
19日のグランドオープンに先駆けて
本日よりプレオープンとなった
バンダイ直営ガンプラ総合施設
「
ガンダムベース東京」
その会場の様子やそこで発表された
新商品情報等をまとめてみました。
>ガンダムベース東京で発表された新商品情報
・HGBF ガンダムフェニーチェリベルタ ※参考出品
・HGBF ガンダムX十魔王 ※参考出品
・HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF 11月発売 ¥1,944
・HGBC 24thセンチュリーウェポンズ 11月発売 ¥648
・HGPG プチッガイ新作5種類 (ガンダム00コラボアイテム)
>ガンダムベース限定品 ガンプラ12種類+アクションベース2種類
01.HGBF 1/144 すーぱーふみな [ ガンダムベースカラー ] ¥1,944
02.HG 1/144 RX-78-2ガンダム [メタリックグロスインジェクション] ¥1,296
03.HG 1/144 ガンダムバルバトス [メタリックグロスインジェクション] ¥1,296
04.HG 1/144 プチッガイ ゴールドトップ&プラカード ¥972
05.HG 1/144 プチッガイ シルバースパークル&プラカード ¥972
06.LEGEND-BB 騎士スペリオルドラゴン [クリアカラー] ¥1,620
07.LEGEND-BB 武者號斗丸(最終決戦Ver.) [クリアカラー] ¥1,620
08.RG 1/144 シナンジュ [ メタリックグロスインジェクション ] ¥4,320 ※8月26日販売開始
09.MG 1/100 フリーダムガンダム Ver2.0 [クリアカラー] ¥4,860
10.MG 1/100 エールストライクガンダム Ver.RM [クリアカラー] ¥4,536
11.MG 1/100 ガンダムVer3.0 [ クリアカラー ] ¥4,860
12.PG 1/60 ガンダムアストレイレッドフレーム [メタリック] ¥19,440
・アクションベース1 [ ブルー ] ¥594 ※一般販売コーナーで販売
・アクションベース2 [ ブルー ] ¥486 ※一般販売コーナーで販売
>イベント限定ガンプラ 11種類 8月17日~9月11日
13.HGBF 1/144 スクランブルガンダム [プラフスキーパーティクルクリア] ¥2,376
14.HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス [クリアカラー] ¥1,512
15.MG 1/100トールギスEW [スペシャルコーティング] ¥8,640
16.RE/100 1/100 イフリート改 [クリアカラー] ¥3,780
17.BB戦士 ビルドストライクガンダムフルパッケージ
[メタリックグロスインジェクション] ¥648
18.MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタ [クリアカラー] ¥5,184 ※8月26日販売開始
19.RG 1/144 ビルドストライクガンダムフルパッケージ
[RGシステムイメージカラー] ¥2,700 ※8月26日販売開始
20.HGBF 1/144 ガンダムトライオン3 [クリアカラー] ¥3,024
21.HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
+ヘッドディスプレイベース 最終決戦Ver. ¥2,700
22.HGPG 1/144 黒い三連プチッガイ ¥540
23.HGPG 1/144 量産型プチッガイ ¥540
ガンダムベース東京は一言で言えばバンダイ直営ガンプラショップです。
施設内は主にショップ、制作室、資料展示にわかれていて、
その中でもショップは一般販売ガンプラと限定ガンプラで
販売コーナーがわかれているようです。


限定品はイベント限定も含めてオープン当初は23種類。
限定品コーナーでは秋葉原のガンプラEXPOの時のような
購入シートに希望数を書き込んでレジで渡す
オーダーシート方式を取っているようです。
これはオープン当初の混雑期のみになるかもしれませんね。
ガンダムベース限定品の中には一般販売コーナーに
アクションベース1と2のガンダムベース限定カラーや
ガンダムベースのロゴ入り薄刃ニッパー等の工具も
販売されているようです。
ちなみにガンダムフロント東京の限定ガンプラは部品注文できましたが、
ガンダムベース限定ガンプラはイベント限定ガンプラと同じ扱いになっていて
部品交換のみで部品注文はできないようになっています。
一般販売コーナーでは1980年発売の懐かしの旧キットから
最新キットまで多数揃っており、
同時にパチ組み品の展示もされているとの事。



販売価格はもちろん全て税込定価ではありますが、
量販店や街の模型店、ネットショップ等ではもう見かけないような
流通量の少ないアイテムも多数置いてあるようですね。
この秋に再販予定となっていて
ネットショップ等で予約受付中のアイテムも
すでに置いてあるようです。


ガンダムフロント東京の時と同様に、
プレバン限定ガンプラの発売前商品の展示もあるようです。
ただプレバン限定やプロショップ限定なんかは
販売は行っていないようです。
国内唯一の直営店なんだからEXPO限定とか
プレバン限定とかプロショップ限定ガンプラを販売してても
許されると思うのですが、そうもいかないのでしょうかね。
ビルダーズゾーンではここで買ったガンプラを
その場で作る事もできる制作室もあります。


制作室は60分の時間制限がありますので、
時間がかかるMGやPGなんかはここでは難しそうですね。
HGのパチ組みくらいしかできそうにないので、
主に初心者の体験コーナー的な利用になりそう?
塗装もできるブースも9月2日から利用可能になるようです。
展示コーナーではGBWC入賞作品や著名人作例、
バンダイ静岡ホビーセンターでのガンプラの開発や生産に関する
資料の展示等もあるようです。

先ごろご結婚された声優の佐藤聡美さんや寺島拓篤さんらの
制作したガンプラも展示されているそうです。
展示コーナーでは上記の常設展示以外にも
期間限定で様々な企画展イベントを開催しています。
第1回がオープンと同時に9月11日まで開催される
ガンダムビルドファイターズワールド。
そして
9月からはガンダムUCワールド、
11月からはガンダム00ワールドのイベントが
計画されているようです。

それぞれまた対応した限定ガンプラが販売されると思うので、
立像も公開される9月のガンダムUCワールドイベントでは
恐らくRGユニコーンガンダムの限定ガンプラも登場しそうですね。
そしてプレオープンと共にガンダムベース東京公式サイトも
本日更新されて新たに会員メニューが追加されました。



ガンダムベース東京でお買い物をすると
メンバーズカードを貰う事ができ、会員登録をすれば
ポイントサービスをはじめ様々な特典を受けられるとの事。
購入した商品の価格に対して一定のポイントが付与され
特製アイテムとの交換もできるそうです。
公式サイトでログインすれば
購入履歴やポイント状況も確認できます。
メンバーズカードをまだ持っていなくても
会員登録だけは先にできるので、
これからガンダムベース東京へ行く機会がある方は
先に登録しておくと良いかもしれませんね。
なおガンダムベース東京での
ポイント還元率は0.5%。
税込¥200で1ポイント付与されるそうで、
プレミアムバンダイの1%よりずっと低くなっていますね。
どうせ国内に一箇所しか無いのですし、
いっそプレミアムバンダイのポイントと統合しちゃえば
未入会の人に入会やプレバンでの購買を促す事もできるし、
遠方から来るような頻繁に来れない人のお買い物ポイントも
無駄にならないし、便利だと思うのですが…。
プレバンポイントバンクもやってるんだからね。
最後に、ガンダムベース東京の入るダイバーシティ東京前に
現在建造中の実物大ユニコーンガンダムですが、
プレオープンに合わせて外装がだいぶ取り付けられているようです。


よく見ると頭部はアンテナが閉じていてフェイス部はまだ入っていないようです。
またリアスカートとバックパックサイドのスラスターカバーも閉じているので、
アンテナだけでなく他にも一部変形する部分があるのかもしれませんね。
バックパックサイドは小さい2連スラスターが見えるので
設定とは異なるものになっているのかもしれません。
画像は
月刊ホビージャパンさんの公式ツイッターよりお借りしました。