• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

"MAZDA3"発売4周年♪

"MAZDA3"発売4周年♪2019年5月24日(金)にMAZDA3は発売されました。

本日まる4年を迎えたMAZDA3。
私も昨年4月18日に契約7月23日に納車され
その日から最高に幸せなカーライフを送っています。
ただ走るだけでも楽しくて、ついつい無駄に走り回り
気がつけばまだ1年経っていないのに既に19,000km程
走ってしまっています。

そんなMAZDA3が世に出てから4年が経ったのですね。
MAZDA3は国内ではそれまでの"アクセラ"という名前から
2019年のフルモデルチェンジを機に世界統一名称の"MAZDA3"へと改めました。
ちなみに、MAZDA3は令和の純国産車第1号でもあります。



発表会では"ファストバックは「世間の常識にとらわれず、感じるままに生きる自由人」を表現"
"セダンは正反対のキャラクターで品格と個性を兼ね備えた紳士・淑女を表現"として
"MAZDA3は、今この時代に『自分が自分らしくいられるクルマ』を目指しました"、
"我々のクルマ造りそのもの"というその開発にかけた想いはまさに
マツダらしいものだと今でも思います。

今でこそ私もMAZDA3に乗ってはいますが、
発売当時はコンセプトモデル"魁コンセプト"ほぼそのままの姿で出てきた事からも
これは過去最大級にヤバいな、手を出したら抜け出せなくなるなと感じ
以降意識的に見ないようにしてきました。
その頃の私はまだデミオ(現MAZDA2)に
次のモデル(第7世代へのFMC)があると信じていた頃だったのもありますが。
その"魁コンセプト"は私自身も東京モーターショー会場で見てきています。

この時は実は2017年秋改良のDJデミオを契約したばかりだったので
ブログでは"魁コンセプト"にはあえて触れていませんが…。



Mazda's press conference at the 2017 Tokyo Motor Show


思えばきっとこの時点で「ヤバいの来た」という直感が走っていたのでしょうか。
撮影枚数もこれだけ特に多かったし。

いつ見ても、本当に美しい…。
これがほぼそのままで市販されるのだから、
ワールドカーデザインオブザイヤーやドイツレッドドット賞受賞も納得ですね。

そんなMAZDA3に乗れる事自体が幸せな事だと本当に思います♪
Posted at 2023/05/24 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation