマCD第3弾と、
本編BDのエンディングでも使用されている
杏子とさやかのキャラクターソングが収録されています。
全国1億2000万人の杏さやファン待望の公式杏さやソングですねっ♪


↓封入物はブックレットとチラシ3枚でした。

チラシは現在実施中の1番くじと、
キャラクターグッズ通販の告知です。
個人的に通販のクッション、これがタペストリーだったら
ちょっと欲しかったかも?
「多数取り揃えて、"契約(アクセス)"お待ちしております。」
…QBェ。


オールカラーブックレットを全ページご紹介してみます。

一部拡大して載せてますが、
テキスト本文などは読みづらいようにしてあります。


↓最初は見開きで第9話と第10話の紹介記事。

過去映像とはいえ、初めてまどかが魔法少女姿で戦っています。
リアルタイム視聴組にとっては、まどかがいつ魔法少女になるのかが
ひとつの期待だったので、こういう形でフェイントをかまされたのは
嬉しい仕打ちだったかもしれませんね(^^;


↓新房昭之監督と脚本の虚淵玄さんの対談(中編)です。

「第10話は映画並みのボリューム」
某坊や「これでフラグ立っただろ、作っちまえ!」
いや、まじで2期でもOVAでも映画でもいいので新作お願いしますっm(_ _)m


↓巴マミ役の水橋かおりさんのインタビューと、マミさんの設定資料。

マミさん最高っす♪


↓マミさん線画設定と、蒼樹うめ先生による描き下ろし4コマです。

マミさんはやっぱりかわいくてカッコイイよねっ。
4コマのセリフ部分は消しておきました。
どうしても読みたい人はBD買って下さいねっ(はぁと


↓特典CDに入っている、杏さやのキャラクターソングの歌詞です。

歌詞は読めないようにしてあります。
切ない杏さや曲が聞きたい人は
ぜひBDを買って下さいねっ(はぁt


↓BDのメインメニュー画面です。

今回は第9話が杏さや、第10話がほむらの回ですが、
杏さやはすでに出てるので、今回のメニュー画面はほむらでした。


↓杏さやのエンディング♪

うめてんてーの美麗イラストに載せて奏でる杏さやソング。
とても切ないけど、みんなこれを待ってたんだよね?
さやかは最後までひとりだけ救われなかった感があるので、
こうやって少しでもプッシュして貰えると嬉しいですよね。
というか「杏さや」が公式カップリングってのがきっと一番嬉しい事デスね♪
曲は2分50秒とちょっと短いのが少しだけ残念かも(^^;


↓第10話から最も好きなカットを貼ってみる。

第9話だと杏子の「一緒に居てやるよ」のシーンになるでしょうけど、
第10話ならやっぱりマミさん好きにはここでしょうか。
あとはまどかとマミさんが一緒に戦ってる最初のほうとか。
私密かに「マミまど」派だったりします。超少数派(笑


という訳で、「魔法少女まどか☆マギカ」BD第5巻でした~♪

ついに残すところ最終巻のみとなりました。
次の第6巻では第11話及び第12話どちらもいつもの大幅修正のうえに、
第11話は震災の影響でカットされた場面が復活&更に追加シーンあり、
第12話はディレクターズエディションを別途収録となっているそうです。
既にTVで見た人も、まだ見ていない人も要注目ですね~。



<「魔法少女まどか☆マギカ」Blu-rayDisc生産限定盤レビュー>
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第1巻が届いたよ♪
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第1巻の良品が届いたよ♪
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第2巻が届いたよ♪
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第3巻が届いたよ♪
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第4巻が届いたよ♪
・「魔法少女まどか☆マギカ」BD第5巻が届いたよ♪ ←今ここ
「魔法少女まどか☆マギカ」BD第6巻が届いたよ♪
Posted at 2011/08/23 23:49:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 商品レビューだよ♪ | 日記
2011年08月23日 イイね!

MGFAユニコーン、HGUCドラッツェ、1/144ビームガトリング等発売決定!

MGFAユニコーン、HGUCドラッツェ、1/144ビームガトリング等発売決定!画像はうちのGFFNフルアーマーユニ子さんです。
記事の内容とは特に関係ありません(´・ω・`)


早耳ガンプラ情報局さんの記事より。
模型誌早売り情報との事で、
冬に発売されるガンプラ新作情報です。

詳細はリンク先をご覧頂くとして、
適当にリストアップしておきますね。


【発売日未定】
MG「RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム Ver.Ka
 ビームガトリングガンも新規パーツという事は、
 過去の書籍付属のものとは別造形って事でしょうかね。
 目立つ合わせ目やプラ接続軸も改善されている?
 あくまで「Ver.Ka枠」としてのキット化のようで、
 ガンダムUCのOVA展開とは無関係、という事でしょうか。
 個人的には今年のKa枠はトールギスさんにして欲しかったなぁ(切実
 で、バンシィまだー?

【11月発売】
HGUC「MS-21C ドラッツェ」 ¥2,100
 ガンダム0083枠でのキット化でしょうか?
 専用のディスプレイベースが付属するようです。
 キットでは右腕を0083のマシンガン固定腕部以外に、
 キットオリジナルで通常の腕にもできるという素晴らしい配慮が。
 ガトリングガン付属というがガンダムUC版のものと同じかは不明。
 手持ちという点から違うかも?
 で、ガーベラ・テトラまだー?

HGUC「AMS-129M ゼー・ズール」 ¥2,310
 ガンダムUCep4より。
 MS本体は通常のギラ・ズールと同じで水中用装備が新規付属。
 アイアンネイル基部はボールジョイント可動。
 各種装備を外して陸戦形態にもできる。

【12月発売】
HG-GPB「ビギニングJガンダム」 ¥1,680
 ガンプラビルダーズ公式外伝より。

1/144 システムベース1 ¥945
 MSハンガーの豪華版のようなもので、各部が組み換え可能との事。

1/144 システムウェポン1 ¥1,260
 ザクマシンガンとユニコーンガンダム用ビームガトリングガン。
 やっと来た1/144ビームガトリングガン!
 でもどうやらそのままのキットではないご様子…?
 ウエポンハンガーやハンドパーツが同梱されるかもしれない?

【1月発売】
1/144 システムウェポン2 ¥1,260
 ヒートホーク、ゲルググ用ビームライフル。
 基部が共通で組み換えで上記武装を再現する。
 組み合わせを変える事でオリジナルウエポンにもできる。



この他に9月のセブンイレブン・ガンダムフェアの限定ガンプラや、
11月のガンプラEXPOワールドツアージャパンの
限定ガンプラ、開催日時と会場も記載されているようですね。
Posted at 2011/08/23 21:55:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 4 56
7 8 910 1112 13
14 1516 17 181920
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation