• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

鉄血HGガンダムダンタリオン、6月発売!

鉄血HGガンダムダンタリオン、6月発売!間もなくTV第2期の放送も最終回を迎える
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
その公式外伝として展開されている
「鉄血のオルフェンズ 月鋼」も
TV1期と2期の間に展開されていましたが、
TV2期の後に外伝も第2期が展開されます。

そこに登場する2機のガンダムフレーム機
「ガンダムアスタロトリナシメント」と、
「ガンダムダンタリオン」がHGガンプラとして
発売される事がバンダイホビーサイトにて
本日正式に発表されました

ガンダムダンタリオンは元はトライエイジのゲームに登場したMSですが、
そこから公式外伝に参加する事になりました。
トライエイジではシンプルな本体に
複数の巨大なユニットを組み合わせていたMSです。

この巨大なユニットは、上半身を強化する「T(トップ)ブースター」と
下半身を強化する「B(ボトム)ブースター」があり、
今回のHGキット化に際しては「ハーフカウルT」と呼ばれる
巨大アームに変形するTユニットを装備した形態で発売されます。

画像の通り、これだけ大きなユニットを持ちながら
定価が¥1,728(税込)とかなり割安感がありますね。

Bブースターの方がキット化されるかどうか、
というか月鋼でのダンタリオンがゲームと同じなのかどうか
その辺りも気になりますね。

そしてもうひとつ、月鋼第1期の主役機アスタロトの新バージョン、
ガンダムアスタロトリナシメントも夏発売予定となっています。

鉄血のオルフェンズはアニメ本編登場のキット化が
プレバン以外は恐らく発表済みの3月発売アイテムで一段落になり
4~5月は今のところ新商品も発表されていません。
公式外伝が引っ張って続編へつなげるのか、
公式外伝で終わりなのか。
TVの続編があるかどうかは最終回を見ればわかる…のかな?
Posted at 2017/03/21 20:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 91011
1213141516 1718
1920 21 22 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation