
連休明けの静岡ホビーショーにて公開されていた
プレバン限定ガンプラの新商品のうち、
HGドダイ改とコンロイ機用メガバズーカランチャーが、
関連アイテムの再販と共に昨日13時より受注開始となりました。
またこれに合わせてガンダムベース限定ガンプラの
HG百式[ゴールドコーティング]も同じ8月発送で
同梱発送可能アイテムとして受注開始となっています。







【 8月発送 プレミアムバンダイ販売アイテム 】
・
HG 1/144 ドダイ改 ¥1,296
・
HG 1/144 メガバズーカランチャー(コンロイ機用) ¥1,620
・
HG 1/144 ジェガンD型(エコーズ仕様)コンロイ機 ¥1,944 ※再販
・
HG 1/144 ジムII(エゥーゴカラー) ¥1,512 ※再販
・
RE/100 1/100 ガンキャノン・ディテクター ¥4,104 ※再販
・
HG 1/144 百式 [ゴールドコーティング] ¥4,320 ※ガンダムベース限定品
ドダイ改とメガバズは共にサポートメカでMSは含まれていませんが、
どちらも発売が切望されていたものなので嬉しいですね。
完全新規となるドダイ改は量産機用でもありますから
できれば一般販売して欲しかったところですが、
同じ完全新規のREベースジャバーさえプレバン送りでしたので
今となっては当然のプレバン送りなんでしょうね。
今後も恐らくどんどんとガンプラの直販限定化は加速するでしょうね。
コンロイ機用メガバズーカランチャーは
昔一般販売されていた旧HGUC百式+メガバズーカランチャーのうち
メガバズ単品に新規パーツを追加した仕様となっていて、
ガンダムUCのコンロイ機仕様とZガンダム仕様の選択式になっています。
以前の百式同梱のものに比べると成形色が変更されているようですが。
なおこのキットには新規の水転写デカールが付属していて
ネェル・アーガマに参加したギラ・ズールのマーキングや
百式の両肩用の"百"のマーキングが含まれているという事なので、
特にギラ・ズール用デカールは貴重かもしれませんね。
そのコンロイ機用メガバズに合わせてジェガンD型コンロイ機の再販が、
そしてドダイ改に合わせてHGジムIIエゥーゴカラーが再販されます。
そういえばMGジムIIエゥーゴカラーはどうしたんでしょうね?
2016年のガンプラEXPOで参考出品されて以来音沙汰が無いままですが。
それとZガンダム繋がりでZ-MSV版のREガンキャノン・ディテクターも
合わせて再販される他、ドダイ改との連動という事で
ガンダムベース限定ガンプラのHG百式[ゴールドコーティング]が
プレバンのガンダムベースベストセレクションとして
同じ8月発送アイテムにラインナップされています。
そしてガンプラではありませんが、
金メッキ繋がりでMETAL ROBOT魂に
ガンダムSEED DESTINYからアカツキガンダムが
オオワシ装備で発売になります。

・
METAL ROBOT魂 アカツキガンダム(オオワシ装備) 10月発送 ¥17,600
普段は完成品トイはあまり紹介しませんが、
アカツキ好きとして個人的にご紹介(^^;
今回はシラヌイはなくオオワシのみの装備ですが
金色のヤタノカガミ外装は真空蒸着メッキ、
関節部は摩耗に強い電解メッキ、
露出フレーム部は静電塗装でと
部位によって塗装表現が異なる非常に豪華な仕様で発売されます。
完成品トイはまず買わない私ですが
これはちょっと心揺れますね。
でもこれを買うと後で出るであろう
シラヌイ装備も買わないといけなくなります。
豪華な仕様のわりに価格は思ったほど高くないのですが
2体になるとやはり重くのしかかって来ますね。
Posted at 2019/05/24 05:27:05 | |
トラックバック(0) |
ガンプラの話。 | 日記