• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

MazdaCollectionでMAZDA3のモデルカー、買ってみた。

MazdaCollectionでMAZDA3のモデルカー、買ってみた。
マツダの公式グッズショップ"MazdaCollection"が先月、
モデルカーを中心とした一部商品の大幅値下げを行いました。
そこで注文したMAZDA3が先日届いたので商品レビューしてみようと思います。

↓"MazdaCollection"の梱包状態。


ダンボールは無地でマツダの名前も含めて何も印刷されていません。
開封すると厳重な梱包で商品を傷めないように配慮されていました。

↓取り出したところ。

同じ1/43スケールという事で、ハイストーリー製と
スリーブケースも含めて同じサイズでした。
当然と言えば当然ですね。

↓一緒に買った"-100周年限定モデル-"から。


"-100周年限定モデル-"は値下げ対象ではありませんでしたが、
前から欲しいと思っていたので、一緒に買ってみました。
マットシルバーのスリーブケースが美しいですね。

↓スリーブケースから出してみる。




"-100周年限定モデル-"のスリーブケースは通常の1/43モデルカーと同じもので
中に100周年限定の背景カードが1枚入っているところが異なります。

↓"-100周年限定モデル-"とハイストーリー製を比較してみる。





スリーブケース越しだと違いが全くわかりませんね。
よく見ると銘板プレートのデザインが若干異なります。
"-100周年限定モデル-"は元は海外向け商品だったようで
注意書き等も全て英語になっています。

↓"-100周年限定モデル-"の中をじっくりと。





海外向けモデルなのでリアワイパーが右を向いていますね。
ハイストーリー製もそこは同じです。

↓続いてマシーングレープレミアムメタリックの方。





今回の値下げ対象だったマシーングレープレミアムメタリックの方は
国内向けモデルになっています。
注意書きも日本語対応仕様でした。

↓アクリルケースを開けてみます。


国内向けモデルなのでリアワイパーも左側にありますね。

↓ハイストーリー製と合わせて3台並べてみる。


パッと見全く同じで色が違うくらいにしか見えないですが、
ハイストーリー製は銘板プレートの文字が異なります。
またマツダ純正の方はフォントもマツダフォントになっていますね。

↓"-100周年限定モデル-"の台座を外してみる。

台座はハイストーリー製と全く同じ黒いビス2個で
スペーサーを介して固定されています。

↓"-100周年限定モデル-"を台座無しで。




細部まで精巧に作り込まれていますね。
ソウルレッドの美しさとボディサイドのリフレクションも完璧です。

↓ハイストーリー製と直接比較してみる。




同じ海外向けモデルという事もあってほとんど同じに見えますが、
よく見るとソウルレッドクリスタルメタリックの赤みが
マツダ純正の方が若干深みがあるように見えます。
またナンバープレートの文字はハイストーリー製は"MAZDA3"になっていますが
マツダ純正は"MAZDA"になっていますね。
造形は裏面も含めて全く同じに見えます。OEMかもしれませんね。

↓マシーングレーの方も台座を外してみます。

2本のビスで固定している点は同じでしたが
なぜかこちらはビスが銀色の少し長いものになっていました。
右ハンドル車は製造工程に違いがあるのかもしれませんね。

↓マシーングレープレミアムメタリックをじっくりと。




ソウルレッドクリスタルメタリックの方に比べると
ラメの大きさが目立っているように見えます。
色合いもやや明るく実車のマシーングレープレミアムメタリックとは
少し印象が異なるようにも見えます。
"-100周年限定モデル-"の方はその辺りも含めて完璧だったので、
やっぱり製造工程に何か違いがあるのではないかと思えてきます。

↓台座無しで3台並べてみます。







やはりマシーングレープレミアムメタリックの
ラメと明るさが少し違和感を感じますが
細かい事を考えなければ本当によくできていますね。
アンダーボディも含めて形状は同じですが、
やはりマシーングレーのだけビスの色が銀色になっています。
また個体差かもしれませんが、マシーングレーのものだけ
タイヤの回転が少し固くなっていました。
赤の2台とトミカは少しの傾斜で勝手に走り出しますが
マシーングレーのものは全然動きません。

↓ついでにトミカも並べてみます。

MAZDA3好きなら1/43スケールも是非とも手元に置いておきたいところですね。
本当によくできていて美しさがそのまま凝縮されているようです。

という訳で、"MazdaCollection"の1/43MAZDA3モデルカーでした。
値下げ以降も時々売り切れては在庫復活したりしているので、
迷っている人も今のうちに買っておいて良いのでは?
Posted at 2023/05/04 00:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビューだよ♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation