
ガンダム専門漫画雑誌"ガンダムエース"の
創刊号より同誌最大の目玉作品として
約10年間連載された安彦良和さんの
"機動戦士ガンダム THE ORIGIN"。
※というかガンダムエース誌自体が
ジ・オリジン連載の為に創刊されたのですが。
シャアとセイラの過去編を中心に
6本制作されたアニメ版も終了して久しいですが
実現しなかったオリジン本編のアニメ化の代わりに
安彦良和さんが制作に携わる最後のガンダムのアニメ作品とも言われる
"機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島"の劇場公開も先日発表されました。
そんな安彦良和さんのジ・オリジンの資料等を展示するイベントが、
2022年1月22日(土)より埼玉県所沢市にて開催される事が告知されました。
【
安彦良和 / 機動戦士ガンダム THE ORIGIN展 開催概要 】
会場=埼玉県所沢市 / ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム3F
会期(前期)=2022年1月22日(土)10時 ~ 2022年2月18日(金)15時
会期(後期)=2022年2月19日(土)10時~ 2022年3月21日(月祝)18時
開場時間=10:00~18:00 (2月18日のみ15時まで)
休館日=毎月第1・第3・第5火曜日 (祝日の場合は開館・翌日閉館)
入場料=未定
ジ・オリジン展というと2016年にアニメ版公開を記念して
東京、
名古屋、
大阪で一度開催されていましたが、
今回はさらに規模も会期も大幅に拡大して
最新作ククルス・ドアンまで含めた展示イベントとなるようです。
会期が長くなるのは途中で展示内容の一部を入れ替えるからのようです。
富野由悠季展でも同じように途中で入れ替えがありましたね。
なぜ所沢なのかと言うと、
安彦良和さんが住んでいるのが所沢市だからという事と
ジ・オリジン等のガンダムエース作品が角川書店なのと、
ところざわサクラタウンは角川文化振興財団が
日本の漫画アニメ等のクールジャパンの総本山を目指した施設だからですね。
この施設は昨年2020年夏にオープンしたばかりの真新しい建物です。
オリジン展以外にも見どころのある施設なので
じっくりと時間を取って見に行きたいところですね。
イベントに関する詳細は10月発売の
ガンダムエース誌面にて公開されるようです。
物販等もあると思いますので
ガンプラの販売もあるかもしれませんね。
Posted at 2021/09/25 17:18:27 | |
トラックバック(0) |
ガンダムの話。 | 日記