

コロナ禍以降はもうすっかり定着した感じもする、
バンダイスピリッツさんのプラモデル新商品発表オンラインイベント
"HOBBY NEXT PHASE"が今春も行われます。
コロナ禍でホビーショー等のリアルイベントが開催できなかったり、
昨年夏以降のガンプラ市場の惨憺たる有様から
ガンダムベース店頭での"NEXT PHASE GUNPLA"もなかなかできない事もあってか、
このオンラインイベントも開催頻度が増えてきているようにも思えますね。
さて今回は3月14日(月)~3月17日(木)の4日間と
期間はだいたいいつも通りとなっていますね。
それぞれの日に発表されるものも事前にある程度明かされているのも同じく。
初日は6つのカテゴリからそれぞれ新商品が発表されます。
・デジモンアドベンチャー
・ポケプラクイック
・仮面ライダー
・ウルトラマン
・リアルグレード
・ハイグレード
これまでのパターンから考えても
初日のRGとHGはガンプラ以外のキャラクタープラモデルと思われます。
最近はHGで様々なロボットアニメの主役機をリリースしているので、
その関連になるのではないでしょうか?
ただ多くがプレバン限定になっているところからすると、
今回のHGは一般販売がメインのスパロボから
真打ち登場としてヒュッケバインの可能性が考えられますね。
それとも全く別の新しいロボットアニメからかも?
RGはエヴァンゲリオンの人気が高い事から
そのバリエーションモデルが最も可能性が高そうですが、
こちらも全く新しいモデルになるかもしれませんね。
2日目の15日には人気の30MM/30MSが中心となり、
3日目には最も多くの人から注目されるであろうガンプラDayがありますね。
前回はイベント直前にガンプラのグレードが公開されたので
今回も直前になってグレードラインナップが明かされるかも。
4日目に境界戦記を単独で持ってくる事に
多くの人は違和感を覚えると思いますが、
これは恐らくバンダイスピリッツさんとしては
境界戦記を推さなければならない大人の事情があるのだと思います。
ヒントはたぶんG40。それ以上は察してあげて下さい。
前回の2021年秋の時はガンプラで
EGνガンダムやRGゴッドガンダム、
FMレイダーガンダムが発表されました。
今年はククルス・ドアンの島や水星の魔女といった
新作ガンダムもありますので、その辺りも含めて
ガンプラで完全新規のものがあると思われます。
またプレバン限定で龍神丸も
プレバンページで先に明かされてはいましたがありましたので、
今回もプレバンアイテムも含まれているかもしれませんね。
そろそろ今年のセンチネル枠が明らかになるかも?
…まぁ今年は無いかもしれませんが。
何が来るか、楽しみですね♪
Posted at 2022/03/07 19:50:09 | |
トラックバック(0) |
ガンプラの話。 | 日記