• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

【速報】「ガンダムUC episode5」は来年5月公開!

【速報】「ガンダムUC episode5」は来年5月公開!ネットで既にep4のパンフの画像が
出まわってしまいました。

画像の通り、ep5は来年5月公開だそうです。

そして、画像をよーく見ると…。
バンシィの両腕の装備が原作と違う!

はい、私が先日の刈谷で見た時に
バンシィの右腕の装備がビームマグナムと違うと思い
一部の方に話したのですが、間違ってなかったようですね!

ちなみに原作でのユニコーンガンダムと同2号機"バンシィ"とは、
頭部のアンテナとユニコーンモード時のフェイスマスクの
デザインが異なるだけで、後は色が違うくらいでした。

しかしこれを見ると、両腕の装備が違うだけでなく、
首元のデザインも違ってますね。他にもあるかも?

この画像に映ってるのは他に、
マリーダ(バンシィ搭乗時のパイロットスーツ)と、アンクシャ、
ローゼン・ズール(下に頭部アップ画稿)、そしてガルダ型ですね。
という事は、ep5では一気にローゼン・ズール登場まで行くんですね!
これはまた一気に加速しますね~。
そして公開スケジュールも徐々に遅れてきています。
最終巻であるep6は、もう2012年内には公開されないと思って
間違いなさそうですね(^^;
Posted at 2011/11/11 23:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2011年11月11日 イイね!

「ガンダムUC episode4」イベント上映で名古屋だけ本気を出し過ぎ!

「ガンダムUC episode4」イベント上映で名古屋だけ本気を出し過ぎ!明日から始まる「ガンダムUC episode4
劇場イベント上映ですが、
全国12劇場のうちネットでチケット販売状況が
見られる福岡以外の11劇場の販売状況を見てたら、
名古屋だけ本気モードだったので、
11日22時過ぎの各劇場の販売状況を
まとめてみました。
↓新宿ピカデリーとTOHOシネマズ六本木ヒルズ。


↓横浜ブルク、シネプレックス幕張、大阪ステーションシティシネマ。


↓MOVIXさいたま、MOVIX宇都宮、MOVIX京都。


↓大阪なんばパークスシネマ、名古屋ミッドランドスクエアシネマ、札幌シネマフロンティア。


見事に名古屋だけ本気です。
こんなの絶対おかしいよ!←お前が言うな(笑

混雑が予想される東京・神奈川・大阪でもまだ十分余裕があるのに、
なぜか名古屋だけ11日午前10時には全席完売でした。
10日夜の段階で完売間近でしたね。

今回は前回のep3と異なり各劇場での
限定BDやガンプラの取り扱い数が公表されていません。
事前に整理券配布が行われていた札幌のみ、
既にガンプラ完売、BD残りあとわずかだそうです。
できれば前回のように数や販売状況を公表して欲しいところですね。

さて、明日の為にそろそろ寝ますね~(´・ω・`)ノシ
Posted at 2011/11/11 22:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2011年11月11日 イイね!

iPhone4S用カスタムバックパネル「Jobs仕様」が届いたよ♪

iPhone4S用カスタムバックパネル「Jobs仕様」が届いたよ♪

社外製iPhone4S用カスタムバックパネルで
スティーブ・ジョブズ氏追悼モデルが
先月発売になりました。
発売直後はあまりの人気に繰り返し再入荷しても
即完売となる程でした。
私も2度目の再入荷でなんとか購入でき、
それがやっと届きました。

発送は中国からなので国際郵便で、
ショップの発送メールから15日後に届きました。
かなり待たされましたし、途中まで追跡不能だったので
少し心配でしたが…国際郵便は時間がかかりますねぇ(^^;

という訳で、さっそく取り出し装着してみました。



画像は左からJobsパネルの裏側と付属ドライバー、
カメラレンズ部の小さな保護フィルム、純正バックパネルとの比較です。

Jobsバックパネルには画像のように
保護フィルムの下に更にカメラレンズ用保護フィルムが貼ってあります。
これに気付かずにそのままにしておくと、
カメラでの撮影時に画像がぼやけます。

同梱物は星型のドライバーと保護フィルムでどちらもおまけだそうです。
説明書の類は付属していませんが、
交換はとても簡単です。


付属のドライバーでDOCKコネクタ左右の小さなネジを外し、
バックパネルを上の方へ1mmちょっとスライドさせます(そこで止まります)。
後はバックパネルを水平に真上へ持ちあげればはずれます。
2枚目の拡大画像でわかると思いますが、
バックパネルはフレームの左右8箇所にあるこのフック部分に
バックパネルの爪がスライドロックされています。

3枚目の画像はバックパネルを交換後の比較です。
比較画像でわかると思いますが、
Jobsパネルはホワイトモデルですが妙に青っぽい色合いになっています。
純正バックパネルとはかなり異なる色合いで、
装着してもそれは変わりません。

カラーバリエーションは最初はホワイトとブラックの2色でしたが、
現在はレッドもラインナップされています。



Jobsパネルは中国製のようで、
しっかりはめても1枚目の画像のようにしっかりはまりきらず、
フロントパネルに比べ上端位置が0.5mmくらいズレます。
何度か挑戦してみましたが一向に奥まで入らず、
無理に力をいれるとバックパネル側の
フック受けが割れそうだったので諦めました。
もちろん純正バックパネルは簡単に同じ位置に合います。
やはりApple純正品は寸法もきっちりでているんですね。

ちなみに星型ネジは慎重に扱わないと
簡単に潰してしまいますが、
固着している訳ではないので着脱に力を入れる必要は全くありません。


↓せっかくばらしてみたので、iPhone4Sの中身をアップで撮ってみました。

ちなみに星型ネジを外してしまうと
Appleの保証対象外になるらしいです。
私は3GSでも一度も修理等に出した事も無いですし、
4Sの色々言われている不具合も全くないので
たぶん大丈夫だと思うのでやってみました。

でもやっぱり色合いが合わないので、
今は純正バックパネルに戻してます。
まぁジョブズ氏追悼という事で購入した訳ですからね。
そこまでのジョブズファンという訳でも無いので(^^;


という訳で、スティーブ・ジョブズ氏追悼カスタムバックパネルでした~。

さて、明日はいよいよガンダムUCep4劇場イベント上映ですね。
既に3回も先行で見ている身ではありますが、
やっぱり緊張してきました。
頑張ってBDとガンプラ買って夜にはいつものネタバレレポ行きますね。
Posted at 2011/11/11 21:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 商品レビューだよ♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 23 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 151617 18 19
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation